スポンサーリンクあり

全29作品。ヴィゴ・モーテンセンが出演した映画ランキング

  1. グリーン・ブック
    • S
    • 4.71

    1962年、人種差別が根強いアメリカ南部。黒人天才ピアニストとイタリア系用心棒、正反対の二人が旅する実話に基づく感動のロードムービー。

    舞台は1962年、人種差別が色濃く残るアメリカ。ニューヨークのナイトクラブで働く粗野で腕利きの用心棒トニー・リップは、クラブの閉鎖で無職に。そんな彼が仕事を得たのは、ホワイトハウスでも演奏するほどの教養豊かな黒人天才ピアニスト、ドクター・シャーリーの運転手兼ボディガード。黒人用施設を記したガイドブック「グリーンブック」を手に、二人は差別が激しい南部への演奏ツアーに出発。育ちも性格も正反対の二人は衝突を繰り返すが、旅の途中で待ち受ける理不尽な現実を乗り越えるうち、互いを理解し、深い友情を育んでいく。実話から生まれた心温まる奇跡の物語。

    ネット上の声

    • This is a well-structured review.
    • Great product、 highly recommend.
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国アメリカ
    • 時間130分
    • 監督ピーター・ファレリー
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
    • レンタル
  2. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
    • S
    • 4.70

    中つ国の命運を懸け、ホビットと人間の王が最後の戦いへ。壮大な旅の終焉、そして伝説の誕生。

    幻想世界「中つ国」を舞台に、冥王サウロンの軍勢が人間最後の砦ミナス・ティリスに総攻撃を開始。指輪を破壊する使命を帯びたホビットのフロドは、滅びの山を目指すも、指輪の魔力に心身を蝕まれる。一方、正当な王位継承者アラゴルンは、王として覚醒し、死者の軍勢を率いて絶望的な戦いに身を投じる決意。仲間たちの絆と勇気を最後の光に、フロドは使命を果たせるのか。壮大な物語、感動の最終章。

    ネット上の声

    • Good product、 well recommended.
    剣と魔法、 旅に出たくなるロードムービー、 ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)、 ロード・オブ・ザ・リング
    • 製作年2003年
    • 製作国ニュージーランド,アメリカ
    • 時間203分
    • 監督ピーター・ジャクソン
    • 主演イライジャ・ウッド
    • レンタル
  3. 13人の命
    • S
    • 4.58

    2018年、タイ。豪雨で洞窟に閉じ込められた少年サッカーチーム13人。全世界が固唾を飲んだ、奇跡の救出劇の真実。

    舞台は2018年、タイ北部のタムルアン洞窟。地元のサッカーチームの少年12人とコーチが、予期せぬ豪雨による増水で洞窟の奥深くに閉じ込められてしまう。救出のために世界中から集まった経験豊富な洞窟ダイバーたちが挑むのは、少年たちの生存確認と、複雑で危険な水中洞窟からの救出という前代未聞のミッション。刻一刻と迫るタイムリミット、低下する酸素濃度、そして予測不能な天候との過酷な戦い。地元住民、タイ海軍特殊部隊、そして各国の専門家が知恵と勇気を結集し、誰もが不可能だと思った作戦に挑む。

    ネット上の声

    • 結末を知ってるはずなのに、手に汗握るってこういうことか!救出シーンの緊迫感が半端なくて、2時間ずっと息止めてた気分。実話の重みがすごい。
    • 本当に感動した。子供たちを助けるために命をかける人たちの姿に涙が出そうになった。
    • ロン・ハワード監督の手腕が光る。派手な演出はないけど、淡々と事実を積み重ねていくことで、逆にリアルな恐怖と絶望感が伝わってきた。
    • とにかくハラハラドキドキ!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国イギリス
    • 時間149分
    • 監督ロン・ハワード
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
  4. はじまりへの旅
    • A
    • 4.34

    森で育った6人の子供たちと型破りな父親。現代社会との衝突で問われる、家族の絆と本当の教育。

    アメリカ北西部の森の奥深く。父親ベンは、6人の子供たちと自給自足の生活を送っていた。彼らはサバイバル術に長け、数カ国語を操り、哲学書を読み解く超人。しかし、ある悲報をきっかけに、一家は森を出て現代社会へと旅立つことを決意。スーパーマーケット、テレビゲーム、そして普通の同世代の子供たち。初めて目にする文明社会は、子供たちを混乱させ、ベンの理想主義的な教育方針を揺るがす。果たして彼の教育は正しかったのか。家族のあり方と本当の幸せを問いかける、感動のロードムービー。

