-
25年前に迷子で孤児になった男性が、母を探す実話
1986年、インドの貧しい村。5歳の少年サルーは、兄と仕事を探しに出た駅で眠ってしまい、見知らぬ土地へ運ばれる。言葉も通じず、家族の名前も思い出せないまま迷子になった彼は、やがてオーストラリアの夫婦の養子に。25年後、幸せに暮らす青年となったサルーの心に、故郷と家族への想いが蘇る。手がかりは、おぼろげな記憶だけ。彼はGoogle Earthを駆使し、広大なインドの中から故郷の駅を探し出すという、途方もない旅を開始。失われた過去を取り戻すための、感動の軌跡。
ネット上の声
- これが実話だなんて信じられない…。嗚咽するほど泣いた。家族の愛の深さと、インドの過酷な現実に胸が締め付けられる。俳優陣の演技も素晴らしかった。
- Google Earthの使い方が斬新で面白い!ラストは鳥肌モノでした。
- 感動的な話だけど、ちょっと中盤が長く感じたかな。もう一山欲しかった。
- 号泣。ただただ、よかった。
実話
批評家の声
-
★★★★★(5点)
泣き所が多すぎる映画ですね(TT) こういった話は「イジワルな養子先」というパターンが定番だと思いますが、この継母は素晴らしい。どれほどの覚悟をもってこの子を引き取ったのか。それを考えただけでも泣けてきます。 そしてラストの再開シーンは涙の嵐。映画館で見ましたが、声が漏れてる人結構いました。 それもそのはず。実母が本当にすごい。私はこの2人の母のような強い信念をもって生きられるのだろうか。いい作品を見させてもらいました。
- 製作年2016年
- 製作国オーストラリア
- 時間119分
- 監督ガース・デイヴィス
- 主演デヴ・パテル
-
孤独な男が恋をしたのは、AI(人工知能)の「声」。近未来を舞台に描く、切なくも新しい愛のカタチ。
テクノロジーが生活に溶け込んだ近未来のロサンゼルス。妻との離婚で心に傷を負い、孤独な日々を送る代筆ライターのセオドア。彼が出会ったのは、最新型のAIアシスタントOS「サマンサ」。彼女の知的でユーモアあふれる「声」に、セオドアは次第に惹かれていく。実体を持たないサマンサとの、純粋でプラトニックな恋愛関係。周囲の戸惑いや、人間とAIという越えられない壁。驚異的な速度で進化し続けるサマンサの存在に、セオドアは喜びと同時に不安を感じ始める。深まる愛の先にある、この「世界でひとつ」の関係の結末。
ネット上の声
- AIとの恋愛という近未来的な設定だけど、描かれているのは普遍的な愛の形で、すごく切なくて美しかった。映像も音楽も最高。
- 設定は面白いけど、ただただ主人公の独りよがりな恋愛を見せられてる感じで退屈だった。人を選ぶ映画だね、これ。笑
- 世界観とファッションがとにかくお洒落。切ないけど、観終わった後の余韻がすごい。
- 声だけの相手を本気で愛せるのか?って思ったけど、意外と感情移入できた。
孤独、 恋愛、 SF
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督スパイク・ジョーンズ
- 主演ホアキン・フェニックス
-
40年前に起きた少女失踪事件の謎。天才ハッカーとジャーナリストが、財閥一族の闇に挑むミステリー。
スウェーデンのストックホルム。名誉毀損でキャリアの危機に瀕したジャーナリスト、ミカエル。彼のもとに、巨大財閥ヴァンゲル家の元会長から奇妙な依頼。それは40年前に一族が住む孤島から忽然と姿を消した少女ハリエットの捜索。調査の相棒は、背中にドラゴンのタトゥーを持つ天才ハッカー、リスベット。閉ざされた島、一族に渦巻く悪意と偽り。二人がたどり着く、想像を絶するおぞましい真実。
ネット上の声
- さすがフィンチャー監督。オープニングから世界観に引き込まれた。長さを感じさせない重厚なミステリーで、とにかくリスベットが最高にかっこいい。
- ルーニー・マーラ演じるリスベットがマジでクール!憧れる。
