-
傷ついたジャーナリストが出会った伝説の司会者。彼の優しさが、凍てついた心を溶かしていく。
1998年、アメリカ。皮肉屋で、他人の不正を暴くことに情熱を燃やす雑誌記者ロイド。彼は、子供向け番組の司会者として国民的な人気を誇るフレッド・ロジャースの取材を命じられる。偽善者だと疑い、その本性を暴こうと意気込むロイド。しかし、取材を通して触れたロジャースの深い優しさと哲学は、ロイド自身が抱える父との確執や、心の傷を浮き彫りにしていく。これはヒーローの物語ではない。優しさが一人の男の人生を変えた、奇跡の実話。
ネット上の声
- トムはすごいが、やっぱ番組を知らんと…
- アンガーコントロール、1テーマだけ
- フレッド・ロジャース を知る。
- 日本人にはもっとピンとこない
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督マリエル・ヘラー
- 主演トム・ハンクス
-
才能はあるが、売れない作家。彼女が選んだ再起の道は、セレブの手紙を偽造する”犯罪”だった。
1990年代初頭のニューヨーク。かつてベストセラー作家だったリー・イスラエルは、今やキャリアのどん底。家賃も払えず、愛猫の治療費にも困る日々。そんな彼女が偶然手にした、今は亡き著名人の手紙。その手紙を巧妙に偽造し、古書店に売りつけたことから、彼女の人生は一変。才能を悪用した”犯罪”は、彼女に大金とスリルをもたらす。悪友ジャックと共に、次々と偽造を重ねるリー。しかし、その成功は長くは続かない。FBIの捜査が迫る中、彼女が下す決断とは。実在した女流作家の、嘘とプライドをかけた衝撃の実話。
ネット上の声
- 「やわらかい手」のお金のために必死で働く主人公を見ていたら、見た目と年齢が近そう
- 古紙とインクの匂い、そしてタイプライターの音が心地良い映画
- すべての伝記映画に不安をおぼえる
- キャラクターの描き込み
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督マリエル・ヘラー
- 主演メリッサ・マッカーシー
-
1970年代のサンフランシスコを舞台に、初体験を迎えた15歳の少女の日常と成長を描いた青春ドラマ。絵を描くことが大好きな少女ミニー・ゲッツは、自分の容姿へのコンプレックスから男の子と上手く話すことができずにいた。そんなある日、彼女は母の恋人モンローに思い切って自分から言い寄り、バージンを捨ててしまう。そしてそのことを日記代わりのテープレコーダーに吹きこむが、思いがけない人物に聞かれてしまい……。「ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出」のベル・パウリーが、多感な10代少女の揺れ動く感情を好演。共演に「ザ・イースト」のアレクサンダー・スカルスガルド、「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」のクリステン・ウィグ。
ネット上の声
- 女性監督が描いた70年代ティーンの女の子の物語
- 大人への憧れがあるお年頃ってみんなあるよね〜でもいざ大人になると、なんであんな大
- 監督が女性だしところどころ出てくるアニメの演出のおかげで、割とヘビーな内容だけど
- 普通におもろかったかわいい モンローがアレクサンダースカルスガルドじゃなければキ
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督マリエル・ヘラー
- 主演ベル・パウリー
-
これまでに6度のアカデミー賞ノミネートを誇る実力派エイミー・アダムスが、「ある女流作家の罪と罰」「幸せへのまわり道」のマリエル・ヘラー監督とタッグを組み、育児に疲弊した主人公の女性の身にシュールな変化が起こるさまを描いたダークコメディ。
出産を機にアーティストとしてのキャリアをあきらめ、専業主婦になったひとりの女性。自分の人生に悩む彼女は、家事やワンオペの育児に追われていく日々のなかで疲弊し、不安を募らせていく。そして、やがて自分が次第に犬に変化しているのではないかという強迫観念にとらわれるようになっていく。
原作は、2021年に刊行された作家レイチェル・ヨーダーのデビュー小説。主演のエイミー・アダムスは、第82回ゴールデングローブ賞の最優秀主演女優賞(ミュージカル/コメディ部門)にノミネート。共演に「スピーク・ノー・イーブル 異常な家族」「アルゴ」のスクート・マクネイリー、「サスペリア」のジェシカ・ハーパーら。Disney+で2025年1月24日から配信。
ネット上の声
- 子育てにおける女性の大変さは実体験済みで主人公に共感できるものの、野生化するって
- いままで築き上げてきたモノいったい何だった?て、ほどの動物体験なんだよ、バーカ!
- 世の男性はしっかりと見なければ・・・
- エイミー・アダムスさん犬になります
ホラー
- 製作年2024年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督マリエル・ヘラー
- 主演エイミー・アダムス