    ネット上の声

    • 「よそはよそ、うちはうち」が行き過ぎてしまったお父さんとその子どもたちの物語
    • それぞれのエンディング、それぞれの始まり
    • いびつな哲学に付き合わされる子どもたち。
    • キャプテン・ファンタスティックという視点
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督マット・ロス
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
    • レンタル
  5. イースタン・プロミス
    • A
    • 4.07
    舞台は現代ロンドン。助産師アンナは、出産中に亡くなった14歳のロシア人少女が遺した日記を発見。赤ん坊の身元を辿るため、日記の翻訳を試みるアンナ。その日記が彼女を導いたのは、冷酷なロシアン・マフィア「ヴォリ・V・ザコーネ」の恐るべき世界。そこで彼女が出会ったのは、ファミリーに忠誠を誓う謎めいた運転手ニコライ。日記に記された少女の悲惨な過去は、ファミリーのボスであるセミオンの犯罪を暴く危険な証拠。アンナの正義感とニコライの隠された目的が交錯する時、裏社会の血塗られた掟が二人を飲み込もうとする。忠誠か、裏切りか。ニコライの体に刻まれた刺青が意味するものとは。彼の決断が、すべてを震撼させる。

    ネット上の声

    • 『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』を観て、クローネンバーグの他の作品を復習し
    • サウナといえばフィンランド。ヴィゴ・モーテンセンといえばデンマーク。
    • 「偏執」っぽい印象があるクローネンバーグだが、これはかなり普通
    • 悲しい運命なり、ヴィゴ・モーテンセン
    どんでん返し、 ヤクザ・ギャング、 サスペンス
    • 製作年2007年
    • 製作国イギリス,カナダ,アメリカ
    • 時間100分
    • 監督デヴィッド・クローネンバーグ
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
  6. インディアン・ランナー
    • A
    • 4.03
    俳優ショーン・ペンの監督・脚本デビュー作。真面目に生きる警官の兄と暴力的な性格の弟。ある日ベトナム戦争から帰還した弟は、以前よりも暴力性を増し、問題行動を繰り返すようになる。兄は弟を立ち直らせようと奮闘するが、ついに弟は取り返しのつかない事件を引き起こし……。兄を「グリーン・マイル」のデビッド・モースが、弟をビゴ・モーテンセンがそれぞれ熱演。名優チャールズ・ブロンソンやデニス・ホッパーが脇を固める。

    ネット上の声

    • アメリカ映画の個性派・演技派アクターであるショーン・ペンの初監督作品
    • 理解されることは決してないブラックシープ
    • この映画を完全に理解した人はいるのか?
    • 救いの無い家族愛を見せ付けられる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間126分
    • 監督ショーン・ペン
    • 主演デヴィッド・モース
  7. ヒストリー・オブ・バイオレンス
    • B
    • 3.81
    「ザ・フライ」「裸のランチ」のデビッド・クローネンバーグ監督が同名グラフィック・ノベルを映画化。田舎町の小さなダイナーで働くトムは、弁護士の妻と2人の子供たちと平穏な日々を送っていた。が、彼が強盗を倒したことから、妻は彼の過去に疑いを抱く。主人公トムを「ロード・オブ・ザ・リング」のビゴ・モーテンセンが熱演。アカデミー賞にはウィリアム・ハートが助演男優賞で、ジョシュ・オルソンが脚色賞でノミネート。

    ネット上の声

    • ある事件をきっかけに穏やかな家庭人であるトムの過去と秘めていた暴力性が発露してし
    • おトン・クローネバネバーグさん🎥⑭作目👀
    • 過去を捨てて前向きに生きようとする男
    • 『過去の自分を消す事はできないから、
    サスペンス、 アクション
    • 製作年2005年
    • 製作国アメリカ,カナダ
    • 時間96分
    • 監督デヴィッド・クローネンバーグ
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
  8. ザ・ロード
    • C
    • 3.59
    「ノーカントリー」の原作者として知られる現代米文学の巨匠コーマック・マッカーシーによるピュリッツアー賞受賞の同名ベストセラー小説を、ビゴ・モーテンセン主演で映画化したロードムービー。ほとんどの生物が死に絶え、文明が崩壊した近未来のアメリカを舞台に、父親と幼い一人息子が漂流する姿を描く。監督は「プロポジション 血の誓約」のジョン・ヒルコート。共演にシャーリーズ・セロン、ロバート・デュバル、ガイ・ピアース。