- 話が暗くて長い。ただただ不快感が残ったかな。
- 原作もスウェーデン版も好きだけど、ハリウッド版もこれはこれでアリ!リメイク成功例だと思う。
ハッカー、 どんでん返し、 サスペンス
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間158分
- 監督デヴィッド・フィンチャー
- 主演ダニエル・クレイグ
-
1952年のニューヨーク。デパートで出会った二人の女性。視線が交わった瞬間、どうしようもなく惹かれ合う、美しくも切ない恋の物語。
クリスマスシーズンのデパートで働くテレーズと、娘へのプレゼントを買いに来た裕福な人妻キャロル。偶然の出会いは、互いの人生を大きく変える運命的な恋の始まりだった。離婚協議中のキャロルと、写真家を夢見るテレーズ。社会の偏見や家族の反対という障壁を前に、二人はただ純粋に愛を育んでいく。すべてを懸けて貫く愛の行方を描いた、珠玉のラブストーリー。
ネット上の声
- 綺麗に見えるのは現代を生きているからこそだと思える訳で。
- キャロルのエレガンスとテレーズのイノセンス
- 古き良き…に見せかけた現代ラブストーリー
- この映画の良さがわかる男性はモテそう
同性愛、 クリスマス、 恋愛
- 製作年2015年
- 製作国イギリス,アメリカ,フランス
- 時間118分
- 監督トッド・ヘインズ
- 主演ケイト・ブランシェット
-
暴力に晒された女性たちの、未来を懸けた二日間の密議。彼女たちの選択が、世界の常識を問う。
2010年、外界から隔絶された宗教コミュニティ。そこで暮らす女性たちは、長年にわたり夜ごと薬で眠らされ、男たちから性的暴行を受けていたという衝撃の事実を知る。犯人である男たちが街へ出かけている二日間。納屋に集まった女性たちは、自らの未来を懸けた選択を迫られる。「何もしない」「留まって戦う」「この地を去る」。信仰、怒り、恐怖、そして子供たちの未来。それぞれの想いが交錯する中、彼女たちの対話が始まる。これは暴力に対する、言葉と知性による抵抗の物語。彼女たちの選択が、世界のあり方を静かに、しかし力強く問いかける。
ネット上の声
- この場所とそこで交わされた言葉から、未来が希望へと転じていく
- 未来を見据えるために必須な知性と知恵がそそぎ込まれている。
- トーキングの「静」、未来への「動」。鮮やかな対比に感服
- 何もしないのは論外
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督サラ・ポーリー
- 主演ルーニー・マーラ
-
ごみ山で見つけた一つの財布。それは、巨大な腐敗を暴く危険な宝物。少年たちの命がけの大冒険。
舞台はブラジル、リオデジャネイロの巨大なごみ山。そこで暮らす14歳の少年ラファエルは、ある日ごみの中から一つの財布を拾う。中には現金と、謎めいた鍵。すぐに警察が現れ、高額な報奨金と引き換えに財布を要求。危険を察知したラファエルは、親友のガルド、ラットと共に逃亡。財布に隠された秘密は、街を牛耳る政治家の巨大な汚職を暴く重要な証拠だった。大人たちを信じられない少年たちは、自分たちの力だけで真実を突き止めようと決意。警察の執拗な追跡をかわしながら、彼らの命がけの冒険が始まる。
ネット上の声
- 「恐れるな、事は成された」さあ観に行こう
- 『正しい事だから』の純粋な一言に感動した
- ★子供達の演技が輝く、素晴らしい作品★
- 少年たちが主役の極上のミステリー
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2014年
- 製作国イギリス,ブラジル
- 時間114分
- 監督スティーヴン・ダルドリー
- 主演マーティン・シーン
-
