スポンサーリンクあり

全14作品。中島みゆきが出演した映画ランキング

  1. 中島みゆき 劇場版 ライヴ・ヒストリー 2007-2016 歌旅~縁会~一会
    • S
    • 4.80

    伝説のコンサート3部作が、今スクリーンに蘇る。時代を彩った中島みゆきの歌声が、魂を揺さぶる奇跡の記録。

    2007年の「歌旅」、2012~13年の「縁会」、2015~16年の「一会」。10年間にわたる中島みゆきのコンサートツアーから、珠玉の名曲15曲を厳選した劇場版ライブ。まるでコンサート会場の最前列にいるかのような、圧倒的な臨場感と迫力の音響。時代を超えて愛される「地上の星」「糸」「麦の唄」など、魂を込めて歌い上げる姿。歌に込められたメッセージと、彼女の生き様そのものに触れる感動体験。

    ネット上の声

    • スクリーン越しでも伝わる歌の力に圧倒された。コンサートに行けないから本当に嬉しい企画。『誕生』で思わず涙が…。
    • ファンなら絶対見るべき。代表曲ばかりで最高でした。
    • 歌は最高だったけど、MCなしで15曲はちょっと短く感じたかな。もっと聴きたかった!
    • 行ってよかった!
    音楽
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間83分
    • 監督---
    • 主演中島みゆき
  2. 中島みゆきコンサート「歌会VOL.1」 劇場版
    • S
    • 4.79
    中島みゆきが、東京国際フォーラムと大阪フェスティバルホールの2会場、計16公演を開催した「中島みゆきコンサート『歌会 VOL.1』」の模様を収録し、劇場上映。 2020年に8公演のみ開催され、新型コロナウイルスの拡大により16公演が中止となった「中島みゆき2020ラスト・ツアー『結果オーライ』」以来、4年ぶりのコンサート開催となった「歌会VOL.1」。大ヒット曲「地上の星」、ドラマ「Dr.コトー診療所」主題歌「銀の龍の背に乗って」、倉本聰脚本によるドラマ「やすらぎの郷」主題歌「慕情」など、全19曲を披露したコンサートの模様を、迫力の5.1chのサラウンドで上映。

    ネット上の声

    • 圧巻の歌声。本当に日本の宝だと思う。
    • 最高でした!
    • 歌はもちろん、MCで時折見せる笑顔が素敵すぎて、ファンになりました。
    • 親に連れられて行ったけど、普通に感動した。歌の力がすごい。
    音楽
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演中島みゆき
  3. 中島みゆき 劇場版 ライヴ・ヒストリー2
    • S
    • 4.74

    伝説のライブが、今、スクリーンに蘇る。時代を照らし、人々の心に寄り添い続けた歌姫、中島みゆきの魂の歌声。

    日本の音楽シーンに燦然と輝くアーティスト、中島みゆき。本作は、2007年の「歌旅」から2016年の「一会」まで、数々の伝説的なコンサートの中から珠玉の名曲15曲を厳選した劇場版ライブ映像。まるで最前列にいるかのような臨場感と、5.1chサラウンドの圧倒的な音響。スクリーンいっぱいに広がる圧巻のパフォーマンスは、時代を超えて聴く者の心を揺さぶり続ける。「地上の星」「麦の唄」をはじめとする代表曲の数々。歌に込められたメッセージと、彼女が放つ唯一無二の存在感を体感する、至高の音楽体験。

    ネット上の声

    • This is a well-structured review.
    • Excellent product、 highly recommended.
    音楽
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督---
    • 主演中島みゆき
  4. 中島みゆき 「縁会2012~3 劇場版」
    • S
    • 4.48

    伝説のコンサート「縁会」がスクリーンに蘇る。中島みゆきの圧巻の歌声と世界観に魂が震える音楽体験。

    2012年から2013年にかけて開催された中島みゆきのコンサートツアー「縁会」。チケット入手困難だった伝説の舞台を、迫力の5.1chサラウンドで映画館に再現。代表曲「時代」や「空と君のあいだに」から、隠れた名曲まで、全20曲を収録。まるで最前列にいるかのような臨場感。彼女の紡ぐ言葉とメロディが、観る者の心に深く突き刺さる。これは単なるライブ映像ではない、一本の映画としての感動。

    ネット上の声

    • 中島みゆき殿、貴女こそが本当の歌姫です。
    • あなたがいる「時代」に 生まれて良かった
    • 観た者すべてが中島みゆきの全てに惚れる
    • 一番前で見るって感じではないかな
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督---
    • 主演中島みゆき
  5. 中島みゆきConcert 「一会(いちえ)」2015~2016 劇場版
    • A
    • 4.28

