スポンサーリンクあり

全42作品。英紙「タイムアウト・ロンドン」が選ぶ世界の名作アニメ映画ランキング

  1. 千と千尋の神隠し
    • A
    • 4.39

    豚になった両親を救うため、少女が迷い込んだのは八百万の神々が住む不思議な世界。名前を奪われ、働くことを強いられる千尋の成長物語。

    引っ越しの途中、奇妙なトンネルに迷い込んだ10歳の少女、千尋。その先にあったのは、神々が疲れを癒すための不思議な街。掟を破り豚にされた両親を助けるため、千尋は魔女・湯婆婆が経営する油屋で働くことに。名前を「千」と変えられ、元の世界に戻る方法を模索する日々。謎の少年ハクや、釜爺、リンといった仲間たちとの出会い。カオナシをはじめとする個性的な神々との交流の中で、千尋は生きる力を学んでいく。果たして彼女は両親を救い、自分の名前を取り戻せるのか。

    ネット上の声

    • 小さい頃から何度も見てるけど、大人になってから見るとまた違った感動がある。ハク様がとにかくかっこいいし、音楽も最高!
    • 宮崎監督のイマジネーションが爆発してる。唯一無二の世界観にただただ圧倒されました。
    • 正直、何が面白いのかよく分からなかった。ちょっと不気味な感じ。
    • 子供と一緒に見ました。カオナシのシーンは少し怖かったみたいですw でも千尋が成長していく姿には感動しますね。
    ジブリ、 アニメ
    • 製作年2001年
    • 製作国日本
    • 時間125分
    • 監督宮崎駿
    • 主演柊瑠美
  2. もののけ姫
    • A
    • 4.27

    神々と人間が争う古の森。呪いをかけられた少年と、山犬に育てられた少女の出会いが運命を動かす、壮大な物語。

    中世・室町時代の日本。エミシの村に暮らす青年アシタカは、村を襲ったタタリ神から死の呪いを受けてしまう。呪いを解く術を求め西へ旅立った彼が辿り着いたのは、人間が森を切り拓き鉄を作るタタラ場と、そこに棲む神々の領域。そこでアシタカは、森を守るため人間と戦う、山犬に育てられた少女サンと出会う。人間ともののけ、双方の憎しみを目の当たりにするアシタカ。彼はこの争いを止め、共に生きる道を見つけ出すことができるのか。その過酷な運命。

    ネット上の声

    • 何度観たことか 生まれて初めて映画館で観た映画 大人になった今も映像と音楽に圧倒
    • 小さい頃から何度も見たけど、歳を重ねて見るからこそ良い 共に生きる...
    • 人間業とは思えない神がかった傑作
    • 宮崎作品のなかで最も美しい作品
    アニメ、 時代劇、 ジブリ
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間135分
    • 監督宮崎駿
    • 主演松田洋治
  3. ペルセポリス
    • A
    • 4.18

    激動のイラン革命を生き抜いた少女の瞳。故郷と自分を巡る、ユーモアと切なさに満ちた自伝的アニメーション。

    1978年、イランのテヘラン。パンクロックが大好きな9歳の少女マルジ。しかし、イラン革命が彼女の日常を根底から覆す。イスラム原理主義の台頭により、自由は奪われ、社会は日に日に息苦しさを増していく。彼女の身を案じた両親は、14歳になったマルジをオーストリアへ単身留学させる。しかし、異国の地で待っていたのは、自由と引き換えの孤独とアイデンティティの危機。故郷にも、新しい居場所にも馴染めない彼女の魂の彷徨。モノクロームの斬新な映像で綴られる、一人の女性の力強くも切ない成長の物語。

    ネット上の声

    • genarowlands様のレビューを読んでから、ずっと見たかったアニメ作品
    • イラン少女の半生記と勘違いしてはいけない
    • イラン知識、上流階層の恵まれた女性の場合
    • ルーツを見失わず生きていく事の大切さ。
    アニメ
    • 製作年2007年
    • 製作国フランス
    • 時間95分
    • 監督マルジャン・サトラピ
    • 主演キアラ・マストロヤンニ
  4. アイアン・ジャイアント
    • A
    • 4.17

    1950年代、冷戦下のアメリカ。空から来た巨大ロボットと孤独な少年の友情、そして彼らを待ち受ける過酷な運命。

    1957年、アメリカの小さな町。好奇心旺盛な少年ホーガースが出会ったのは、記憶を失った巨大なロボット「アイアン・ジャイアント」。言葉を教え、心を通わせる二人。しかし、その存在を嗅ぎつけた政府の諜報員が、ロボットを危険な兵器とみなし執拗に追跡。軍隊まで出動する事態へと発展。ホーガースは、かけがえのない友人との絆を守るため、たった一人で巨大な権力に立ち向かう決意。少年とロボットの友情の行方。

    ネット上の声

    • ア二メ製作者の『良心』が伝わる映画です
    • 覚えていますか?ジャイアントロボの最後
    • 400円の価値ではないと言い切る!!
    • ロボットなのに表情が最高!絶賛!!
    アニメ
    • 製作年1999年
    • 製作国アメリカ
    • 時間86分
    • 監督ブラッド・バード
    • 主演ジェニファー・アニストン
  5. PERFECT BLUE パーフェクト ブルー
    • A
    • 4.14

    アイドルから女優へ。華麗なる転身の裏で、ストーカーの影と過去の幻影が彼女の精神を蝕んでいくサイコサスペンス。

    90年代、東京。人気アイドルグループを脱退し、新人女優として再出発した霧越未麻。しかし、彼女の決断を裏切りと見なすストーカーからの脅迫、そして「本当の未麻」を名乗る謎のウェブサイトの出現が、彼女の日常を侵食し始める。過激な役柄への挑戦が、さらに彼女の精神を追い詰めていく。現実と虚構の境界線が曖昧になる中、未麻の周囲で次々と起こる惨劇。過去の幻影に苛まれ、自分が自分でなくなっていく恐怖。

    ネット上の声

    • 今敏さんっていうと、コレしか観てないけど
    • R-15なのだから、過激な描写は当たり前
    • ☆これからのジャパニメーションが心配☆
    • 何度見ても理解できないのは何故だろう?
    アニメ
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間81分
    • 監督今敏
    • 主演岩男潤子
    • レンタル
  6. トイ・ストーリー 3D
    • A
    • 4.12