スティーブン・ソダーバーグ監督が、薬の副作用が招いた殺人事件と、その事件に潜む陰謀を描いたサスペンス。幸福な生活を送っていたエミリーは、夫がインサイダー取引で収監されたことをきっかけに、かつて患ったうつ病が再発。精神科医のバンクスが処方した新薬により、うつ症状は改善されたものの副作用で夢遊病を発症し、やがて無意識状態のまま殺人を犯してしまう。主治医としての責任を問われ、社会的信頼を失ったバンクスは、エミリーに処方した新薬について独自に調査を開始。やがて衝撃的な真実にたどりつく。バンクス役のジュード・ロウ、エミリー役のルーニー・マーラほか、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、チャニング・テイタムら豪華キャストが集う。ソダーバーグの社会派作品「インフォーマント!」「コンテイジョン」も手がけたスコット・Z・バーンズが脚本を担当。
ネット上の声
- 鬱病の妻が夫を殺してしまい、薬の副作用が原因かそうじゃないか、原因なら担当医に責
- スティーヴン・ソーダーバーグってこんな監督だったっけ?というのと、ルーニー・マー
- インサイダー取引で服役していた夫が、若妻エミリー(ルーニー・マラ)の元に戻ってき
- 彼の最後の作品だとしたら残念な出来だ。
サスペンス
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督スティーヴン・ソダーバーグ
- 主演ジュード・ロウ
-
スタッフの多くが移民で構成されたニューヨークの観光客向け大型レストランで織り成される人間関係を、ユーモラスかつ痛烈に描いたドラマ。イギリスの劇作家アーノルド・ウェスカーによる1959年初演の戯曲「調理場」を原作に、「コップ・ムービー」などで知られるメキシコ出身のアロンソ・ルイスパラシオスが監督・脚本を手がけ、まぶしく先進的なニューヨークの街とアメリカンドリームを求めて滞在する移民たちの姿を対比させながら、ほぼ全編モノクロ映像でスタイリッシュに描き出した。
ニューヨークにある大型レストラン「ザ・グリル」の厨房で、いつも通りの忙しい朝が始まった。そんな中、前日の売上金の一部が消えたことが判明し、従業員全員に盗難の疑いがかけられる。さらに新たなトラブルが次々と発生し、料理人やウェイトレスたちのストレスはピークを迎え、厨房はカオスと化す。
「ザ・グリル」の料理人であるメキシコ移民の主人公ペドロを「コップ・ムービー」にも出演したラウル・ブリオネス、彼の恋人で秘密を抱えるアメリカ人ウェイトレスのジュリアを「キャロル」のルーニー・マーラが演じた。2024年・第74回ベルリン国際映画祭コンペティション部門出品。
ネット上の声
- リスペクトの欠如と、詰めの甘さ
- 厨房=世界の縮図
- Big Apple in Hot Water
- ワカンナイ?
ヒューマンドラマ
- 製作年2024年
- 製作国アメリカ,メキシコ
- 時間139分
- 監督アロンソ・ルイスパラシオス
- 主演ラウール・ブリオネス
-
事故死した男は、シーツを被ったゴーストに。愛する妻を見守り続ける、時を超えた切ない愛の物語。
アメリカ郊外の小さな家で暮らす若い夫婦、CとM。ある日、夫のCが交通事故で突然の死。死体安置所で目覚めた彼は、シーツを被ったゴーストとなり、妻が待つ我が家へと戻る。言葉を交わすことも、触れることもできない存在となったC。悲しみに暮れるMの姿をただ静かに見守る日々。やがてMは新たな人生を歩み始め、家を去っていく。取り残されたゴーストのCは、その家で悠久の時を彷徨い続ける。愛の記憶だけを頼りに、彼が待ち続けるものとは何か。時間と空間を超えた、孤独で美しい魂の旅路。
ネット上の声
- 低予算映画でありながら各映画賞を受賞し、多くの批評家から絶賛された、ケイシー・ア
- 2017年のノーマークの映画だったけど、このオバケのキャラが可愛くいいのと、主演
- オバケのQ太郎を一瞬でも連想した方は?