    ネット上の声

    • 【断言】109分を後悔しない為のレビュー
    • 東海岸を歩いていて右に海なら方向は北?
    • 娯楽性は皆無、終末世界にも一条の光が、
    • 荒廃した世界に指した一筋の光
    子供が生まれてから見たら大泣きする、 人類滅亡後、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2009年
    • 製作国アメリカ
    • 時間112分
    • 監督ジョン・ヒルコート
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
  9. 涙するまで、生きる
    • C
    • 3.28
    ノーベル文学賞作家アルベール・カミュの短編小説をビゴ・モーテンセン主演で映画化したヒューマンストーリー。1954年、フランスからの独立運動が高まるアルジェリア。元軍人の教師ダリュのもとに、殺人の容疑をかけられたアラブ人のモハメドが連行されてくる。裁判にかけるため、山を越えた町にモハメドを送り届けるよう憲兵から命じられたダリュはやむを得ずモハメドとともに町へと向かう。復讐のためモハメドの命を狙う者たちからの襲撃、反乱軍の争いに巻き込まれるダリュとモハメド。ともに数々の危険を乗り越える中で、二人の間に友情が芽生え始めるが……。監督・脚本はフランス出身のダビド・オールホッフェン。

    ネット上の声

    • 原作を現代の視点で再構築した良作
    • 素晴らしい出来映えだと思います
    • 涙が出そうになるくらい、生きろ
    • 自分を縛るものを一度解き放て
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国フランス
    • 時間101分
    • 監督ダヴィド・オロファン
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
  10. フォーリング 50年間の想い出
    • D
    • 3.01
    「グリーンブック」などの俳優ビゴ・モーテンセンが監督デビューを果たし、自身の親子関係を反映させた半自伝的な脚本をもとに描いたヒューマンドラマ。航空機のパイロットであるジョンは、パートナーのエリックや養女モニカとロサンゼルスで暮らしている。ある時、田舎で農場を経営する父ウィリスが認知症となり、引退後に住む家を探すためジョンのもとへやって来る。ジョンは思春期の頃から保守的な父との間に心の溝があったが、認知症で過去と現在の出来事が混濁する父と向き合ううちに父子の50年間の記憶がよみがえり、不器用な父の秘めた思いに気づいていく。モーテンセンが自ら息子ジョン役を務め、脚本と音楽も担当。父ウィリスを「エイリアン2」のランス・ヘンリクセン、若き日のウィリスを「ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男」のスベリル・グドナソン、ジョンの妹サラを「マイ・ライフ、マイ・ファミリー」のローラ・リニーが演じる。2020年・第73回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション作品。

    ネット上の声

    • 【保守的思想で、口が悪くレイシストでもある認知症になった老いた父を、同性愛者である息子が面倒を観ようとした理由。そして、父の意志を尊重したラストも印象的な作品である。】
    • うわ~これは劇場で観れば良かった😭なんでスルーしてたのか
    • 傑作『インディアン・ランナー』の精神的続編か。
    • 一人の才能あふれる監督の船出に祝福を
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国カナダ,イギリス
    • 時間112分
    • 監督ヴィゴ・モーテンセン
    • 主演ランス・ヘンリクセン
    • レンタル
  11. アパルーサの決闘
    • D
    • 2.92
    ハードボイルド作家ロバート・B・パーカーの同名小説を、「ポロック 2人だけのアトリエ」のエド・ハリスが製作・監督・脚本・主演を務めて映画化したウェスタン映画。無法者のブラッグ一味から罪なき人々を守るため、アパルーサの町へやって来た保安官バージル・コールと相棒のエベレット・ヒッチ。しかし、美しい未亡人アリソン・フレンチの登場により、2人の運命は狂わされていく。共演にはビゴ・モーテンセン、レニー・ゼルウィガーら豪華キャストがそろう。