    「あんたは俺の相棒だぜ!」人間の見ていないところでおもちゃ達は大冒険。おもちゃの秘密の世界を描く、世界初の長編フルCGアニメーション。

    少年アンディの一番のお気に入り、カウボーイ人形のウッディ。しかし、最新式のアクションフィギュア、バズ・ライトイヤーの登場で、その地位は一気に危ういものに。嫉妬から生まれたライバル心は、やがて二人を家の外へと放り出す大事件へ発展。引っ越しの日が迫る中、いがみ合っていたウッディとバズは、アンディの部屋に戻るため、力を合わせることを決意。友情と勇気が詰まった、おもちゃ達の大冒険。

    ネット上の声

    • いきなり 3から観ちゃいましたが・・・・
    • トイ・ストーリー@TOHOシネマズ二条
    • 無限の彼方へ、さあ行くぞ!は不滅
    • 3Dでもそうじゃなくてもすごい
    ディズニー、 アニメ
    • 製作年1995年
    • 製作国アメリカ
    • 時間81分
    • 監督ジョン・ラセター
    • 主演トム・ハンクス
  7. 耳をすませば
    • A
    • 4.12

    読書好きな少女とバイオリン職人を目指す少年。図書カードが導いた、甘酸っぱい恋と夢を追う青春の物語。

    1994年、夏。読書が大好きな中学3年生の月島雫。彼女は、自分が借りる本の図書カードにいつも「天沢聖司」という名前があることに気づく。まだ見ぬ彼への想像を膨らませる日々。やがて雫は、バイオリン職人になるという夢を持つ聖司と出会う。彼のひたむきな姿に心打たれた雫は、自分の夢を見つけるため、そして自分を試すために、物語を書き始めることを決意。受験勉強との両立に悩みながらも挑む、初めての小説執筆。少女の決断が未来を拓く。

    ネット上の声

    • 独り善がりマスかき映画
    • 子供の頃に観た時は何とも思わなかったが、大人になってから観ると進路...
    • めちゃくちゃ好きです!ざ青春高校生に戻りたいぜ。。
    • 大きくなりたいと背伸びする「思想」。
    ジブリ、 中学校、 青春、 アニメ
    • 製作年1995年
    • 製作国日本
    • 時間111分
    • 監督近藤喜文
    • 主演本名陽子
  8. Mr.インクレディブル
    • A
    • 4.11

    かつて世界を救ったスーパーヒーロー、今はしがない中年サラリーマン。再びヒーローとして輝くチャンスの裏に潜む巨大な陰謀。

    スーパーヒーローが世間から姿を消した15年後の世界。かつて「Mr.インクレディブル」として活躍したボブ・パーも、今は保険会社で働く冴えない中年男。ヒーロー活動への未練を断ち切れない彼のもとに、ある日謎の女性から極秘任務の依頼。南の島で暴れる高性能ロボットの鎮圧。再びヒーローとして輝けるチャンスに胸を躍らせるボブ。しかし、それは彼と全てのスーパーヒーローを抹殺しようとする、旧知の人物が仕掛けた巧妙な罠の始まりだった。家族をも巻き込む最大の危機。

    ネット上の声

    • 昔観たんだけど2観る前に見返そう思ってめちゃ久しくみたっけばっかおもろいじゃーん
    • なんか観る気しなくてずっと観てなかったけど観たら結構良かったなぁ。...
    • 吹き替えではイラスティガール?が黒木瞳に見える
    • 完全になめていました・・・・凄い作品です
    アニメ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督ブラッド・バード
    • 主演クレイグ・T・ネルソン
    • レンタル
    • レンタル
  9. となりのトトロ
    • A
    • 4.10

    昭和30年代の日本、豊かな自然に囲まれた田舎で少女たちが出会った、不思議で巨大な生き物との交流の物語。

    昭和30年代の日本。病気の母の療養のため、父に連れられ田舎の一軒家に引っ越してきたサツキとメイの姉妹。そこは、お化け屋敷のような古い家と、どこまでも広がる豊かな自然。ある日、妹のメイが庭で出会ったのは、小さくて不思議な生き物。後を追いかけた先で、巨大で毛むくじゃらの不思議な生き物「トトロ」との遭遇。姉妹とトトロの間に芽生える、心温まる交流。しかし、母の病状を巡り、姉妹に訪れる小さな試練。子供にしか見えない世界の、夢と冒険に満ちたファンタジー。

    ネット上の声

    • 都市伝説はやっぱりデマカセだと思った。
    • 子供時代の幸せを守ってあげたい祈願の塊
    • 忘れものを、届けにきました其の一
    • 雨の日に出会えたときめき。
    ジブリ、 夏休みが舞台、 アニメ
    • 製作年1988年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督宮崎駿
    • 主演日高のり子
  10. アラジン
    • A
    • 4.07

    砂漠の都アグラバーで貧しい青年が手にした魔法のランプ。願いを叶える魔人ジーニーとの出会いが運命を変える、冒険とロマンスに満ちたファンタジー。

    活気あふれる砂漠の都アグラバー。ダイヤモンドの原石のような心を持つ貧しい青年アラジンは、市場で盗みを働きながらも、いつかこの暮らしから抜け出したいと願う日々。ある日、城を抜け出した王女ジャスミンと運命的な出会いを果たす。しかし、王国の支配を企む邪悪な大臣ジャファーの罠にはまり、魔法の洞窟からランプを持ち出すよう命じられる。ランプをこすると現れたのは、陽気でパワフルな魔人ジーニー。3つの願いを叶える力を手に入れたアラジンは、王子に変身してジャスミンに近づくが、ジャファーの恐るべき陰謀が彼らを待ち受ける。ジーニーとの友情とジャスミンへの愛の間で揺れる、彼の最後の願いとは。

    ネット上の声

    • 私の知ってるアラジンはホールニューワールドだけだった(笑). 小さ...
    • 幼稚園の頃から大好きな映画 人生で最も印象に残ってるストーリー✨...
    • ディズニーのスタッフのしたい遊びをジーニーが叶えてくれた
    • すみません!自分ディズニーなめてました!
    ディズニー、 ファンタジー、 アニメ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1992年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督ジョン・マスカー
    • 主演スコット・ウェインガー
    • レンタル
  11. 火垂るの墓
    • A
    • 4.06

