-
日本で初めて新型コロナウイルスの集団感染が発生した豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」での実話を基に、未知のウイルスに最前線で立ち向かった医師や看護師たちの闘いをオリジナル脚本で描いたドラマ。
2020年2月3日、乗客乗員3711名を乗せた豪華客船が横浜港に入港した。香港で下船した乗客1名に新型コロナウイルスの感染が確認されており、船内では100人以上が症状を訴えていた。日本には大規模なウイルス対応を専門とする機関がなく、災害医療専門の医療ボランティア的組織「DMAT」が急きょ出動することに。彼らは治療法不明のウイルスを相手に自らの命を危険にさらしながらも、乗客全員を下船させるまであきらめずに闘い続ける。
対策本部で指揮をとるDMAT指揮官・結城英晴を小栗旬、厚生労働省の役人・立松信貴を松坂桃李、現場で対応にあたるDMAT隊員・真田春人を池松壮亮、医師・仙道行義を窪塚洋介が演じ、森七菜、桜井ユキ、美村里江、吹越満、光石研、滝藤賢一が共演。「劇場版コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命」の増本淳プロデューサーが企画・脚本・プロデュースを手がけ、「生きてるだけで、愛。」の関根光才が監督を務めた。
ネット上の声
- とにかくキャストが豪華すぎ!
- 窪塚洋介の演技が健在で嬉しい。往年のファンは絶対見るべき。他のキャストも最高だった。
- 俳優陣の演技合戦がすごくて引き込まれた!
- キャスト目当てで見たけど、期待を裏切らない面白さだった。
ヒューマンドラマ
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間129分
- 監督関根光才
- 主演小栗旬
-
明治・大正の激動期、神戸の小さな砂糖問屋を世界有数の総合商社へと育て上げた女主人「お家さん」と、天才的な大番頭の奇跡の物語。
舞台は明治中期の神戸。夫を亡くし、巨大な砂糖問屋「鈴木商店」の経営を一身に背負うことになった女主人、鈴木よね。彼女は、丁稚奉公から叩き上げた型破りな男、金子直吉の商才を見抜き、店の全てを任せるという大抜擢を行う。「お家さん」と呼ばれるよねの絶対的な信頼のもと、直吉はその手腕を発揮。樟脳、製鉄、造船へと事業を拡大し、次々と困難を乗り越え、鈴木商店を世界的な企業へと押し上げていく。しかし、その急成長は既得権益を持つ者たちとの激しい摩擦を生む。日本の近代化を支えた知られざる主従の絆と、その一代記。
ネット上の声
- 天海祐希さんの女主人役がとにかく圧巻。明治という時代にこれだけの商社を築き上げた女性がいたなんて、本当に勇気をもらえます。働く女性として色々考えさせられました。
- 主人と番頭の信頼関係が素晴らしかった。会社を大きくしていく姿は、経営者として胸が熱くなるものがあったね。
- 天海祐希さんがとにかくカッコよくて憧れる!商売の話は少し難しかったけど、最後まで引き込まれて見ちゃった。
- 天海祐希と小栗旬、最強コンビ!
実話
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督渡邊孝好
- 主演天海祐希
-
天正十八年、関東。捨之介と名乗る着流しの男が、孤高の天魔王が率いる関東髑髏党にたった一人で挑む痛快時代劇。
舞台は本能寺の変から8年後の天正十八年。天下統一を目前にした豊臣秀吉が唯一、手を焼いていたのが関東の武装集団「関東髑髏党」。その首領は、かつて織田信長に仕えた仮面の男、天魔王。そんな折、ふらりと関東荒野に現れた着流しの男、捨之介。彼は追われる沙霧を助けたことをきっかけに、髑髏党の野望を阻止するため立ち上がる。集結する七人の仲間たち。裏切りと運命が交錯する、ノンストップアクション時代劇の傑作。
ネット上の声
- 噂の360度回転劇場、映像でも迫力がすごかった!小栗旬の捨之助がとにかくカッコいい。これは生で観たかったな〜。シリーズで一番好きかも。
- 最高!これぞエンタメ!
- 殺陣のキレが半端ない。豪華キャストで見ていて飽きなかったです。
- 小栗旬さん目当てで観たけど、大満足!天魔王も良かった!
ゲキ×シネ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間172分
- 監督---
- 主演小栗旬
-
夢も希望もない平凡な会社員の前に現れた関西弁のゾウの神様「ガネーシャ」との奇妙な共同生活を描く、笑いと学びの自己改革コメディ。
舞台は現代の東京。平凡でサエない毎日を送る会社員、野上マサオ。彼の人生を変えたいという漠然とした願いを聞き届け、ある日突然、関西弁を話すゾウの神様「ガネーシャ」が部屋に現れる。成功を望むマサオに対し、ガネーシャは次々と奇妙な課題を突きつける。「靴を磨く」「コンビニでお釣りを募金する」など、その内容はあまりに地味で意味不明。半信半疑で課題に取り組むマサオだが、ガネーシャの破天荒な言動に振り回されるばかり。果たして、このふざけた神様の教えは、本当に彼の人生を成功へと導くのか。笑いの中に成功の本質が隠された、奇妙な師弟関係の始まり。
ネット上の声
- ガネーシャの教えが一つ一つ心に刺さる!くだらない課題に見えて、実はすごく本質的。自分も明日から実践してみようって思えた。
- うちにもガネーシャ来てほしいw
- 笑いながら見れるのに、なぜか最後はやる気が出てる不思議なドラマ。
- 原作も好きだけどドラマも良かった!関西弁の神様っていう設定が最高に面白い。キャストもハマり役だと思う。
TVドラマ、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督---
- 主演小栗旬
-
高校生探偵・工藤新一が奇跡の復活!しかし、彼の命を狙う黒ずくめの組織の魔の手が、華やかなパーティーに迫るサスペンス。
「ミス・ジャパネスク」受賞記念パーティーが開催される豪華ホテル。解毒剤を飲み、一時的に江戸川コナンから工藤新一の姿へと戻った高校生探偵。幼なじみの蘭との時間を楽しむのも束の間、パーティー会場で審査委員長が殺害される事件が発生。薬の効果が切れるタイムリミットが迫る中、新一は推理を開始。しかし、その裏では彼の生存を嗅ぎつけた黒ずくめの組織が、新たな罠を仕掛けていた。仲間たちの命も危険に晒される絶体絶命の状況。事件の真相と、組織との直接対決の行方。
ネット上の声
- これはこれで「名探偵コナン」
- 記憶から消し去りたい
- 声の吹き替えに?!