    ネット上の声

    • エドハリス、ヴィゴモーテンセン、ジェレミーアイアンズと、渋いイケオジ3人による西
    • 渋オジたちがウェスタンな格好をしているだけで満足感のある眼福な西部劇
    • 女より男の友情が全てだ…そんな筈も無いけれど…。
    • 魔性のおばちゃんに翻弄されるイケオジ達
    西部劇
    • 製作年2008年
    • 製作国アメリカ
    • 時間113分
    • 監督エド・ハリス
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
  12. オーシャン・オブ・ファイヤー
    • D
    • 2.91
    「ロード・オブ・ザ・リング」のアラゴルン役ビゴ・モーテンセンが、アラビアの砂漠を横断する過酷な騎馬レースに優勝した実在のカウボーイを演じるアドベンチャー。そのレースに、アラブの族長たちの権力争いと、アメリカ先住民と白人との混血である主人公のアイデンティティ探しが絡んでいく。監督は「ジュラシック・パークIII」のジョー・ジョンストン。族長役で「アラビアのロレンス」のオマー・シャリフ、その娘役でTV「ローン・ガンメン」のズレイカ・ロビンソンが共演。

    ネット上の声

    • 世界最速馬による世界一過酷なレースを堪能
    • 自然にガッツポーズが出る。のれる映画。
    • 砂漠好きと馬好きにはたまらない一つ
    • ヒダルゴとフランクにグッときます
    実話、 動物
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間137分
    • 監督ジョー・ジョンストン
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
    • レンタル
  13. 柔らかい殻
    • D
    • 2.83
    画家や小説家としても活躍するイギリスの鬼才フィリップ・リドリーが1990年に発表した初長編監督作。小麦畑が一面に広がる田舎町を舞台に、暴力や性、痛みに満ちた大人たちの不合理な世界と恐ろしい出来事を、幼い少年の目を通して幻想的かつ耽美的に描き、カルト的人気を誇る一作。 1950年代のアメリカ、アイダホ州。小麦畑が広がる田舎町に暮らす8歳の少年セスは、孤独なイギリス人女性ドルフィンにいたずらを仕掛けたことで母親に叱られ、謝りに行かされる。セスは、ドルフィンが語る亡き夫への愛や悲しみの話に衝撃を受け、父が読んでいた吸血鬼小説に描かれていた絵にドルフィンがそっくりだったことからも、彼女は吸血鬼なのではないかと思うようになる。ほどなくして、セスの友人のイーブンが行方不明になり、井戸の中で死体になって発見される事件が起こる。セスはドルフィンを疑うが、父に容疑がかけられ、そこから思わぬ悲劇が連鎖していく。 主人公セスの兄役で「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズで知られる以前の、キャリア初期のビゴ・モーテンセンが出演。ドルフィン役は、ローレンス・オリビエ賞受賞者で「アリス・イン・ワンダーランド」「アバウト・タイム 愛おしい時間について」などでも知られるリンゼイ・ダンカン。セスを演じたのは当時9歳のジェレミー・クーパー。2024年10月、リドリー監督自身の監修によるデジタルリマスター版でリバイバル公開。

    ネット上の声

    • 🇬🇧母が父の頭をビジッと叩く最強のツッコミ🇬🇧
    • 少年の彼なりにとった行動が皆を破滅に導く
    • アンドリュー・ワイエスは美しく、怖い!
    • 監督までする必要なかったよね?
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1990年
    • 製作国イギリス
    • 時間95分
    • 監督フィリップ・リドリー
    • 主演ジェレミー・クーパー
  14. オーバー・ザ・ムーン
    • D
    • 2.75
    ある主婦のはじめての冒険をダイアン・レインが繊細に演じて高い評価を受けたドラマ。

    ネット上の声

    • ヴィゴ出演作品をまだまだ追いたくて😅
    • 私は主人公とは反対の結末を選ぶなあ。
    • とにかくヴィゴの魅力が炸裂…!
    • 「本塁打は特別な人のためにね」
    夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 恋愛
    • 製作年1999年
    • 製作国アメリカ
    • 時間109分
    • 監督トニー・ゴールドウィン
    • 主演ダイアン・レイン
  15. 危険なメソッド
    • E
    • 2.60
    「ヴィデオドローム」「ザ・フライ」の鬼才デビッド・クローネンバーグが、「ヒストリー・オブ・バイオレンス」「イースタン・プロミス」に続き、ビゴ・モーテンセンとコンビを組んだ歴史心理ドラマ。若き心理学者カール・ユングは、恩師である精神分析学者ジークムント・フロイトとともにひとりのロシア人女性患者の研究を進めていくが、やがて彼女の存在がユングとフロイトの関係に変化をもたらす。主演はキーラ・ナイトレイ。モーテンセンがフロイトを演じ、「イングロリアス・バスターズ」のマイケル・ファスベンダーがユングに扮する。