    太平洋戦争末期の日本、親を亡くした14歳の兄と4歳の妹。二人だけで生きようとした、儚くも美しい蛍のような命の物語。

    1945年、第二次世界大戦末期の神戸。14歳の清太と4歳の妹・節子は、空襲で母を亡くし、家を焼かれた。海軍士官である父の帰りを信じ、遠い親戚の家に身を寄せるも、次第に冷たい仕打ちを受け、居場所を失っていく。清太は誰にも頼らず、妹と二人だけで生きていくことを決意。池のほとりの防空壕を新たな住処とし、乏しい食糧で必死に生き抜こうとする。しかし、戦争がもたらす飢えは、幼い二人の体を容赦なく蝕んでいく。闇夜を照らす蛍の光に束の間の安らぎを見出す二人。その光が消えるとき、彼らを待ち受ける過酷な現実。

    ネット上の声

    • 戦争の悲惨さ、平和の大切さを子供にもわかりやすく伝えている映画。 ...
    • ドロップの味わい〜贅沢の味。無力の味。〜
    • おばさんの気持ちがわかるんだよなぁ・・・
    • 戦争ではない。兄の愚かさが妹を殺した!
    ジブリ、 不幸な結末のバッドエンド、 アニメ
    • 製作年1988年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督高畑勲
    • 主演辰己努
  12. GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 インターナショナル・ヴァージョン
    • A
    • 4.04

    脳がネットに繋がる近未来。サイボーグ捜査官が追う謎のハッカーと、自らの存在意義を巡る物語。

    西暦2029年、ネットワークが社会を覆う日本。全身義体のサイボーグ捜査官、草薙素子が所属する公安9課は、国際手配中のハッカー「人形使い」を追っていた。ゴーストハックを仕掛ける謎の存在。捜査の過程で、素子は自身の「ゴースト(魂)」の所在に疑問を抱き始める。肉体と魂、生命と情報の境界線。彼女が辿り着く衝撃の真実。

    ネット上の声

    • 最新作「最後の人間」の前に予習として再鑑賞
    • 早い話が英語版(先行上映)
    • アニメの方に辟易し、懐かしくて中学生ぶりに見たらめちゃくちゃ面白くてびっくりした
    • 「人間が人間であるための部品が決して少なくないように、自分が自分であるためには驚
    アニメ、 攻殻機動隊
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間82分
    • 監督押井守
    • 主演ミミ・ウッズ
  13. 13

    AKIRA

    AKIRA
    • A
    • 4.02

    2019年、崩壊した東京。超能力に覚醒した少年と、彼を救おうとする友人の壮絶な戦いを描くSFアクションの金字塔。

    第三次世界大戦から復興したメガロポリス「ネオ東京」。バイクに乗り暮らす不良少年の金田と、彼の仲間である鉄雄。ある夜、鉄雄が軍の極秘研究の被験者と接触したことをきっかけに、内に秘めた強大な「力」に覚醒。その力に溺れ暴走を始める親友を救うため、金田は軍や反政府ゲリラとの三つ巴の抗争へと身を投じる。謎の存在「アキラ」とは何か。二人の少年の運命が、巨大都市の未来を揺るがす。

    ネット上の声

    • 話がよくわからなくて、わからない分先が読めないから興味を持ってみれた
    • 2020年には東京オリンピックが開催されるらしい。
    • 衝撃的★刺激的 カッコイイアニメはコレ!
    • 「もう始まっているからね」最後は圧巻
    バイクに乗りたくなる、 アニメ
    • 製作年1988年
    • 製作国日本
    • 時間124分
    • 監督大友克洋
    • 主演岩田光央
  14. ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
    • A
    • 3.99

    ハロウィン・タウンの王様が、陽気なクリスマスに魅せられた。善意から始まった、不気味で奇妙なクリスマスの大騒動。

    毎日がハロウィンの世界「ハロウィン・タウン」。その人気者であるカボチャの王様、ジャック・スケリントンは、繰り返される祭りの準備に虚しさを感じていた。ある日、彼が迷い込んだのは、陽気で光に満ちた「クリスマス・タウン」。その魅力に心奪われたジャックは、自分たちの手でクリスマスを計画することを決意。しかし、不気味な住人たちが作るプレゼントは、子供たちを恐怖に陥れるものばかり。善意が生んだ悪夢のクリスマス。

    ネット上の声

    • 主人公が悪びれる様子もなく最悪な展開に走り続ける、ストーリー1点…キャラデザ1万
    • ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
    • 違う違う!のクリスマス!キャー!!
    • 素晴らしいの一言。ぞっこんです。
    クリスマス、 アニメ
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間76分
    • 監督ヘンリー・セリック
    • 主演クリス・サランドン
    • レンタル
    • レンタル
  15. ベルヴィル・ランデブー
    • B
    • 3.92

    愛する孫を奪われたおばあちゃん、決死の救出劇!ジャズとユーモアが彩る、奇想天外な冒険アニメーション。

    内気な少年シャンピオンを、自転車チャンピオンに育て上げたおばあちゃんのマダム・スーザ。しかし、夢のツール・ド・フランスのレース中、孫はマフィアに誘拐されてしまう。愛犬ブルーノと共に、大海原を越えて巨大都市ベルヴィルへ。そこで出会ったのは、かつての人気ジャズ歌手「ベルヴィル・トリプレット」の三姉妹。言葉も通じない異国の地で、おばあちゃんたちの奇想天外な孫奪還作戦が始まる。セリフを排し、音楽と映像で語る傑作。

    ネット上の声

    • アニメーションはあんまり興味ないのだけど出会ってしまった🤩
    • 「新しいアトラクションができました!」
    • さあ!スポーク叩いてSwingしよう!
    • プロットを真似した作品が受賞した!?
    アニメ
    • 製作年2002年
    • 製作国フランス,ベルギー,カナダ
    • 時間80分
    • 監督シルヴァン・ショメ
    • 主演ジャン=クロード・ドンダ
    • レンタル
  16. ウェイキング・ライフ
    • B
    • 3.91