- 多くを語らない映画は多くを感じさせる
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督デヴィッド・ロウリー
- 主演ケイシー・アフレック
-
酒と事故で人生のどん底に落ちた男。車椅子の上で見つけたのは、風刺漫画という新たな希望だった。実話に基づく感動の再生ストーリー。
アメリカ西海岸、ポートランド。アルコール依存症のジョン・キャラハンは、飲み仲間と起こした交通事故で胸から下が麻痺し、車椅子生活を余儀なくされる。絶望の淵に立たされた彼は、断酒プログラムに参加。そこで出会った個性的な仲間たちに支えられ、過去の自分と向き合い始める。やがて彼は、ブラックユーモア溢れる風刺漫画家としての才能を開花。不自由な手で描く彼の作品は、物議を醸しながらも人々の心を掴んでいく。人生の不条理を笑い飛ばす、感動と希望の実話。
ネット上の声
- 向き合い抱きしめて、あなたは愛で溢れてる
- ハンサムであることで救われる人生がある
- 人生は、変えられる。許すことで。
- 良くも悪くもガス・ヴァン・サント
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ガス・ヴァン・サント
- 主演ホアキン・フェニックス
-
精神病院に50年。一冊の聖書に綴られた老婆の過去が、アイルランドの歴史に隠された衝撃の真実を暴く。
アイルランドの古びた精神病院。閉鎖を前に、精神科医グリンは一人の老婆ローズの査定を任される。彼女は50年以上も収容され、その過去は謎に包まれていた。唯一の手がかりは、彼女が肌身離さず持つ一冊の聖書。その余白にびっしりと綴られていたのは、第二次世界大戦下の激動の時代を生きた若き日のローズの壮絶な記憶。英国軍パイロットとの許されざる恋、嫉妬と裏切り、そして彼女から引き離された赤ん坊の存在。日記を読み解くグリン医師は、彼女を狂人へと追いやった、あまりにも悲しい秘密に辿り着く。
ネット上の声
- どれだけの大義名分を振りかざそうとも、目の前のひとりの人間を愛せないのであれば。
- 瞳の色も体形も異なる同一人物に違和感あり
- ローズ(マリー)の赤ちゃん。その真実は♥
- ローズとマイケルの、一瞬のしあわせに涙。
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国イギリス
- 時間108分
- 監督ジム・シェリダン
- 主演ルーニー・マーラ
-
「ドラゴン・タトゥーの女」「ソーシャル・ネットワーク」のルーニー・マーラが自身初の母親役に挑み、米テキサスの荒涼とした大地を背景に、罪を背負った男女の愛を描いたドラマ。1970年代のテキサス。窃盗や強盗を繰り返してきたボブとルースのカップルは、ルースのお腹に新たな命が宿ったことで、強盗稼業から足を洗うことを決意する。しかし、最後と決めた銀行強盗でミスを犯し、逮捕されてしまう。ルースの身代わりとなり刑務所に行ったボブは、やがて娘が生まれたことを知り脱獄。追われる身となりながら、ルースと娘に会うため逃避行を続ける。ルースはボブの帰りを待ちながらひとりで娘を育て、そんなルースを陰から見守る地元保安官のパトリックは、ひそかに彼女に恋心を抱いていた。監督は本作が長編2作目の新鋭デビッド・ロウリー。
ネット上の声
- デヴィッド・ロウリーにとって映画とは詩であることがよくわかる
- シンプルなラヴ&クライム。ですが
- 雰囲気が暗いのとテンポが遅め
- 哀愁感たっぷりの魂の愛かな
ヒューマンドラマ
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督デヴィッド・ロウリー
- 主演ケイシー・アフレック
-
「キャロル」のルーニー・マーラの主演で、デビッド・ハロワーのオリビエ賞受賞戯曲「ブラックバード」を映画化。13歳の時、父娘ほど歳の離れた隣人レイと許されざる恋に落ちたウーナ。2人は互いに愛し合っていたが、レイは少女と関係を持ったことで逮捕され、4年間の服役の末に町から姿を消した。一方、ウーナは大人になった現在も未だにレイのことが忘れられないまま、行きずりの男と関係を持ち、抜け殻のような日々を送っていた。そんなある日、レイの居場所を突き止めたウーナは、15年ぶりにレイと再会を果たすが……。共演に「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」のベン・メンデルソーンとリズ・アーメッド。新宿シネマカリテの特集企画「カリコレ2017/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2017」(17年7月15日~8月18日)上映作品。
ネット上の声
- どうして1週間限定上映なのか?