- 別物として…
名探偵コナン、 サスペンス
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演小栗旬
-
35年前の未解決事件で使われたのは、幼い自分の声だった。二人の男が辿り着く、衝撃の真実。
昭和最大の未解決事件「ギンガ・萬堂事件」。時効間近の事件を追う新聞記者、阿久津。一方、京都でテーラーを営む曽根は、父の遺品からカセットテープを発見。そこに録音されていたのは、事件で使われた脅迫テープと全く同じ、幼い頃の自分の声。偶然出会った二人は、事件の真相を追い始める。翻弄された家族の運命、そして社会の闇。全ての謎が繋がる時、彼らが目にする「罪の声」の正体。
ネット上の声
- 「キツネ目の男」で有名な実在の事件をモチーフに作った作品。経済的な背景を与えた物語の展開が面白い。
- どこまで寄り添えるのか 小栗旬&星野源の眼差しに何を感じるか…
- 評判が良かったのでハードルが上がっていたのかもしれない
- 「キツネ目の男」が動く姿に感動
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間142分
- 監督土井裕泰
- 主演小栗旬
-
天下統一を目前にした戦国時代、髑髏城に潜む魔王に挑む七人の荒くれ者たち。壮大なスケールで描かれる、裏切りと絆の戦国エンターテインメント活劇。
時は天正十八年、織田信長が本能寺で倒れてから8年後の関東。天下統一を目前にした豊臣秀吉に反旗を翻す武装集団「関東髑髏党」が勢力を拡大。彼らを率いるのは、髑髏城に潜む仮面の男、天魔王。そんな中、髑髏党に追われる女・沙霧を助けた着流し姿の捨之介。無界の里に身を寄せた彼らのもとに、天魔王の恐るべき野望が迫る。捨之介は、里で出会った仲間たちと共に、二万の軍勢が守る難攻不落の髑髏城へ。七人の侍が繰り広げる、疾風怒濤の戦いの行方。
ネット上の声
- 再度観たいと思わせる、圧巻の殺陣と物語
- 高揚感MAX、あっという間の3時間。
- 旬な俳優たちの「魅力」全開!(@_@)
- 多分今年の邦画(実写)のNo.1
ゲキ×シネ
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間179分
- 監督---
- 主演小栗旬
-
B級アイドルの死から一年。ファンサイトで集った5人の男たち。密室で繰り広げられる、衝撃の真相究明劇。
B級アイドル・如月ミキの一周忌。ファンサイトを通じて集まった5人の男たち。家元、スネーク、安男、オダ・ユージ、いちご娘。彼女を偲ぶ会は、ある一言で一変。「彼女は殺されたんだ」。次々と明かされる新事実と、男たちの隠された素顔。互いへの疑念が渦巻く密室で、彼らが辿り着く衝撃の真相とは。全ての伏線が繋がる時、感動のラストが待つワンシチュエーション・サスペンス。
ネット上の声
- 後ろ斜め45度、ジョニー・デップ似?!
- 超超超超超最高!!ありえないくらい面白い
- NO偏見! 一室で巻き起こる推理劇場と感動
- 『キサラギ』で笑い『キサラギ』で泣く
どんでん返し、 サスペンス
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督佐藤祐市
- 主演小栗旬
-
静かな山村、気弱な新人監督と頑固な木こり。ゾンビ映画撮影が繋ぐ、世代を超えた奇妙な友情の始まり。
舞台はのどかな山村。妻に先立たれた60歳の木こり、岸克彦の静かな日常。そこへ突然現れた、幸一率いるゾンビ映画の撮影隊。気弱な新人監督と頼りないスタッフに、克彦は半ば強引に撮影を手伝わされる羽目に。最初は戸惑うばかりの克彦だったが、村人たちをも巻き込む撮影現場の熱気に、いつしか忘れかけていた情熱を取り戻していく。世代も価値観も全く違う男たちの、奇妙で心温まる交流の記録。
ネット上の声
- 映画の至福を堪能できる、味わい深い良作。
- これだけ笑ったら評価するしかない
- おかしみ溢れる癒し系ムービー
- こんな映画こそ大切に観たい。
ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間129分
- 監督沖田修一
- 主演役所広司
-
「お前に襷を繋ぐ」。癌に冒された仲間との約束を胸に、箱根駅伝を目指す青年たちの、涙と感動の実話に基づく物語。
大学の陸上部で箱根駅伝出場を夢見る青年、飯田洋平。彼の生活は、同じ夢を追う親友でありライバルの佐藤大輔が癌に冒されたことで一変する。病と闘いながらも、仲間を励まし続ける大輔。その姿に心を打たれた洋平と部員たちは、固く誓う。「必ず箱根を走り、大輔に襷を繋ぐ」と。過酷な練習、仲間との衝突、そして迫りくる大輔との別れの時。友情と、命の重さを乗せた一本の襷。彼らは奇跡を起こせるのか。実話をもとに描かれる、夢と絆、そして涙のヒューマンドラマ。
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間130分
- 監督---
- 主演福山雅治
-
高校生探偵・工藤新一が謎の挑戦状に挑む実写ドラマ。薬で小さくなる前の、彼が挑んだ最後の事件。
舞台は、工藤新一がまだ高校生探偵として活躍していた時代。修学旅行の最中、彼の元に「クラスメートの一人を誘拐する」という挑戦状が届く。犯人からの挑戦は、まるで死のゲーム。刻一刻と迫るタイムリミットの中、新一は卓越した推理力で犯人の仕掛けた巧妙な罠に立ち向かう。仲間を救うため、そして探偵のプライドを懸け、彼は見えない敵との頭脳戦を繰り広げる。後にコナンとなる彼の、序章にして最大の危機。その結末は、誰も予測できない衝撃の真実。
ネット上の声
- 実写?いやいや、まったくの別物です!!