    夢と現実の境界を彷徨う青年。哲学的対話の果てに彼が見つける、人生の意味。

    明晰夢から目覚められない一人の青年。彼は夢の中で哲学者や芸術家など、様々な人々と出会い、意識や実存、自由意志といった深遠なテーマについて対話を重ねる。会話を重ねるほどに曖昧になる、夢と現実の境界線。果たして、この終わらない夢に終わりは訪れるのか。ロトスコープで描かれる、シュールで哲学的なアニメーション体験。

    ネット上の声

    • 休み無く活動している精神と知性の広がり。
    • ”揺れる画像”や”踊る街並み”に酔う!?
    • 念仏のような話 脳みそがおかしくなります
    • 右脳と左脳がフル回転、そんでパニック。
    アニメ
    • 製作年2001年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督リチャード・リンクレイター
    • 主演ワイリー・ウィギンズ
    • レンタル
  17. 紅の豚
    • B
    • 3.90

    1920年代、アドリア海。自らに魔法をかけ豚となった元エースパイロットが、空賊相手に大空を翔ける冒険活劇。

    舞台は第一次世界大戦後のイタリア、アドリア海。賞金稼ぎの飛行艇乗り、ポルコ・ロッソ。その正体は、かつてイタリア空軍のエースだった男。空賊たちが手を組み、アメリカ人の凄腕パイロット、カーチスを雇いポルコに勝負を挑む。誇りと名誉、そして昔馴染みのジーナへの想いを胸に、ポルコは決闘へ。愛機を修理するため、飛行機設計技師の少女フィオと出会い、彼の心に変化が。「飛ばねぇ豚はただの豚だ」。青い空と海を舞台に、男たちのロマンと誇りを賭けた最後の空中戦。

    ネット上の声

    • すばらしい作品、でも子供には向かない。
    • ふっ、煙草の煙が目に沁みただけさ…(涙)
    • カッコイイとは、こういうことかい。
    • かっこいいとは、あんたのことさ...
    ジブリ、 空中戦(ドッグファイト)、 アニメ
    • 製作年1992年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督宮崎駿
    • 主演森山周一郎
  18. ウォーリー
    • B
    • 3.89

    700年間、ゴミだらけの地球でたった一人。孤独なロボットの宇宙を駆ける壮大な恋の始まり。

    29世紀、ゴミで埋め尽くされ人類が去った地球。そこに700年間たった一体で働き続けるゴミ処理ロボット「ウォーリー」。彼の唯一の楽しみは、ガラクタの中から宝物を見つけること。そんな彼の前に現れた、純白のロボット「イヴ」。一目で恋に落ちるウォーリーだったが、イヴは地球の未来を左右する「植物」を発見し、宇宙へと帰還。彼女を追って、ウォーリーも未知なる宇宙へ。人類の運命を懸けた、壮大な冒険の幕開け。

    ネット上の声

    • 21世紀のE.T.不況の人類に光もたらす
    • 植物とウォーリーの心が地球を呼び覚ます☆
    • ピクサーとして、実は大きな冒険をした作品
    • 美しい映像の奥は大人向けの社会批判?
    宇宙、 人類滅亡後、 アニメ
    • 製作年2008年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督アンドリュー・スタントン
    • 主演ベン・バート
    • レンタル
  19. サウスパーク/無修正映画版
    • B
    • 3.87
    切り絵風のアニメで描かれる2頭身のかわいらしいキャラクターと、その見た目とは裏腹の過激なセリフや描写、社会風刺、ブラックユーモアを多数盛り込んだ全米人気のテレビアニメシリーズを映画化。コロラド州サウスパーク。おなじみの小学生4人組は、大好きなカナダのお下劣コメディアン主演の映画(R指定なので小学生は鑑賞禁止)をズルして観ることに成功。映画で覚えたののしり言葉を得意になって使うようになった。が、これに不安を覚えたPTAは、ののしり言葉を抑制するための 新兵器“Vチップ”を子供の脳に埋め込み、さらには映画の製作国カナダを糾弾、やがて事態はアメリカとカナダとの全面戦争に突入する……!

    ネット上の声

    • サウスパーク版『のび太と鉄人兵団』である
    • 『見ちゃダメだ』と言うから観ちゃったよ♪
    • とある『さうすぱーく』という町に・・・
    • 悪が悪いなんて、誰が決めたの?
    アニメ
    • 製作年1999年
    • 製作国アメリカ
    • 時間81分
    • 監督トレイ・パーカー
    • 主演トレイ・パーカー
  20. レミーのおいしいレストラン
    • B
    • 3.79
    「アイアン・ジャイアント」「Mr.インクレディブル」のブラッド・バード監督によるディズニー/ピクサーの最新作。パリの5つ星レストラン“グストー”を舞台に、料理が苦手な見習いシェフのリングイニと、“グストー”に流れ着いた料理が得意なネズミ、レミーの友情と成長を描く。声の出演にはパットン・オズワルト、ルー・ロマーノの他、イアン・ホルム、ブライアン・デネヒー、ピーター・オトゥールら名優が名を連ねる。

    ネット上の声

    • ピクサー作品の中で脚本が特に好き。本来食べ物を盗み出す害獣であるネ...
    • 才能が集結して夢を吹き込んだ美しいアニメ
    • まさに“楽しい夢”を観ている様な2時間。
    • とても勇気をもらうお気に入りの映画
    ディズニー、 料理人、 アニメ
    • 製作年2007年
    • 製作国アメリカ
    • 時間120分
    • 監督ブラッド・バード
    • 主演パットン・オズワルト
    • レンタル
    • レンタル
  21. パプリカ
    • B
    • 3.74

    他人の夢に潜入する夢探偵パプリカが、夢を悪用するテロリストに挑む、サイコ・スリラー。

    近未来。精神医療研究所で、他人の夢を共有できる画期的装置「DCミニ」が開発。しかし、その装置が何者かに盗まれ、人々の夢が次々と悪夢に侵食される事件が発生。セラピストの千葉敦子は、もう一つの姿である夢探偵「パプリカ」として、夢の世界へダイブ。現実と夢の境界が崩壊していく中、彼女は姿なき犯人を追う。果たして、世界を悪夢から救えるのか。狂気と色彩が乱舞する、壮大な夢の物語の開幕。