    「一期一会」をテーマに、中島みゆきの圧巻の歌声が劇場に響き渡る。伝説のコンサートがスクリーンで蘇る感動体験。

    2015年から2016年にかけて行われたコンサート「一会(いちえ)」。そのテーマの通り、これが最後かもしれないという思いを込めて、名曲を中心に構成された特別な一夜。「麦の唄」「地上の星」などの代表曲から、滅多に披露されない隠れた名曲まで全20曲を収録。日本を代表するシンガーソングライター、中島みゆきの魂を揺さぶるパフォーマンスを、最高の音響と映像で届ける。まるで最前列で聴いているかのような没入感。言葉とメロディが織りなす、忘れられない一夜の記録。

    ネット上の声

    • 聞いた曲が無い!練習・準備段階が長すぎ
    • 「麦の唄」しか知らなくても感動!!!
    • ドキュメンタリーは、不要!(*`Д´)ノ
    • 中島みゆきファンとしてとても残念!
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間148分
    • 監督---
    • 主演中島みゆき
  6. 中島みゆき「夜会 Vol.17 2/2」劇場版
    • A
    • 4.19

    歌と劇が融合する中島みゆきの独創的舞台「夜会」。その第17弾「2/2」の圧倒的パフォーマンスを劇場で体感。

    脚本・作詞・作曲・主演の全てを中島みゆきが務める「夜会」。本作は、捨て猫を介して出会う二人の女の物語。過去と現在が交錯する橋の上で、彼女たちの運命が歌と共に紡がれる。コンサートでもない、演劇でもない、ミュージカルでもない、唯一無二の表現形態。緻密に計算された演出と、魂を揺さぶる歌声が織りなす濃密な時間。劇場の大スクリーンと音響で、その創造世界の深淵へ。

    ネット上の声

    • ステマによる「工作」は、ファンへの侮辱!
    • スクリーンで観れるなんて!
    • 伝説の「夜会」が
    • 改めて映画館で
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演中島みゆき
  7. 中島みゆき 夜会VOL.18 「橋の下のアルカディア」 -劇場版-
    • A
    • 4.09

    歌か、芝居か。中島みゆきが創造する唯一無二の舞台「夜会」。忘れられた者たちの魂の叫びが劇場に響く。

    人々から忘れ去られた、とある橋の下。そこは、捨てられた者たちが集う「アルカディア」。記憶を失くした女と、彼女を待つ男。二人の運命が、過去と現在を行き来しながら交錯する。中島みゆきが脚本・作詞・作曲・主演の全てを手掛ける、独創的音楽舞台「夜会」。全30曲に及ぶ歌が、物語を紡ぎ、登場人物たちの心の奥底を抉り出す。言葉とメロディが織りなす、圧巻のパフォーマンス。失われた記憶の先に、彼女が見出す光とは何か。魂を揺さぶる感動のステージ。

    ネット上の声

    • さながら、日本版「レ・ミゼラブル」(笑)
    • この人にしかできない孤高のオリジナリティ
    • 初めて中島みゆきを映像で見ました。
    • 日本の歌姫に中島みゆき以外は無し!
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間113分
    • 監督---
    • 主演中島みゆき
  8. 中島みゆきLive 歌旅劇場版
    • B
    • 3.96
    日本を代表するシンガーソングライター・中島みゆきが2007年に全国17カ所で行い、10万人を動員した「中島みゆきコンサートツアー2007」の模様を収録した「歌旅 中島みゆきコンサートツアー2007」を再編集し、5.1chサラウンドの音響など映画館での上映のために新たに製作された劇場版。「地上の星」「ファイト!」「糸」「宙船(そらふね)」などのヒット曲を網羅し、今回が初公開となる「荒野より」(木村拓哉主演ドラマ「南極大陸」主題歌)のPVロングバージョンも収められている。

    ネット上の声

    • 映像は良いのだが、音量、音質が迫力不足
    • 4世代でオリコン1位に輝く、唯一の歌姫♪
    • いい感じに盛り上がっていたのに・・
    • みゆきさんのOK出たんでしょうか?
    ドキュメンタリー
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間123分
    • 監督---
    • 主演中島みゆき
  9. 中島みゆきLIVE&PV 歌姫 劇場版
    • B
    • 3.88
    2012年5月に劇場公開され好評を博した「歌旅」に続き、中島みゆきのコンサート映像やPVを上映する劇場版第2弾。04年9月に米ロサンゼルスの映画撮影スタジオで行われた「中島みゆきライヴ! Live at Sony Pictures Studios in L.A.」の映像を中心に、前作にはなかったオフショット、オフステージでの中島の様子も映し出される。また、11年東京国際フォーラムで行われたコンサートから「時代 ライヴ2010~11」を初公開するほか、ニューシングル「恩知らず」(12年10月発売)やこれまでに発表したPVも収録。