    ネット上の声

    • 心理•精神分析の大家を特異な観察眼をもつ映画監督が分析
    • (フロイト×ユング)÷ザビーナ+クローネンバーグ
    • 背徳と劣情と確執と愛憎のスケベ人間ドラマ
    • ダメ人間ユングの妻の純粋そうに見える凄さ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2011年
    • 製作国イギリス,ドイツ,カナダ,スイス
    • 時間99分
    • 監督デヴィッド・クローネンバーグ
    • 主演キーラ・ナイトレイ
  16. 約束の地
    • E
    • 2.50
    「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのビゴ・モーテンセンが主演・製作・音楽を手がけ、異国の地で消えた娘を探す父親の孤独な旅を幻想的なタッチでつづったロードムービー。「リヴァプール」「死者たち」のアルゼンチン人監督リサンドロ・アロンソと、アキ・カウリスマキ作品を手がけるフィンランドの撮影監督ティモ・サルミネンがタッグを組み、四隅が丸い変形スタンダード・サイズの映像で独創性あふれる世界観をつくりあげた。1882年、パタゴニア。デンマーク人エンジニアのディネセン大尉は、アルゼンチン政府軍による先住民掃討作戦に参加していたが、野営地にいた娘インゲボルグが忽然と姿を消してしまう。必死の捜索を続けるうちに広大な荒野で一人きりになった彼は、一匹の犬に導かれるようにして不思議な世界へと迷い込んでいく。2014年・第67回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に出品され、国際映画批評家連盟賞を受賞。

    ネット上の声

    • 『ブエノスアイレス』で口直ししたい!
    • 自分探しの旅とでもいうのか
    • ヴィゴ 自分のための映画。
    • 荒野の果ては、想像力?
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国アルゼンチン,デンマーク,フランス,メキシコ,アメリカ,ドイツ,ブラジル,オランダ
    • 時間110分
    • 監督リサンドロ・アロンソ
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
  17. ギリシャに消えた嘘
    • E
    • 2.43
    「太陽がいっぱい」「リプリー」の原作者として知られるパトリシア・ハイスミスのサスペンス小説「殺意の迷宮」を、今作が初監督となる「ドライヴ」の脚本家ホセイン・アミニにより映画化。1962年、ギリシャのアテネでツアーガイドをしているアメリカ人青年ライダルが、パルテノン神殿で優雅なアメリカ人紳士チェスターとその妻コレットと出会う。夫妻に魅了され、彼らのガイドを務めるライダルだったが、チェスターがホテルの部屋に現れた探偵を殺害し、ライダルがその後始末を手助けしたことから3人の運命は激変。警察にも追われる身となった3人は、後戻りできない破滅への道を突き進んでいく。紳士とその妻にビゴ・モーテンセン、キルステン・ダンスト。ライダル役に「インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌」のオスカー・アイザック。

    ネット上の声

    • 主人公は旅行に来た裕福なカップルと、ツアーガイドとして観光客を騙しながら稼ぐ青年
    • 詐欺によって大金を得た夫婦が ギリシャに観光に来るが、追手によってその歯車を狂わ
    • テセウスの船 (テセウスのパラドックス)
    • 本作でも美女という設定なのかなぁ?
    サスペンス
    • 製作年2014年
    • 製作国イギリス,フランス,アメリカ
    • 時間96分
    • 監督ホセイン・アミニ
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
  18. 善き人
    • E
    • 2.43
    ナチス政権下のドイツに生きるひとりの大学教授の苦悩と葛藤(かっとう)を描いた、英国の劇作家C・P・テイラーの舞台劇「GOOD」を、ビゴ・モーテンセン主演で映画化。ヒトラー独裁が進む1930年代のドイツ。ベルリンの大学で文学を教えるジョン・ハルダーは、過去に書いた小説をヒトラーに気に入られたことから、ナチ党に入党せざるをえなくなる。家庭と文学を愛し、かつて戦争をともに戦ったユダヤ人モーリスとの友情を大切にしていたジョンだったが、ナチス入党により人生が一変。自分と家族の命を守るか、それとも友情と信念を貫くかで苦悩し、追い込まれていく……。