    ネット上の声

    • 地味にアニメ映画の中ではトップ3に入る映画 狂おしい夢に襲いかから...
    • すごく面白い くるってる、、、 音楽もすごく好き 特に、あの爺さん...
    • 楽しく怖く奇妙でエロい。史上最強の夢映画
    • 好みは分かれそうですが、私は好きです。
    アニメ
    • 製作年2006年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督今敏
    • 主演林原めぐみ
  22. 風が吹くとき
    • C
    • 3.62
    「スノーマン」「さむがりやのサンタ」で知られるイギリスの作家・イラストレーターのレイモンド・ブリッグズによる絵本を原作に、核戦争の恐怖を描いた1986年製作の名作アニメ。 イギリスの片田舎で平穏に暮らすジムとヒルダの夫婦は、二度の世界大戦をくぐり抜け、子どもも育て上げ、いまは老境に差し掛かっている。そんなある日、2人は近く新たな世界大戦が起こり、核爆弾が落ちてくるという知らせを聞く。ジムは政府が配ったパンフレットに従ってシェルターを作り備えるが、ほどなくして凄まじい爆風に襲われる。周囲が瓦礫になった中で生き延びた2人は、政府の教えに従ってシェルターでの生活を始めるが……。 監督は、長崎に住む親戚を原爆で亡くしているという日系アメリカ人のジェームズ・T・ムラカミ。音楽をロジャー・ウォーターズ、主題歌をデビッド・ボウイが手がけたことも話題。日本語吹替え版は大島渚が監修し、ジムとヒルダの声を森繁久彌と加藤治子が担当した。1987年に日本初公開。2008年7月、デジタルリマスター版が公開。2024年8月にも吹き替え版でリバイバル公開。

    ネット上の声

    • 英国の老夫婦の日常で戦争を描いた、戦場を舞台にしていない戦争映画。...
    • やさしい絵柄からは想像できないプロパガンダと無知の恐ろしさ その差...
    • 愚民政策の行き着き先を描いたディストピアSF?
    • 「見えない脅威」が如何にタチが悪いか
    人類滅亡後、 アニメ
    • 製作年1986年
    • 製作国イギリス
    • 時間85分
    • 監督ジミー・T・ムラカミ
    • 主演ペギー・アシュクロフト
    • レンタル
    • レンタル
  23. キリクと魔女
    • C
    • 3.61
    アフリカを舞台に、小さな英雄キリクが恐ろしい魔女に立ち向かう神話的な物語を色彩豊かに描き、本国フランスで大ヒットを記録したアニメ映画。アフリカのとある村で、母親の胎内から自分の意志で生まれ出た小さな男の子キリク。村には魔女カラバの恐ろしい呪いがかけられており、泉の水は枯れ、男たちは全員食われてしまった。「どうして、魔女カラバは意地悪なの?」と疑問に思ったキリクは、“禁じられたお山”の反対側にいる賢者だけがその質問に答えられると知り、数々の困難を乗り越えながら賢者の元を目指す。フランスのミッシェル・オスロが監督・脚本を務め、彼の代表作となった。セネガル出身の世界的人気歌手ユッスー・ンドゥールが音楽を担当。日本語吹き替え版はスタジオジブリの高畑勲が日本語版の翻訳・演出を手がけ、キリクの声を神木隆之介、魔女の声を浅野温子がそれぞれ演じた。

    ネット上の声

    • ミッシェル・オスロといえば...
    • キリクがちっこくてカワイイ
    • 敵を殺さない勇者キリク
    • 物事には原因がある
    アニメ
    • 製作年1998年
    • 製作国フランス
    • 時間71分
    • 監督ミッシェル・オスロ
    • 主演浅野温子
  24. ニムの秘密
    • C
    • 3.56

    病気の息子を救うため、母ネズミが禁断の地へ。知恵と勇気で運命に立ち向かう、感動のファンタジー・アドベンチャー。

    畑に暮らす野ネズミのブリスビー夫人。重い病気にかかった息子ティモシーを抱え、一家の引っ越しが迫る絶望的な状況。藁にもすがる思いで彼女が助けを求めたのは、恐ろしくも偉大な知恵を持つというフクロウ。その導きで辿り着いたのは、人間の実験で驚異的な知能を得たネズミたちが築いた謎の文明。そこで明かされる、亡き夫の過去と「ニム」の秘密。愛する息子を救うため、母の小さな体には、想像を絶する大きな運命が託される。

    ネット上の声

    • 1982年の長編アニメ作品
    • フクロウが怖いからみてほしいとライター売ってくれたスモークショップのお兄さんがオ
    • 過去にディズニーチャンネルで放映していたものを録画していたので、1&2合わせて視
    • Netflixオリジナルのアーカイブ81でニムの秘密が出てきたので気になって鑑賞
    アニメ
    • 製作年1982年
    • 製作国アメリカ
    • 時間83分
    • 監督ドン・ブルース
    • 主演ハーマイアニ・バドリー
  25. ウォーターシップダウンのうさぎたち
    • C
    • 3.54

    故郷を滅ぼす不吉な予言。安住の地を求め、数羽のうさぎたちが旅立つ、壮大な冒険ファンタジー。

    イギリスののどかな田園地帯。弟の不吉な予言を信じた一羽のうさぎヘイズルは、仲間たちを率いて故郷の巣穴からの脱出を決意。目指すは、丘の上に広がるという伝説の安住の地「ウォーターシップ・ダウン」。しかし、理想郷への旅路は、自然の猛威や天敵との遭遇、そして独裁者に支配された他の巣穴との対立など、想像を絶する苦難の連続。知恵と勇気を振り絞り、仲間との絆を深めながら、彼らは生き残りをかけて進み続ける。小さなうさぎたちが自由と平和を求めて繰り広げる、壮大で美しい生命の物語。