    ネット上の声

    • 映像を見ながら心で口ずさむ名曲の数々
    • エンドロール後も絶対席を立たずに。
    • 半分はPVだからか、今回は2、000円也
    • 目と耳の保養になりました
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間114分
    • 監督---
    • 主演中島みゆき
  10. 中島みゆき「夜会」Vol.20 リトル・トーキョー ―劇場版―
    • B
    • 3.69
    歌手の中島みゆきが原作、脚本、作詞、作曲、演出、主演を務める音楽舞台劇「夜会」の模様を収録し映画館で上映する劇場版。2019年1月30日~2月27日に東京・赤坂ACTシアターで行われた「夜会 VOL.20『リトル・トーキョー』」の舞台を収録。北海道の険しい山間にあるクラッシックホテル&パブ。その片隅にある小さなステージ「リトル・トーキョー」を舞台に、人間の「欲」と「愛」が渦巻き、抗うことができない運命に翻弄される姉妹の物語を32曲の歌ともに描いていく。

    ネット上の声

    • 中島みゆきが見れた
    • 中島みゆきさんの〝夜会〟というプログラムには興味があったのです
    • 【小さなトウキョウと小さな宇宙と】
    • 大冒険の内容
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間113分
    • 監督---
    • 主演中島みゆき
  11. 中島みゆき 「夜会工場VOL.2」 劇場版
    • C
    • 3.51
    歌手・中島みゆきがライフワークとしている音楽舞台の模様を映像収録し、映画館で上映。中島が原作、脚本、作詞、作曲、演出、主演を務めて上演する音楽舞台「夜会」は、舞台演出上の都合により東京でのみ開催されているが、その雰囲気を伝えるため、過去19作品の名場面をダイジェストにしたものが「夜会工場」として各地で公演が行われている。「夜会工場VOL.2」は、2017年11月26日から18年2月18日まで東京・大阪・愛知・福岡の4都市で計18回開催されたもので、劇場版には、その中から29曲と2編のポエムを収録した。

    ネット上の声

    • 夜会、初めて見ました。
    • 上級者向け
    • 覚悟必要。FCイベントならまだしも。
    • 熱狂ファン以外はダメ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演中島みゆき
  12. 中島みゆき 劇場版 夜会の軌跡1989~2002
    • D
    • 2.84
    中島みゆきが原作、脚本、作詞、作曲、演出、主演を務め、ライフワークとして続けている舞台劇「夜会」の足跡をたどる総集編。 コンサートでも演劇でもない「言葉の実験場」というコンセプトのもと、中島みゆきの歌でつづるオリジナル舞台表現として、1989年のスタート以来、2019年までに20作品が世に送り出された「夜会」は延べ46万人を動員し、オリジナルアルバム制作、コンサートに次ぐ、中島みゆきのもうひとつの表現活動として人気を集めている。 本作では1989年から2002年までの「夜会」から、「わかれうた」「ひとり上手」「黄砂に吹かれて」「二隻の舟」ほか19曲の歌唱場面を厳選し、5.1chサラウンド、デジタルリマスターでスクリーン上映。

    ネット上の声

    • 本作のDVDは持っているが、大きなスクリーン、良い音響で視聴したくて劇場で鑑賞
    • 毎年みゆき中島の劇場コンサート鑑賞していて今回3年連続3回目
    • 2024年初めての映画
    • 冒頭はダイジェスト風のつなぎに歌を重ねる感じで内心おやっと思うも、すぐに映像と歌
    音楽
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督---
    • 主演中島みゆき
  13. 妖精フローレンス
    • E
    • 2.40
    ベゴニアの花の妖精と音楽学院に通う少年の愛を描く音楽アニメ。辻信太郎の原作を高畠久が脚本化、監督は「シリウスの伝説」の波多正美が担当。

    ネット上の声

    • この時期のサンリオはディズニーをバキバキに意識してる🌈ファンタジア的音ハメ🌈映像
    • 繊細で躍動感のある美しい絵と共にクラシックをふんだんに聴けるのが贅沢
    • サンリオ製作の音楽とアニメーションの融合を試みた作品
    • サンリオクソハイクオリティアニメの末期の作品
    アニメ
    • 製作年1985年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督波多正美
    • 主演市村正親
  14. 中島みゆき 雛まつり
    • E
    歌手・中島みゆきの音楽舞台「夜会」を映画館で上映し、好評を博した「夜会 VOL.17 2/2 劇場版」に、コンサート映像やPVを集めた「歌旅劇場版」「歌姫劇場版」から選りすぐったライブ映像も加えた劇場版総集編。デビュー当時から中島を見守り続けてきた音楽評論家・田家秀樹が「夜会」の魅力を解説したスペシャル映像を新規撮り下ろしで追加した。

    ネット上の声

    • 私が観たかったのは、「夜会」じゃない!怒
    • やっぱり映画館で中島みゆきはサイコー
    • 行ってきました
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演中島みゆき

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。