- もうすぐ、第二弾!12/17(月)夜9時
- 正直。。。
サスペンス、 名探偵コナン
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演小栗旬
-
IT社長・日向徹と夏井真琴、舞台はニューヨークへ。期間限定の遠距離恋愛、二人の未来の行方。
期間限定でニューヨークに滞在する日向徹と、日本で働く夏井真琴。時差と距離が二人の間に少しずつ溝を生む。徹は新しいビジネスに没頭し、真琴は日本での仕事に奮闘。そんな中、徹の会社「NEXT INNOVATION」に買収の危機が迫る。仕事か、恋愛か。互いを想いながらもすれ違う二人。ニューヨークと東京、遠く離れた場所で下すそれぞれの決断。
TVドラマ、 ヒューマンドラマ
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演小栗旬
-
25歳で難病に侵された青年。仲間たちとの友情を胸に、命の限りを駆け抜けた感動の実話。
オーストラリアでのワーキングホリデーを終え、夢への希望を胸に帰国した青年ユウキ。しかし彼の身体を蝕んでいたのは、世界で数例しか報告のない希少難病だった。頭蓋骨が溶けていく病。25歳という若さで突きつけられた、あまりにも過酷な運命。絶望の淵に沈む彼を支えたのは、共に夢を語り合った仲間たちの存在。残された時間の中で、彼は仲間たちと共にバーを開くことを決意する。これは、友情を力に変え、最後まで自分らしく生き抜いた一人の青年の、魂の記録。
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演亀梨和也
-
サスペンス
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督常廣丈太
- 主演小栗旬
-
ネット上の声
- イケメン~パラダイス
- 見なくていいです
- 今見ても面白い
コメディ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演堀北真希
-
空知英秋による人気コミックを小栗旬主演&福田雄一監督のタッグで実写映画化し、2017年の邦画実写でナンバーワンの大ヒットを記録した「銀魂」の続編。原作の「真選組動乱篇」と「将軍接待篇」を融合させたストーリーが展開される。金欠で家賃も払えない万事屋の3人は、ついにアルバイトをすることを決意。しかし、バイトに行く先々で天下の将軍様と遭遇する羽目に。同じ頃、内紛に揺れる「真選組」はかつてない危機に見舞われていた。それはやがて将軍をも巻き込む陰謀へとつながり、江戸中で大騒動が勃発。万事屋と銀時も最大の危機に立ち向かうことになる。主人公の坂田銀時を演じる小栗のほか、菅田将暉、橋本環奈ら豪華主要キャストがそろって続投。
ネット上の声
- 試される男の矜恃…裏切りと陰謀を突破せよ!
- 身内のために大事なところを改変しちゃダメ
- 銀魂見に行ったら、銀魂じゃない何かだった
- こんなに酷い映画もそうそう無いと思った
漫画を実写化、 幕末、 コメディ、 時代劇
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間135分
- 監督福田雄一
- 主演小栗旬
-
累計発行部数4200万部を超える高橋ヒロシ原作の人気コミック「クローズ」を、オリジナルストーリーで実写映画化した「クローズZERO」の続編。前作で鈴蘭男子高校の覇権争いを制した滝谷源治(小栗旬)たちと、ライバル校・鳳仙学園との間で起こる新たな抗争が描かれる。前作からの続投となる小栗旬、山田孝之の他、新メンバーとしてロックバンド「RIZE」の金子ノブアキ、三浦春馬らが出演。監督は前作同様、三池崇史。
ネット上の声
- ありえない世界観なんだけど胸にグッときた
- 敵役が魅力的だと、バトルにも力入ります!
- スクリーン破って奴らの中に入りたくなる!
- さらに極めた、続編として理想的な仕上がり
ヤンキー、 青春
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間133分
- 監督三池崇史
- 主演小栗旬
-
財閥御曹司との結婚は波乱の幕開け。失われたティアラを求め、世界を巡る二人の愛の行方。
舞台はラスベガス。超セレブの道明寺司からプロポーズされた牧野つくし。二人の婚約の証として贈られた推定100億円のティアラ「ビーナスの微笑」が、何者かに盗まれるという衝撃の事件。ティアラを取り戻すため、香港、そして無人島へと世界中を駆け巡る二人。しかし、その旅路で次々と襲いかかる困難と、深まる謎。これは、二人の愛の真価が問われる最後の試練。
ネット上の声
- こんな小栗旬は最初で最後!?見逃すな!