    ネット上の声

    • 原作小説を初めて読んだのは中学校の図書館で、ソレ以来何度となく読み返してきたリチ
    • 原作の小説は、中学生くらいの時に読み、大変感動しました
    • 珍しいイギリス製のアニメだが、かなりの名作
    • 珍しいイギリス製のアニメだが、かなりの名作
    アニメ
    • 製作年1979年
    • 製作国イギリス
    • 時間93分
    • 監督マーティン・ローゼン
    • 主演ジョン・ハート
  26. ジャングル・ブック
    • C
    • 3.48
    ルドヤード・キプリングの原作をもとに、ラリー・クレモンス、ラルフ・ライト、ケン・アンダーソン、ヴァンス・ゲリーが脚本を書き、ウォルフガング・ライザーマンが監督した長編漫画。音楽はジョージ・ブランが担当している。

    ネット上の声

    • こっちはアニメのレビューですよ
    • ウォルト・ディズニーの遺作
    • クマのバルーが楽しい・・・
    • ライオンキングのコピーが…
    ディズニー、 アニメ
    • 製作年1967年
    • 製作国アメリカ
    • 時間78分
    • 監督ウォルフガング・ライザーマン
    • 主演フィル・ハリス
    • レンタル
  27. ビートルズ/イエロー・サブマリン
    • C
    • 3.44

    音楽を憎む青鬼から、愛と平和のペパーランドを救え!ビートルズが潜水艦で繰り広げるサイケデリック・アドベンチャー。

    海底に広がる、音楽と愛に満ちた楽園「ペパーランド」。しかし、その平和は音楽を憎む青鬼「ブルー・ミーニー」の襲撃によって破られる。全てが灰色に染まり、音が消された世界。ペパーランドの若者フレッドは、助けを求め黄色い潜水艦「イエロー・サブマリン」に乗り込み、リバプールへと脱出。そこで出会ったのは、伝説のバンド「ザ・ビートルズ」。彼らはペパーランドを救うため、奇妙な怪物や不思議な現象が待ち受けるサイケデリックな海へと旅立つ。音楽の力で世界に色と愛を取り戻すための、奇想天外な冒険。

    ネット上の声

    • “All You Need Is Love”
    • 20世紀の世界の政治体制バランスを音楽の力だけで変えさせてしまったビートルズを予言した映画
    • イエローサブマリン自体が変な曲だけど、映画の方はサイケデリックでもっともっと変だ
    • 音楽で色を取り戻すなんて今じゃありふれた表現かもしれないけどやっぱり泣きそうにな
    アニメ
    • 製作年1968年
    • 製作国イギリス
    • 時間86分
    • 監督ジョージ・ダニング
    • 主演ジョン・クライブ
  28. ファンタジア
    • C
    • 3.34
    クラシックの名曲とアニメーションを融合させた画期的な表現で、映画史に残る傑作として語り継がれるディズニーの長編アニメ。バッハの「トッカータとフーガ・ニ短調」、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」、デュカスの「魔法使いの弟子」、ストラビンスキーの「春の祭典」、ベートーベンの「田園交響曲」、ポンキエッリの「時の踊り」、ムソルグスキーの「はげ山の一夜」、シューベルトの「アベ・マリア」の8曲に乗せてアニメーションが展開。各セグメントにセリフはなく、めくるめく色彩とダイナミックで時に繊細なモーション、美しい旋律を通して物語が紡ぎ出される。音楽は“音の魔術師”と呼ばれた名指揮者レオポルド・ストコフスキーがタクトを振り、フィラデルフィア管弦楽団が演奏。作曲家・音楽評論家のディームズ・テイラーがナレーターとして各セグメントを紹介する。

    ネット上の声

    • ミッキーの魔法使いの弟子🪄🧙‍♂️🧹🪣🫧
    • ☆これがまさにファンタジーの世界No1☆
    • ディズニーのクラシックコンサート
    • ★敬意を表したい映画です。★
    ディズニー、 アニメ
    • 製作年1940年
    • 製作国アメリカ
    • 時間122分
    • 監督---
    • 主演---
    • レンタル
  29. リトル・トースター
    • C
    • 3.27

    ネット上の声

    • 数年に一回ふわっと思い出す映画🍞マークするの失念していた🍞ちょいトラウマ映画🍞今
    • 元はジョン・ラセターが3DCGでやろうと持ちかけて相手にされずディズニーに解雇さ
    • トースターが主役…斬新!(笑)と思って、キャラの可愛さにも惹かれジャケ買い
    • 一見ポップなキャラクターが登場する子供向けアニメなのですが、実際は大人向け
    アニメ
    • 製作年1988年
    • 製作国アメリカ
    • 時間80分
    • 監督ジェリー・リース
    • 主演ジョン・ロヴィッツ
  30. トランスフォーマー ザ・ムービー
    • C
    • 3.27

    2005年、宇宙を揺るがす最終戦争勃発。サイバトロンの運命は、若き戦士ホットロディマスに託された。

    舞台は2005年の宇宙。悪のデストロンと正義のサイバトロンの長きに渡る戦争は、最終局面へ。デストロンの奇襲により、サイバトロンの偉大な総司令官コンボイが倒れるという衝撃の事態。宇宙を飲み込むほどの巨大トランスフォーマー「ユニクロン」の脅威も迫る。絶望の中、サイバトロンの若き戦士ホットロディマスが、リーダーの証「マトリクス」を手に、仲間と共に宇宙の未来を賭けた壮絶な戦いへと身を投じる決意。

    ネット上の声

    • 子供向けというより壮大なスペースオペラだ
    • これが本当の『コンボイの謎』!
    • これだって宇宙戦争!アニメ版
    • 音楽と映像が最高にイイ!
    トランスフォーマー、 アニメ
    • 製作年1985年
    • 製作国アメリカ,日本
    • 時間90分
    • 監督ネルソン・シーン
    • 主演オーソン・ウェルズ
  31. 白雪姫
    • C
    • 3.22
    グリム兄弟の童話をもとに映像化したウォルト・ディズニー製作による長編映画第1作で、世界初の長編アニメーション映画。お城で暮らす美しい白雪姫は、意地悪な継母の女王にこき使われていた。ある日、女王は自分より白雪姫の方が美しいと魔法の鏡に言われて怒り狂い、手下の狩人に白雪姫を殺すよう命じる。哀れに思った狩人は白雪姫を逃し、森の奥へと迷い込んだ白雪姫は7人の小人が暮らす家にたどり着く。小人たちと一緒に楽しく過ごす白雪姫だったが、魔法で老婆に化けた女王に騙され、毒リンゴを口にしてしまう。フランク・チャーチル作曲による「ハイ・ホー」「いつか王子様が」といった名曲の数々が物語を彩る。