    ネット上の声

    • 昨日に続けてヴィゴ・モーテンセンをもう1本❗️
    • ヴィゴ頼り公開?芯の通った男には見えず。
    • 冒頭から、ひたすらViggoが美しい。
    • 善き選択の果てに、何を失っていたか
    ホロコーストが舞台、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2008年
    • 製作国イギリス,ドイツ
    • 時間96分
    • 監督ヴィセンテ・アモリン
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
  19. ルビー・カイロ
    • E
    • 2.39
    謎に包まれた夫の正体を探り、旅する妻の姿を描く。監督は「ローラー・ボーイズ」のグリーム・クリフォード、製作はロイド・フィリップス、エグゼクティヴ・プロデューサーは「幕末純情伝」の角川春樹、脚本・原案はロバート・ディロン、共同脚本はマイケル・トーマス、撮影は「ラジオ・フライヤー」のラズロ・コヴァックス、音楽は「ダンス・ウィズ・ウルブズ」のジョン・バリーが担当。

    ネット上の声

    • 風景は文句無し!なんですけど、、。
    • これサスペンス?
    • エキゾチックで素晴らしい作品
    サスペンス
    • 製作年1992年
    • 製作国アメリカ,日本
    • 時間110分
    • 監督グレーム・クリフォード
    • 主演アンディ・マクダウェル
  20. アラトリステ
    • E
    • 2.34
    「ロード・オブ・ザ・リング」「イースタン・プロミス」のビゴ・モーテンセンが全編スペイン語の台詞に挑戦した17世紀のスペインを舞台にしたスペクタクル・ドラマ。スペインの人気作家、アルトゥーロ・ペレス=レベルテの同名小説の映画化で、共演に「バンテージ・ポイント」のエドゥアルド・ノリエガ、「パンズ・ラビリンス」のアリアドナ・ヒルら。孤高の剣士アラトリステは、戦死した友との誓いを守ってマドリードに戻り、友の息子を引き取るが、奇妙な暗殺の依頼が舞い込み……。

    ネット上の声

    • 2006年 スペイン 監督: アグスティン・ディアス・ヤネス 2022.10.1
    • 壮大なスケールで潰れ去ったオレンジな映画
    • 予習をしてから見たほうが面白いかも・・・
    • リアルな映像で、時代に生きた男を演出
    アクション
    • 製作年2006年
    • 製作国スペイン
    • 時間145分
    • 監督アグスティン・ディアス・ヤネス
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
  21. 28DAYS(デイズ)
    • E
    • 2.32
    アルコール依存症の女性がリハビリ施設で過ごす28日間を通して再生していく姿を、「スピード」のサンドラ・ブロック主演で描いたヒューマンドラマ。ニューヨークで暮らすコラムニストの女性グエンは、恋人のジャスパーと毎晩のように飲んではバカ騒ぎする自堕落な生活を送っていた。そんなある日、姉の結婚式に参加した彼女は酔っぱらって式を台なしにした挙句、新郎新婦の車に乗りこんで事故まで起こしてしまう。ついにリハビリ施設への入所を命じられた彼女は反発しながらも、そこで出会った人々と触れあううちに人生の素晴らしさに気づいていく。共演に「ロード・オブ・ザ・リング」のビゴ・モーテンセン。「ドクター・ドリトル」の女性監督ベティ・トーマスがメガホンをとった。

    ネット上の声

    • アル中で医療施設に入るストーリー、 サンドラが好きで見た作品 冒頭...
    • 自分が変われば、付き合う人も変わっていく
    • ずーと観ていなかった事がもったいない!
    • 28日で人生をリセットできる?
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2000年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ベティ・トーマス
    • 主演サンドラ・ブロック
  22. クライムズ・オブ・ザ・フューチャー
    • E
    • 2.31
    「クラッシュ」「ビデオドローム」などを手がけた鬼才デビッド・クローネンバーグがビゴ・モーテンセン、レア・セドゥら豪華キャストを迎え、「人類の進化についての黙想」をテーマに描いた異色ドラマ。 そう遠くない未来。人工的な環境に適応するため進化し続けた人類は、その結果として生物学的構造が変容し、痛みの感覚が消え去った。体内で新たな臓器が生み出される加速進化症候群という病気を抱えたアーティストのソールは、パートナーのカプリースとともに、臓器にタトゥーを施して摘出するというショーを披露し、大きな注目と人気を集めていた。しかし、人類の誤った進化と暴走を監視する政府は、臓器登録所を設立し、ソールは政府から強い関心を持たれる存在となっていた。そんな彼のもとに、生前プラスチックを食べていたという遺体が持ち込まれる。 モーテンセンが自身の体内から臓器を生み出すアーティストのソール、セドゥがパートナーのカプリースをそれぞれ演じ、2人を監視する政府機関のティムリン役でクリステン・スチュワートが共演。2022年・第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作品。