- 真・本当の評価!(映画館に行く前に)
- こんな映画ありえないっつーの!
- ネタバレはなしで観て欲しい!!
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間131分
- 監督石井康晴
- 主演井上真央
-
日本の演劇界をけん引し多くの俳優を育ててきた演出家・蜷川幸雄の一周忌に合わせて、蜷川演出のステージを映画館のスクリーンで上映するシリーズの第3弾。シェイクスピアの戯曲を基に、2組の双子が生き別れたことから起こる騒動がオール男性キャストにより描かれる。
ネット上の声
- 舞台の感想です。すみません
- ずっと観たいと思ってた
- 蜷川幸雄シアター第3弾
- 蜷川幸雄シアター第3弾
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督---
- 主演小栗旬
-
石井あゆみ原作の同名コミックを小栗旬主演で実写化したテレビドラマの劇場版。歴史が大嫌いな高校生サブローは、ひょんなことから戦国時代にタイムスリップしてしまう。そこで自分にそっくりな青年に出会うが、その人物はなんと本物の織田信長だった。病弱な本物の信長に頼まれ、信長として生きることになってしまったサブローは、裏切りや陰謀が渦巻く戦国時代を生き抜いていくうちに人々の支持を得るようになり、やがて天下統一を目指しはじめる。キャストには小栗旬をはじめ、柴咲コウ、向井理、山田孝之らテレビ版の豪華メンバーが集結。監督もテレビ版を手がけた松山博昭が続投した。
ネット上の声
- 小学生教科書レベルでは歴史改変はないかも
- 本作はTVドラマの続編です、と明記すべき
- ただの最高の最終回1時間拡大スペシャル
- もっと手間暇かけて筋書きを練って!
時代劇、 アニメ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督松山博昭
- 主演小栗旬
-
吸血の奇病を受け継ぐ家系に生まれた高校生の苦悩を描いた青春ホラー。監督は『新・湾岸ミッドナイトII S30Z VS ゴールドR』の花堂純次で、本作が初の劇場用作品となる。冬目景による同名コミックを基に、「X」の渡辺麻実と花堂監督が共同で脚色。撮影を「トカレフ」の藤井良久が担当している。主演は「しあわせ家族計画」の小栗旬と「世界の終わりという名の雑貨店」の加藤夏希、「惨劇館夢子」の美波。第14回東京国際映画祭コンペティション部門出品作品。スーパー16ミリからのブローアップ。
ネット上の声
- 原作の一ファンとして、感謝の一言あるのみ
- 綺麗で寂しい日本的な雰囲気がいい
- ホラー映画ではないです(^^;)
- 心を揺さぶられる作品
ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督花堂純次
- 主演小栗旬
-
少年チャンピオンでの連載終了後も根強い人気を誇る高橋ヒロシのコミック「クローズ」をオリジナルストーリーで実写映画化。原作より過去に遡り、不良たちが集まる鈴蘭男子高校で勃発した史上最大の抗争を描く。幾つもの派閥が勢力争いを繰り広げている鈴蘭男子高校。現在の最大勢力は、3年の芹沢が率いる一派だ。そこに鈴蘭制覇を狙う転入生・滝谷が現われ……。鬼才・三池崇史がメガホンを取り、小栗旬、山田孝之、黒木メイサら豪華キャストが集結。
ネット上の声
- 「先生は何をやってるの?」とか考えちゃう人には楽しめない。
- 【ジャンゴ】を否定した者よ。今度はどうだ
- こんな時代だからこそ観て感じて欲しい映画
- ”最高”と言う風呂敷を背負ったクローズ
ヤンキー、 アクション
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間130分
- 監督三池崇史
- 主演小栗旬
-
やる気のない男と、やる気しかない男、相手を不幸にする女が出会い、無軌道で反社会的な行動を繰り返すことで生きる実感を手にする青春ドラマ。出演は、「あずみ」「ロボコン」の小栗旬、ダンサーの山根和馬、「カミナリ走ル夏」の伴杏里。監督は「クレイジー・コップ 捜査はせん!」の片嶋一貴。
ネット上の声
- 題名程のインパクトも無く
- なんでしょう・・・
- だからなに?
- 残念・・・
青春
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督片嶋一貴
- 主演小栗旬
-
恋人モーヤをローマ将軍マルカスに殺されたケルト一族のリーダー、コリンはマルカスとの戦いに敗れるが、やがて首を落とされない限り死ぬことがない不死者として復活する。復讐(ふくしゅう)を諦めないコリンは2千年近くもマルカスを執拗(しつよう)に追い、荒廃したニューヨーク、マンハッタン島へとたどり着く。
ネット上の声
- カルトな人気を誇るアクション映画
- ほぼ不死身の男が、恋人の仇であり同様にほぼ不死身な男を殺すために時を越え国を越え
- 川尻善昭の監督作はこれ以降作られていないんだよな
- 監督は日本人で他のスタッフは外国人
アニメ
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督川尻善昭
- 主演小栗旬
-
過激な描写と緊迫のストーリー展開で人気を博す巴亮介の人気サイコスリラー漫画を、これが初タッグとなる小栗旬主演×大友啓史監督により実写映画化。雨の日だけに起こる猟奇殺人事件を追う刑事の沢村久志。犯行現場に残された謎のメモや、見つけられることを前提としたかのような死体から、カエルのマスクを被った犯人像が浮かび上がる。通称・カエル男と呼ばれるようになった犯人を追い詰めていく沢村だったが、カエル男の仕組んだ残酷な罠にはまり、絶望的な状況に追い込まれてしまう。主人公・沢村役の小栗、沢村の妻を演じる尾野真千子はじめ、野村周平、大森南朋ら豪華キャストが共演。
ネット上の声
- 原作をほとんどそのまま、満足しました!