    ネット上の声

    • 信じれない!
    • 久しぶりに見たら人の家にズケズケと入り込んで爆睡する白雪姫に唖然呆然が止まらない
    • とにかく恐ろしいのは、白雪姫の雅な仕草と、小人のポップな仕草と、魔女の悍ましい仕
    • 継母、嫉妬し過ぎて姫にリンゴ食べさせるために老化する薬調合しておばあさんになっち
    ディズニー、 アニメ
    • 製作年1937年
    • 製作国アメリカ
    • 時間86分
    • 監督デヴィッド・ハンド
    • 主演ハリー・ストックウェル
    • レンタル
  32. ピノキオ
    • D
    • 3.10
    「白雪姫」「バンビ」のウォルト・ディズニーが製作した1940年度の色彩長篇動画。イタリアのコッローディが書いた著名な童話に取材している。ディズニー指揮のもとにベン・シャープスティーンとハミルトン・S・ラスクが総監督し、リー・ハーライン、ネッド・ワシントン、ポール・J・スミスが作詞・作曲、チャールズ・フィリッピが美術監督を担当した。

    ネット上の声

    • お子さんの躾には最適だが・・・☆2つ
    • 「ピノキオ」から「鉄腕アトム」へ
    • たぶんディズニーの冒険だった作品
    • 待て、ピノキオ! マグロだ!!
    ディズニー、 アニメ
    • 製作年1940年
    • 製作国アメリカ
    • 時間85分
    • 監督ベン・シャープスティーン
    • 主演ディック・ジョーンズ
    • レンタル
  33. バンビ
    • D
    • 3.06
    「白雪姫」のウォルト・ディズニーが製作した、1942年度テクニカラー長篇漫画。フェリックス・ザルテンの同名の小説からパース・ピアースが物語を構成、デイヴィッド・D・ハンドが総監督に当たった。なお本映画は改良されたマルティプレーン・キャメラを使用、完成までに六年の歳月と四十万枚の着色下絵を要したという。

    ネット上の声

    • しっとりした絵の色がいい☆2つ半
    • 短い作品ですがいい・・・
    • やさしさに包まれたなら
    • シカは害獣なんだよ
    アニメ
    • 製作年1942年
    • 製作国アメリカ
    • 時間72分
    • 監督デヴィッド・ハンド
    • 主演---
  34. 眠れる森の美女
    • D
    • 3.06
    チャイコフスキー作曲の古典バレエ「眠れる森の美女」をディズニーが長篇漫画映画にした。日本語版の配役は、オーロラ姫(歌・牧三都子、声・高田敏江)フィリップ王子(歌・砂川稔、声・宮本昭夫)マレフィセント(北林谷栄)フローラ(長倉茂子)フォーナ(長岡輝子)メリーウェザー(堀越節子)ステファン王子(栗本正)同王妃(松田トシ)ヒューバート王(中村哲)製作監修ケン・ピーターソン。

    ネット上の声

    • 「マレフィセント」の前に見てもらいたい
    • オーロラ姫のドレスはピンクかブルーか
    • フローラとメリーウェザーの戦い♪
    • 綺麗な映像シーンも多いです・・・
    ディズニー、 アニメ
    • 製作年1959年
    • 製作国アメリカ
    • 時間75分
    • 監督クライド・ジェロニミ
    • 主演メアリー・コスタ
    • レンタル
    • レンタル
  35. ガンダーラ
    • D
    • 3.02
    カンヌ国際映画祭の審査員特別賞を受賞した「ファンタスティック・プラネット」など、独創的でイマジネーションにあふれるアニメーション作品を生み出したルネ・ラルーの長編第3作。 平和と悦楽の未来世界ガンダーラでは、人々と動植物が平穏に暮らしていた。しかしある時、レーザーですべてのものを石化してしまう機械人間メタルマンが突如、攻撃してくる。ガンダーラの指導者たちは勇者シルバンを探査に向かわせ、メタルマンを操っていたのはガンダーラの科学者がかつて生み出した人工生命体であることを突き止めるが……。 SF作家ジャン=ピエール・アンドルボンの原作をもとに、SFイラストレーターのフィリップ・カザがキャラクターデザインを担当し、北朝鮮のスタジオで制作された。平和な未来都市を舞台に、遺伝子操作による被害や人工知能研究が生み出した予想外の怪物など、現実世界でもやがて起こりうる問題を予見したかのような物語が展開する。

    ネット上の声

    • 不思議な世界
    • 『ファンタスティック・プラネット』監督の長篇第3作。なんと北朝鮮のスタジオ制作!
    • フランス人が思い描いたアンチ・クライストなユートピア
    • ユーロアニメーションの佳作の一つ
    アニメ
    • 製作年1987年
    • 製作国フランス
    • 時間83分
    • 監督ルネ・ラルー
    • 主演グレン・クローズ
  36. くもりときどきミートボール
    • D
    • 3.01
    偉大な発明家になることを夢見るフリント・ロックウッドだったが、風変わりな彼の発明は家族や町中の人に迷惑をかけていた。ある日、水を食べ物に変えることができる「食べ物マシーン」を発明したフリントだったが、不慮の事故でマシーンが空へ飛んでいってしまい、それから豪雨とともに大量のチーズバーガーが降ってくる。町の人々は喜んだが、日に日に降ってくる食べ物が巨大化していき……。ジュディ・バレットによるべストセラー児童書を映画化した3Dアニメーション。