    ネット上の声

    • クローネンバーグが深化と洗練を経て、久々のオリジナル脚本で悪夢的ボディホラーに原点回帰
    • 目が覚めたら右手の親指、人差し指、中指が麻痺して動かないという恐怖に震えたとある
    • 視覚で感じるアートと痛み、クローネンバーグが観客に仕掛ける前衛的プレイ
    • 懐かしくも進化しぶっ飛んだクローネンバーグ節全開
    ホラー
    • 製作年2022年
    • 製作国カナダ,ギリシャ
    • 時間108分
    • 監督デヴィッド・クローネンバーグ
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
    • レンタル
    • レンタル
  23. G.I.ジェーン
    • E
    • 2.24
    男女雇用差別撤廃法案の成立を目論む女性議員は海軍情報部に所属する女性大尉オニールを精鋭部隊SEALの訓練テストに送り込む。鬼教官のもと、オニールは過酷なテストをクリアするが、それが特別扱いだったことを知り、抗議。彼女は自らの髪を切り落とし、男性と同等の試練に耐え、やがて同僚たちから仲間として迎えられる。そんな訓練生たちが実戦に参加することになるが……。厳しい訓練、そして差別やスキャンダルに立ち向かうヒロインの姿を描いたミリタリー・ドラマ。

    ネット上の声

    • 志願者の6割が脱落するネイビーシールズの訓練プログラムに女性である主人公が挑む
    • 好きな監督は何人もいますが、フィルモグラフィ全てを見ている監督はいません
    • 映像は素晴らしいのだが、展開に無理がある
    • 2023.8.17
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間126分
    • 監督リドリー・スコット
    • 主演デミ・ムーア
  24. 聖なる狂気
    • E
    • 2.22
    狂信的な宗教で人間性を抑圧された青年が、ある美女への欲望の虜になり狂気に陥っていく様を描くサイコ・サスペンス。監督・脚本は「柔らかい殻」のフィリップ・リドリー。製作はフランク・ヘンシュケ、ドミニク・アンチアーノ、アラン・ケイツマン、エグゼクティヴ・プロデューサーはジム・ビーチ、レイ・バーディス、撮影はジョン・ド・ボルマン、音楽はニック・ビカット、編集はレスリー・ヒーリー、美術はユベール・プイユ、衣装はアンヌ・バーホーベン、ガービ・ビンダー(サーカス団の家族役で端役出演も)がそれぞれ担当。主題歌はPJ・ハーヴェイの“Who Will Love Me Now?”。主演は「きっと忘れない」のブレンダン・フレイザー。共演は「ナチュラル・ボーン・キラーズ」のアシュリー・ジャッド、リドリーとは前作「柔らかい殻」でも組んだ「インディアン・ランナー」「カリートの道」のヴィーゴ・モーテンセン、「セイ・エニシング」のローレン・ディーンほか。

    ネット上の声

    • 厳格な宗教の親のもと性的な欲望を抑えこまれて育った童貞リーが、ものっすごい魅惑的
    • アシュレイの無駄毛のように無駄な映画
    • ボクちゃんが見た女神
    • タイトルのまんま!
    サスペンス
    • 製作年1995年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督フィリップ・リドリー
    • 主演ブレンダン・フレイザー
  25. ダイヤルM
    • E
    • 2.21
    破産寸前のスティーブンは妻エミリーを殺し、彼女の莫大な財産を手に入れようとたくらむ。エミリーの愛人デビッドの弱みを握ったスティーブンはそのデビッドに強盗を装わせ、彼女を殺害させようとする。やがて覆面をかぶった強盗が自宅にいたエミリーに接近。だがエミリーは逆に強盗を殺してしまう。しかもそれは見知らぬ男だった……。ヒッチコックの名作「ダイヤルMを廻せ!」を現代風にリメイク。二転三転するサスペンス劇が展開。

    ネット上の声

    • グウェルネスパルトロー、好きだな〜
    • 少人数愛憎入り乱れ殺人付サスペンス
    • グウィネス・パルトロウの美貌!
    • リメイクし過ぎてないリメイク
    サスペンス
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督アンドリュー・デイヴィス
    • 主演マイケル・ダグラス
  26. プリズン
    • E
    • 2.12
    無実の罪で死刑となった囚人が刑務所に甦る恐怖を描くホラー。エグゼクティヴ・プロデューサーはチャールズ・バンド、製作・原案はアーウィン・ヤブランス、監督はレニー・ハーリン、脚本はC・コートニー・ジョイナー、撮影はマック・アールバーグ、音楽はリチャード・バンドが担当。出演はレーン・スミスほか。