- 小栗旬のファンが大量の悪質な不正投票!
- 何を一番見せたいかを決めて欲しかった
- アーティスト気取りの早漏映画人に捧ぐ
サスペンス
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間132分
- 監督大友啓史
- 主演小栗旬
-
扉の向こうの現実世界。二つの世界を揺るがす陰謀に、エルリック兄弟が再び立ち向かう冒険活劇。
テレビシリーズ最終回のその後。扉の向こう、1923年のドイツ・ミュンヘンに飛ばされたエドワード・エルリック。錬金術を失い、弟そっくりの青年と共にロケット工学を学ぶ日々。一方、元の世界では、弟アルフォンスが兄との再会を信じ修行を続けていた。そんな中、エドは理想郷「シャンバラ」を求める秘密結社の存在を知る。彼らの野望が、二つの世界を繋ぐ扉を開き、世界を戦火に巻き込もうとしていた。離れた世界で互いを想う兄弟の絆。再び巡り会うための、壮大な冒険の結末。
ネット上の声
- 出来ればTVシリーズを見た上でご鑑賞を!
- どうも好きになれそうにない・・・。
- 監督は作者に土下座して来い
- アニメ至上最も最高の映画
アニメ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督水島精二
- 主演朴路美
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間63分
- 監督---
- 主演大友康平
-
山を知り尽くした山岳救助ボランティアの島崎三歩が暮らす山に、新人救助隊員の椎名久美がやってくる。久美は三歩の指導の下、着実に成長していくが、自身の未熟さや厳しい自然の猛威により遭難者の命を救うことができない日々が続く。そんな折、猛吹雪の雪山で多重遭難事故が発生し……。“山岳愛好家のバイブル”とも言われる石塚真一の人気漫画を、小栗旬主演で映画化。小栗とは「ロボコン」(2003)以来約7年ぶりの共演となる長澤まさみが久美役を演じる。
ネット上の声
- 漫画は読んでいたけど実写化は未観でフォロワーさんのレビューに導かれて鑑賞📺
- 山の脅威・美しさと人の無力さを感じた
- 「山に捨てちゃいけないものは?」
- 2011年の映画館で観るべき邦画!
雪山で遭難する、 登山、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間126分
- 監督片山修
- 主演小栗旬
-
日本人初の宇宙飛行士という夢を追いかける兄弟の姿を描いた小山宙哉の人気コミックを、小栗旬&岡田将生の主演で実写映画化。幼い頃から2人で一緒に宇宙飛行士になることを夢見てきた兄ムッタと弟ヒビト。2025年、ヒビトはその約束どおりに宇宙飛行士となり、月面長期滞在クルーの一員として世間の期待と注目の的だった。一方、挫折して無職のムッタは弟との落差に落ち込んでいたが、ある日、JAXAから宇宙飛行士選抜試験の選考通過を知らせる手紙が届く。ムッタは夢に向かって再び歩みはじめるが、そんな時、月面でヒビトの乗った探査機が消息を絶ち……。
ネット上の声
- ♪子供に夢を、僕達は夢の続きを始めよう♪
- 本当にみなさんこれでいいと思ってるの?
- 映画も悪くない、ただ原作が良過ぎるのだ
- ☆夢の力が無限の可能性と人を動かす☆
漫画を実写化、 宇宙飛行士、 兄弟、 ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間129分
- 監督森義隆
- 主演小栗旬
-
松本零士原作で1978~79年にTV放送されたアニメ「宇宙海賊キャプテンハーロック」を、総製作費3000万ドルをかけて新たに描くフルCGアニメーション。「APPLESEED アップルシード」の荒牧伸志が監督、「亡国のイージス」「機動戦士ガンダムUC」の福井晴敏が脚本を手がける。宇宙全域に散らばった人類が地球帰還をめぐって争った「カム・ホーム戦争」から100年後の世界。元宇宙艦隊大佐で現在は広域指名手配犯として恐れられる宇宙海賊キャプテンハーロックを暗殺せよとの密命を帯びた青年ヤマは、ハーロックが駆る宇宙海賊戦艦アルカディア号への潜入に成功する。新人乗組員として正体を隠し、ハーロック暗殺の機会をうかがうヤマだったが、やがてハーロックの目的とアルカディア号の正体、そして人類の希望たる地球に隠された秘密を知る。ハーロック役の声優は小栗旬、ヤマ役は三浦春馬。
ネット上の声
- これはハーロックではない!!断じて無い!
- 映画ハーロックが失敗作である5つの理由
- 小栗旬が、すべてを台無しにした!!