    ネット上の声

    • 3Dって・・・楽しい!しょこたんの曲も◎
    • 子供の夢を叶えてくれる極上なファンタジー
    • どうして夏休み中に上映しなかったのだろう
    • これ、日本だったら、もっと面白くなる。
    アニメ
    • 製作年2009年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督フィル・ロード
    • 主演ビル・ヘイダー
  37. バグズ・ライフ
    • D
    • 2.95
    大ヒット作「トイ・ストーリー」のスタッフが再結集し、虫の世界を舞台に描いたピクサー製CGアニメ映画。アント・アイランドのアリたちは、凶暴なホッパー率いるバッタ軍団に貢物を納めるため重労働を強いられていた。ある日、発明好きな働きアリ、フリックの失敗が原因で、苦労して収穫した貢物が台無しになってしまう。責任を感じたフリックは、激怒するバッタたちから仲間を守るため用心棒を探しに出かけるが、街で出会ったサーカスの一団をヒーローと勘違いして連れ帰ってしまう。「トイ・ストーリー」のジョン・ラセター監督と脚本家アンドリュー・スタントンが共同監督を務めた。

    ネット上の声

    • 「勝ったのはわしらではない。蟻たちだ」
    • アリの世界がこんなだったら楽しいかも
    • 物語の紆余曲折が凄くあって楽しめた。
    • 悪役がかっこいい映画にハズレなし
    アニメ
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間94分
    • 監督ジョン・ラセター
    • 主演デイヴ・フォーリー
    • レンタル
    • レンタル
  38. ダンボ
    • D
    • 2.95
    「不思議の国のアリス(1951)」と同じくウォルト・ディズニーが製作し、ベン・シャープスティーンが総監督に当ったテクニカラーの長篇漫画で、1941年作品。ジョー・グラントとディック・ヒュウマーがストーリイを書き下ろした。音楽はオリヴァー・ウォーレスとフランク・チャーチル、作詞はネッド・ワシントン。なお、これは日本語ダビング版で、そのスタッフはディズニイ・プロの技術部長ジャック・カッティングが総指揮に当り、田村幸彦が製作を担当した。声の出演者は坊屋三郎、古川緑波、三木鶏郎、七尾伶子、竹脇昌作らである。

    ネット上の声

    • サーカスという、あのワクワク感を舞台に
    • マイナスをプラスに変えるチカラ。
    • 涙が止まらなかった最初のアニメ
    • あなたはかわいい、わが子。
    アニメ
    • 製作年1941年
    • 製作国アメリカ
    • 時間64分
    • 監督ベン・シャープスティーン
    • 主演エドワード・ブロフィ
  39. 劇場版 ビーバス&バットヘッド DO AMERICA
    • D
    • 2.83

    ネット上の声

    • 父親たちもおバカで、再会に気付かない4人
    • このあほらしさにはびっくりしました。
    • 実写版  勝手に キャスティング
    • 最高にcoolな糞アニメ映画の決定版!!
    アニメ
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間81分
    • 監督マイク・ジャッジ
    • 主演マイク・ジャッジ
  40. ヘビー・メタル
    • E
    • 2.53
    ハードSFコミック誌『ヘビー・メタル』が製作資金を出したSFアニメ映画。製作は「パラダイス・アーミー」のアイヴァン・ライトマン、製作総指揮はレナード・モーゲル。監督は「アンとアンディの大冒険」(77)に参加したジェラルド・ポッタートン。脚本をレン・ブラムとダン・ゴールドバーグが執筆。音楽をエルマー・バーンスタインが担当し、自らロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラを指揮した。そのほかにナザレス、ブルー・オイスター・カルト、チープ・トリックなどのロック音楽がふんだんに流される。プロローグとエピローグの間に八つの話が各々違った監督、アニメ技法で描かれている。なお、'96年2月に「ヘヴィ・メタル」のタイトルで再公開された。

    ネット上の声

    • “Guards、 castrate him.”(衛兵!こいつを去勢しろ!)
    • ジャケットだけ子供の頃から知っていて、コブラみたいなスペースオペラみたいなのを想
    • なんか成り行きでボインのオネーチャンとセックスをしてそのあと血塗れの大惨事になる
    • 高校の時、知らない人から貰ったタダ券で観た「198X年」と言う、戦争賛美映画だと
    サッカー、 アニメ
    • 製作年1981年
    • 製作国カナダ
    • 時間90分
    • 監督ジェラルド・パッタートン
    • 主演ジョン・キャンディ
  41. ハッピー フィート
    • E
    • 2.44
    南極を舞台にペンギンたちが歌って踊るミュージカルCGアニメ。歌でハートを伝えるペンギンの国に生まれたマンブルは、歌うことが大の苦手。その代わり、彼には天才的なダンスの才能があった。そんなマンブルを快く思わない長老たちは、彼の行為が国に災いを及ぼしたと決めつけ、彼を追放処分にしてしまう。主人公マンブルの声をイライジャ・ウッドが演じるほか、ニコール・キッドマン、ヒュー・ジャックマンら豪華声優陣が美声を披露。

    ネット上の声

    • 歌えないとペンギンじゃないというペンギン世界の当たり前のなかで、歌えないペンギン
    • マンブルらを苦しめるのは本当は誰なんだ?
    • これは、ピースボートの為の映画ですか?
    • 魚が減っているのは鯨のせいなんだけど
    アニメ
    • 製作年2006年
    • 製作国オーストラリア,アメリカ
    • 時間108分
    • 監督ジョージ・ミラー
    • 主演イライジャ・ウッド
  42. ファイナルファンタジー
    • E
    • 2.37
    監督・原作はゲームシリーズを手がけた坂口博信。アニメーション監督は「タイタニック」のアンディ・ジョーンズ。ステージング監督は「マトリックス」のストーリーボードを担当したタニ・クニタケ。VFXスーパーバイザーはデジタル・ドメインで「フィフス・エレメント」「タイタニック」に携わったレモ・バルセルス。ゲーム「FF」の小高忠男、ジェームズ・ロジャーズらも参加。声の出演には、ミンナ・ウェンはじめ有名俳優が集合。

    ネット上の声

    • ファイナルファンタジーの映画の存在は知っていましたがまさかここまでの内容とは…
    • 「お前の”ガイア”と心中する準備をしろ」←🤔
    • 科学者アキが繰り返し見る夢が人類を救う鍵
    • この映画のせいで家族と大喧嘩になった・・
    隕石衝突、 剣と魔法、 ゲームを映画化、 アニメ
    • 製作年2001年
    • 製作国アメリカ,日本
    • 時間106分
    • 監督坂口博信
    • 主演ミン・ナ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。