- 純愛か、変態か?それが問題だ!
- これも昔観た
- 一度負った傷が容易く薄れることはなく、かといって、向き合うことも前に進むこともで
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間94分
- 監督ベネディクト・アンドリューズ
- 主演ルーニー・マーラ
-
「キャロル」「ドラゴン・タトゥーの女」のルーニー・マーラ、「ルーム」でアカデミー賞を受賞したブリー・ラーソンら、後に頭角を現すブレイク前の若手女優たちが共演し、2009年に製作された青春ガールズムービー。全寮制の女子校を舞台に、10代の女の子たちの友情や恋愛を生き生きと描いた。全寮制学校の女子寮タナーホールで親友たちと楽しく暮らすフェルナンダのもとに、苦手な幼なじみのヴィクトリアが入寮してくる。ヴィクトリアの奔放な行動に刺激され、フェルナンダたちの生活も変わりはじめ……。出演はマーラ、ラーソンのほか、「マッド・ドライヴ」のジョージア・キング、「すべてをあなたに」のトム・エベレット・スコット。新宿シネマカリテの特集企画「カリコレ2018/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2018」(18年7月14日~8月24日)上映作品。
ネット上の声
- R・マーラが、こんなにかわいいなんて!
- よくぞ劇場公開してくれた!
- タナーホールという寄宿学校
- 妄想しちゃいます...
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督フランチェスカ・グレゴリーニ
- 主演ルーニー・マーラ
-
「名もなき生涯」「ツリー・オブ・ライフ」「天国の日々」などを手がけてきた名匠テレンス・マリックが、ルーニー・マーラ、ライアン・ゴズリング、マイケル・ファスベンダー、ナタリー・ポートマンという豪華実力派俳優を迎え、4人の男女が幸せを模索する姿を描いた人間ドラマ。音楽の街、オースティン。フリーターのフェイは大物プロデューサーのクックと密かに付き合い、売れないソングライターのBVは、そんなフェイに思いを寄せていた。その一方で、恋愛をゲームのように楽しむクックは夢を諦めたウェイトレスのロンダを誘惑する。さまざまな思いが交錯する中、4人に思いもよらない運命が待ち受けていた。フェイ役をマーラ、BV役をゴズリング、クック役をファスベンダー、ロンダ役をポートマンがそれぞれ演じるほか、リッキー・リー、イギー・ポップ、パティ・スミス、レッド・ホット・チリ・ペッパーズなどミュージシャンたちも出演。撮影は「ゼロ・グラビティ」などで3度のアカデミー賞を受賞したエマニュエル・ルベツキ。
ネット上の声
- 世界で賛否両論のテレンス・マリック監督作。私は初めて本作でテレンス・マリック作品を評価できました。
- ひたすらルーニー・マーラの美しさに見惚れる映画
- ラ・ラ・ランドの俳優さん使う様な話かなぁ?
- 実験性に満ちた愛の物語
恋愛
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間128分
- 監督テレンス・マリック
- 主演マイケル・ファスベンダー
-
夢の中から人々を襲う殺人鬼フレディ・クルーガーの殺戮を描く同名人気ホラーシリーズの第1作をマイケル・ベイ製作、ジャッキー・アール・ヘイリー主演でリメイク。エルム街に住む高校生のナンシー、クリスらは鉄の爪を持つ男に襲われる悪夢に毎晩うなされていた。そんな中、同じ悪夢にうなされていた仲間のひとりが現実に殺害され……。監督は、これまでにメタリカやグリーンデイなどのPVを手掛けてきたサミュエル・ベイヤー。
ネット上の声
- 遅刻したら責任とってくれるんだよな!
- フレディの魅力は不足しているが
- フレディ・クルーガーは突然に
- エルム街の悪夢は続きそうです
ホラー、 エルム街の悪夢
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督サミュエル・ベイヤー
- 主演ジャッキー・アール・ヘイリー