- やはりヒーローは剣にマントだね。
アニメ
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督荒牧伸志
- 主演小栗旬
-
「週刊少年ジャンプ」連載の空知英秋原作による大ヒットコミックを、小栗旬主演で実写映画化。テレビドラマ「勇者ヨシヒコ」シリーズの福田雄一がメガホンをとり、宇宙人に支配された江戸で万事屋を営む侍・坂田銀時と仲間たちの活躍を描く。江戸時代末期、宇宙から襲来した「天人(あまんと)」が日本を開国。天人の台頭と廃刀令により、侍は衰退の一途を辿っていた。そんな中、未だに侍魂を堅持する風変わりな男・坂田銀時は、廃れた剣術道場の息子・新八や、戦闘種族である夜兎族(やとぞく)の少女・神楽と出会う。彼らが営む万事屋の周囲では、次から次へと事件が巻き起こり……。万事屋メンバーの新八役を菅田将暉、神楽役を橋本環奈が演じるほか、新八の姉・妙役に長澤まさみ、攘夷浪士・桂小太郎役に岡田将生、真撰組・近藤勲役に中村勘九郎、銀時の宿敵・高杉晋助役に堂本剛と豪華キャストが集結。
ネット上の声
- 普通に面白かったけどなんか長くてダラダラしてる感あった
- 些細かもしれない、でもそこは違えたらダメ
- この夏大ハズレの酷い実写祭りスタート映画
- 星は関係ないって言ってる人は馬鹿なの?
漫画を実写化、 幕末、 ヒューマンドラマ、 コメディ、 SF、 時代劇、 アニメ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間131分
- 監督福田雄一
- 主演小栗旬
-
定年後に突然サーフィンに取り組み始めた哀愁にじむ中年男性の第二の人生を爽やかに描いたドラマ。主人公・一雄を演じるのは、代役無しで撮影に臨んだサーフィン初挑戦の大杉漣。監督は「星砂の島、私の島~ISLAND DREAMIN~」の喜多一郎。
ネット上の声
- やりたい事リストの中にサーフィンはないのだった
- 大杉漣が波に乗る……オッサンの憧れ映画
- スポーツに愛を込めて その57
- こういう生活イイなぁ‥ってだけ
サーファー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督喜多一郎
- 主演大杉漣
-
ロボコン=ロボットコンテストは、全国に62校ある高等専門学生にとって、華やかな戦いのフィールド。スポ根と言ったって、なにも体力ばかりが主役じゃない! 見た目はちょっぴり地味だけど、頭脳と器用さを使って機械に情熱を燃やす姿は、やっぱり熱いドラマなのだ! そんな青春映画が『ロボコン』。デビュー以来、瑞々しい物語をストレートに語ってきた古厩智之監督が、何かをやり遂げることの素晴らしさを真っ直ぐに謳ってくれる爽やかな作品。
ネット上の声
- ロボ(Big Fat ペンギン)が起き上がった時に実況が「起きましたー 実に可愛
- 本物のロボコンを見てる様だった
- スッキリできなかったなあ・・・
- ロボットたちのバトルに感動!
部活も、 ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督古厩智之
- 主演長澤まさみ
-
「鉄道員(ぽっぽや)」「あ・うん」などの名作を手掛けた監督・降旗康男と撮影・木村大作が9年ぶりにタッグを組み、岡田准一を主演に迎えたヒューマンサスペンス。ひとつの殺人事件の刑事・容疑者・被害者として再会した幼なじみ3人が、心の奥に封印してきた過去と向き合う様子を描く。1992年、冬。親に捨てられた13歳の少年・四方篤は、似た境遇の田所啓太、川端悟と共に、軽食喫茶を営む仁科涼子と山形光男のもとで家族のように暮らしていた。しかしある事件をきっかけに幸せな日々は終わりを迎え、彼らは離れ離れになってしまう。25年後、成長して刑事になった篤は、無残な刺殺体となって発見された悟と再会を果たす。そして捜査が進められていく中、啓太が容疑者として捜査線上に浮上し……。篤役を岡田、啓太役を小栗旬、悟役を柄本佑がそれぞれ演じる。
ネット上の声
- 幼い頃に散り散りになった3人の男が、刑事、被疑者、被害者となって再会するお話
- 「自分だけがきれいになった気でいるのか」
- 名匠たちと若手(?)俳優たちの共闘に眼福
- 音楽、美景、人間ドラマの絶妙な3重奏
刑事、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督降旗康男
- 主演岡田准一
-
小栗旬が文豪・太宰治を演じ、小説「人間失格」の誕生秘話を、太宰を取り巻く3人の女性たちとの関係とともに描いたオリジナル作品。「ヘルタースケルター」「Diner ダイナー」の蜷川実花がメガホンをとり、脚本を「紙の月」の早船歌江子が手がけた。1964年、人気作家として活躍していた太宰治は、身重の妻・美知子と2人の子どもがいながら、自分の支持者である静子と関係を持ち、彼女がつけていた日記をもとに「斜陽」を生み出す。「斜陽」はベストセラーとなり社会現象を巻き起こすが、文壇からは内容を批判され、太宰は“本当の傑作”を追求することに。そんなある日、未帰還の夫を待つ身の美容師・富栄と知り合った太宰は、彼女との関係にも溺れていく。身体は結核に蝕まれ、酒と女に溺れる自堕落な生活を続ける太宰を、妻の美知子は忍耐強く支え、やがて彼女の言葉が太宰を「人間失格」執筆へと駆り立てていく。太宰を取り巻く3人の女たちを演じるのは、正妻・美知子役の宮沢りえ、静子役の沢尻エリカ、富栄役の二階堂ふみ。そのほか坂口安吾役の藤原竜也、三島由紀夫役の高良健吾、成田凌、千葉雄大、瀬戸康史ら豪華キャストが集う。
ネット上の声
- 小栗旬が見出した太宰治 製作陣の覚悟に最敬礼
- 蜷川実花監督のビジュアルセンスは題材を選ぶ
- 最後まで見て思ったのは、太宰治は自分を究極まで追い込んで犠牲にし、人のために作品