    ネット上の声

    • 長い間閉鎖されていた刑務所が再び稼働することになったが、そこでは20年前に無実の
    • 数十年閉鎖されていた刑務所が再開され、そこで次々と凄惨な殺人が起こる
    • レニー・ハーリンはホラー向きではない
    • サスペンスが盛り上がらない恐怖映画
    刑務所、 ホラー
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督レニー・ハーリン
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
  27. プレイデッド
    • E
    • 2.11
    麻薬王を追ってロンドンに渡った、ニューヨーク市警の敏腕刑事の活躍を描いたフィルムノワール。弱冠25歳のダニー・キャノンが監督・脚本を手掛けた彼のデビュー作。共同脚本はデイヴィッド・ヒルトン、製作はポール・トライビッツとアリソン・オーウェン・アレン。エクゼクティヴ・プロデューサーはリチヤード・N・グラッドステイン、ロナ・B・ワリス、フィリップ・マグレット。撮影は『アンダー・サスピション』(V)のヴァーノン・レイトン、音楽はデイヴィッド・アーノルドで、主題歌はシュガーキューブス出身の女性シンガー、ビョークが歌う『プレイデッド』。美術はローレンス・ドーマン、編集はアレックス・マッキー。主演は「ピアノ・レッスン」のハーヴェイ・カイテル。共演は「インディアン・ランナー」「カリートの道」のヴィーゴ・モーテンセン、イェーン・グレンほか。

    ネット上の声

    • 損はしない1本
    • ヴィゴ・モーテンセンをビゴ・モーテンセン名義にするのはヴィム・ヴェンダースをビム
    • ダニー・キャノンの監督第1作
    • 新宿の映画館で観たような
    サスペンス
    • 製作年1993年
    • 製作国イギリス
    • 時間104分
    • 監督ダニー・キャノン
    • 主演ハーヴェイ・カイテル
  28. 偽りの人生
    • E
    • 2.10
    ビゴ・モーテンセンが一卵性双生児を1人2役で演じたサスペンスドラマ。アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで医師として裕福な暮らしを送りながらも、生きることに重圧とむなしさを感じていたアグスティン。そんな彼のもとに、ある時、長らく離れていた一卵性双生児の兄ペドロがやってくる。末期ガンに侵されていたペドロは、アグスティンに自分を殺してくれと懇願。最初は困惑したアグスティンだったが、ふとしたきっかけでペドロを殺害してしまう。そのことが人生をやり直す機会になると考えたアグスティンは、ペドロになりすましてブエノスアイレスから姿を消し、故郷のティグレを訪れるが、そこで兄がかかわっていた犯罪に巻き込まれていく。第82回アカデミー外国語映画賞を受賞したアルゼンチン映画「瞳の奥の秘密」(2009)のプロデューサー陣が製作、同作のヒロインを演じたソレダ・ビジャミルも出演。

    ネット上の声

    • 雰囲気に浸る映画…にしてはリアリティ稀薄
    • コイツ何やってんだ?としか思えない残念作
    • 偽りの人生を選んだ理由がよく分からない
    • ヴィゴの演技力をもってしても、超駄作
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年2012年
    • 製作国アルゼンチン,スペイン,ドイツ
    • 時間117分
    • 監督アナ・ピターバーグ
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
  29. ヤクザVSマフィア
    • E
    • 2.08
    オール・ハリウッド・クルーによるアクション映画。日本のヤクザとイタリアン・マフィア、FBIが血で血を洗う抗争を繰り広げる。スクリプトは、マックス・ストロームとジョン・アレン・ネルソン。演出はフランク・カペラ。主演は、ロック・バンド“ARB”の活動を経て、「死神の使者」で俳優に転向した石橋凌と、「インディアン・ランナー」などのヴィーゴ・モーテンセン。

    ネット上の声

    • ヤクザと潜入捜査官との友情が…という目新しさはない設定だが、余計な肉付けをしない
    • 『AMERICAN NINJA』(1985)
    • 今日から12月
    • 冒頭の独房の鉄格子を撫でてヴィゴ・モーテンセンを照らす月光から、ラストの死体を抱
    アクション
    • 製作年1993年
    • 製作国日本,アメリカ
    • 時間97分
    • 監督フランク・カペロ
    • 主演石橋凌

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。