- すみませんが私の性癖にこれがめっちゃ刺さっただけなので本当に参考にしないでくださ
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督蜷川実花
- 主演小栗旬
-
少年法とも絡んで社会的な議論が巻き起こっている少年犯罪をめぐる社会派サスペンス。無差別殺人を犯した14歳の少年と、4年後に出所してきた少年を待ち受ける少年の父親と被害者の父親、それぞれの立場で事件と向き合う3人の姿を描く。最愛の家族を失う刑事には、「模倣犯」など数々の作品に出演、映画のフィールドでは欠かせない存在の津田寛治。物語の核である<ホーリーナイト>には「ロボコン」、舞台『お気に召すまま』で活躍する若手俳優・小栗旬。<ホーリーナイト>の父親には、「リバイバル・ブルース」の内藤剛志。
ネット上の声
- 少年法について真摯に取り組んだ映画
- 「絶望感」が全然足りない。
- 小栗氏と内容氏はGOOD
- この題材を描くのなら
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督藤原健一
- 主演津田寛治
-
2度にわたりTVアニメーション化もされた中村光の人気コミックを、林遣人と桐谷美玲の主演で実写化。絶対に他人に借りを作らないことを信条とする大財閥の御曹司リクは、川で溺れかけたところを自称“金星人”のホームレス少女ニノに助けられる。リクは命を救われた借りを返すため、ニノの要求に応えて個性的な住人たちに囲まれながら荒川河川敷で暮らし始めるが……。2011年夏からドラマが放送され、続けて12年春に映画が劇場公開される。
ネット上の声
- テレビドラマの劣化版総集編プラスアルファ
- 常識は、神様が作ったルールじゃないんだぜ
- 『私に恋をさせてくれないか』ではや涙…
- 叫ぶ気力をも滅却せしむる負のパワー…
ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督飯塚健
- 主演林遣都
-
人気漫画家・井上三太の初期の傑作『隣人13号』を、LOVE PSYCHEDELICO、元ちとせや韻シストなどのPVを手掛けた俊英・井上靖雄が映像化。主人公・十三には、若手演技派・小栗旬。十三の分身“13号”を、「いぬのえいが」の中村獅童が恐怖の顔面メイクを施して演じる。エンディング・テーマを兄弟ギターデュオ・平川地一丁目が担当した。
ネット上の声
- ラストはシンプルな復讐劇でも良かったかもしれないけど、復讐の先の展開にしたのは素
- 中盤までは凄い好きだったけどラスト付近から尻つぼみ感
- 邦画でしか見れない いじめ 狂ってる感
- 村崎十三は妄想の中で13号と戦う。
サスペンス、 アクション
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督井上靖雄
- 主演中村獅童
-
江戸初期。戦争孤児10人が、徳川家の命で最強の刺客として育てられ、仲間同士で殺し合うという過酷な試練を経て、大名暗殺の指令を受ける。監督は、高校を中退してオーストラリアに留学、長編第1作「VERSUS」が評価され、米ミラマックスと2作品のファーストルック契約を結んだ北村龍平。あずみの刺客仲間役で「ちゅらさん」の小橋賢児、「木更津キャッツアイ」の成宮寛貴、「ウォーターボーイズ」の金子貴俊など若手男優が大挙出演。
ネット上の声
- 俺はこれで、「上戸彩」にノックアウト!
- えっ!こんなに豪華キャストだったとは
- 上戸彩か、黒木メイサか?????
- 評価できないほど ばかばかしい
時代劇
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間142分
- 監督北村龍平
- 主演上戸彩
-
吉沢亮、永瀬正敏、小栗旬、阿部進之介が共演し、2012年に43歳の若さで急逝した漫画家・土田世紀による未完の絶筆「かぞく」を実写映画化。
父が失踪したマコトは、母と2人で慣れ親しんだ街を離れ、新しい土地で暮らし始める。一方、ケンジは内縁の妻ハルカとひそやかに生活しているが、ハルカはある秘密を抱えていた。妻を亡くし2人の子どもを1人で育てるタケオは、子どもたちと海へドライブに出かける。久々に実家に帰ってきたユウイチは、自分の名前を呼ぶ女性に森の中へといざなわれる。4人の男の4つの家族が複雑に絡み合いながら、喪失から再生へと向かっていく。
実写映画「るろうに剣心」シリーズの衣装デザインとキャラクターデザインを手がけた澤田石和寛が、写真作家・映像作家として活動する際の澤寛名義で映画監督デビューを果たした。原作漫画で描かれた5つのエピソードをもとに、澤寛監督自身の生い立ちや経験を織り交ぜながら現代の家族を包括的に描き、「家族とは何か」を問いかける。舞台音楽家の棚川寛子が音楽を担当。
ネット上の声
- 未完部分が多すぎるので作品の真価がつかめない
- 豪華な出演者達に惹かれて鑑賞
- 辛いミルフィーユ
- サイレンス
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督澤寛
- 主演吉沢亮
-
黒澤明監督の名作「羅生門」(50)の原作として知られる芥川龍之介の小説「藪の中」を換骨奪胎し、「羅生門」で三船敏郎が演じたキャラクター「多襄丸」を膨らませたオリジナルストーリーとして製作した小栗旬主演の異色時代劇。室町時代末期を舞台に、1人の愛する女性のため、地位、名誉、肉親、名前を捨てた青年の愛憎劇が描かれる。監督は「RED SHADOW 赤影」の中野裕之。共演に柴本幸、田中圭、松方弘樹、萩原健一。
ネット上の声
- 残念な部分と良かった部分が両方あり・・・
- 地位も名誉もいらない。ただ君だけを・・
- 舞台で作ったら、面白いかもしれない
- 黒澤明の「羅生門」見たことある?
時代劇
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間131分
- 監督中野裕之
- 主演小栗旬
-
モンキー・パンチ原作の名作「ルパン三世」を小栗旬主演で実写映画化。所有する者は世界を統べると言われる秘宝「クリムゾンハート・オブ・クレオパトラ」を盗み出すため、鉄壁のセキュリティを誇る要塞「ナヴァロンの箱舟」に挑むルパンと仲間たちの姿を描く。小栗がルパン三世に扮し、次元大介を玉山鉄二、石川五エ門を綾野剛、峰不二子を黒木メイサ、銭形警部を浅野忠信がそれぞれ演じ、日本、タイ、香港、シンガポール、フィリピンの5カ国でロケを敢行。それぞれのキャラクターの出会いから、強大な敵に立ち向かうことでおなじみのチームがいかにして結成されたかを描き出す。「あずみ」「ゴジラ FINAL WARS」を手がけ、近年は「ミッドナイト・ミート・トレイン」「NO ONE LIVES ノー・ワン・リヴズ」などアメリカでも映画を製作してきた北村龍平監督がメガホンをとった。「ルパン三世」の実写化は、1974年の「ルパン三世 念力珍作戦」以来40年ぶり。
ネット上の声
- 「本物」じゃね〜だろこれ。 ルパンマニア
- 観ないでレヴューを書いてはいけません。
- 懐古ルパンは爺の解除反応でしかない。
- 邦画史上最高のアクションエンタメ大作
アクション、 ルパン三世
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間133分
- 監督北村龍平
- 主演小栗旬
-
三谷幸喜の長編映画監督7作目で、三谷映画としては初めて宇宙が舞台に設定され、全員が宇宙人の登場人物たちによって織りなされるスペースロマンティックコメディ。香取慎吾が主演し、綾瀬はるかがヒロインを務めるほか、優香、遠藤憲一、小栗旬、大竹しのぶ、西田敏行ら豪華キャストが集う。西暦2265年、木星と土星の間に浮かぶスペースコロニーの「うず潮」と地球を結ぶ、スペース幹線道路「ギャラクシー街道」は、老朽化が進んで廃止の噂もささやかれていた。そんな街道の中央にひっそりとたたずむハンバーガーショップ「サンドサンドバーガー・コスモ店」には、スペース警備隊やスペースヒーロー、スペース客引き、スペース娼婦など、今日も様々な宇宙人たちが集う。
ネット上の声
- 少し前に念願だった信州まつもと空港に行けて(もちろん大空港2013の舞台😭👏🏻)
- 面白くないを超えて、不快を我慢する2時間
- 三谷流!スペースロマンティックゴミディ
- 監督 “いちびり” が過ぎましたね。
コメディ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督三谷幸喜
- 主演香取慎吾
-
ひょんなことからホストクラブを始めることになった若者たちが繰り広げる涙と笑いの青春ホスト・ムービー。監督は「天使の牙 B.T.A」の西村了。主演は「隣人13号」の小栗旬。共演に葛山信吾、松尾敏伸ほか。
ネット上の声
- 小栗くんがきまってた!
- 旬クンがかっこいい!!
- 面白いですよ!!!
- いい映画でした。
ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督西村了
- 主演小栗旬
-
駅で落し物を拾った人間が次々と姿を消してしまうという怪奇現象を人気絶頂の沢尻エリカ主演で描くサスペンスホラー。小学生の孝は駅のホームで定期券を拾った後、行方不明になる。その後、孝と最後まで一緒にいた友達の範子まで、行方不明になり、範子の姉である奈々は妹を捜すため孝の家にいくが、そこで、目撃したのは恐ろしい形相に変わり果てた孝の姿だった……。監督は黒沢清らに師事した新鋭古澤健。
ネット上の声
- 毎度毎度出てくる駅のホームのシーンって、何時頃の設定だよ‼️
- 踏みにじられる善意! 拾わないが正解!?
- 何故か、ふと思い出して観てみた
- 頭の中で繋がらないまま・・・
ホラー
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督古澤健
- 主演沢尻エリカ
-
宮沢賢治が1932年に発表した童話を、「銀河鉄道の夜」(85)も手がけた杉井ギサブロー監督がアニメーション映画化。1920年代の冷害にみまわれた東北の森を舞台に、厳しい自然と向き合う青年の姿を描き出す。イーハトーブの森で両親と妹と幸せに暮らしていたグスコーブドリは、森を襲った冷害のため家族を失ってしまう。やがて青年に成長したグスコーブドリは火山局に勤めるようになるが、再び大きな冷害が発生。被害を防ぐためには誰かが犠牲になって火山局に残り、人工的に火山を噴火させなければならず、グスコーブドリがその役割を担う決意をする。
ネット上の声
- 原作から削除された・挿入されたシーン一覧
- 酷評も多いけど、これは素晴らしい作品です
- 製作者はきちんと原作を読んでいるのか?
- この物語にファンタジーは似合わない
アニメ
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督杉井ギサブロー
- 主演小栗旬