-
アイヌの血を引く少年の成長を通して現代に生きるアイヌ民族のリアルな姿をみずみずしく描き、第19回トライベッカ映画祭の国際コンペティション部門で審査員特別賞を受賞した人間ドラマ。北海道阿寒湖畔のアイヌコタンで母と暮らす14歳の少年カントは、1年前に父を亡くして以来、アイヌ文化と距離を置くようになっていた。友人と組んだバンドの練習に熱中する日々を送るカントは、中学卒業後は高校進学のため故郷を離れることを決めていた。そんな中、カントの父の友人だったアイヌコタンの中心的人物デボは、カントをキャンプへ連れて行き、自然の中で育まれたアイヌの精神や文化について教え込もうとする。自らもアイヌの血を引く下倉幹人が演技初挑戦にして主演を務め、アイデンティティに揺れる主人公カントを演じた。監督は、前作「リベリアの白い血」が国内外で高く評価された新鋭・福永壮志。(※タイトル「アイヌモシリ」の「リ」は小文字が正式表記)
ネット上の声
- 映画の魅力の一つである、“自分が触れたことのない文化や世界を追体験すること”を存
- アイヌを見つめる研ぎ澄まされたインディペンデント・スピリッツ
- あの少年の存在や目力に心奪われる
- アイヌの今
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国日本,アメリカ,中国
- 時間84分
- 監督福永壮志
- 主演下倉幹人
-
ネット上の声
- 『アイヌプリ』 東京国際映画祭Nippon Cinema Now 部門での上映
- 佐藤真特集にどっぷりつかり、NHKで俚謡山脈のdigの細道を見た後だったのもあり
- 音と音楽がとても良いので映画館で見たほうがいいタイプの作品でした
- アイヌの伝統を受け継ぎ、今に生きる家族を追ったドキュメンタリー
ドキュメンタリー
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督福永壮志
- 主演---
-
「リベリアの白い血」「アイヌモシリ」の福永壮志監督が、人間の脆さと自然への畏敬の念、そして現代にも通じる貧困や差別など社会問題を映し出したドラマ。
18世紀後半の東北。冷害による食糧難に苦しむ村で、凛は人びとから蔑まれながらもたくましく生きていた。そんな彼女の心の救いは、盗人の女神様が宿ると言われる早池峰山だった。ある日、村中を揺るがす事件を起こし、村人から責められる父親・伊兵衛をかばう凛は、家を守るため自ら村を去る。けっして越えてはいけないと言い伝えられる山神様の祠を越えた凛は、さらに山の奥深くへと進んでいく。そんな凛の前に現れたのは、人間なのかもわからない不思議な存在だった。
凛役を「樹海村」「ひらいて」の山田杏奈、村人たちから恐れられる山男役を森山未來、凛の父親・伊兵衛役を永瀬正敏がそれぞれ演じ、二ノ宮隆太郎、三浦透子、山中崇、川瀬陽太、赤堀雅秋、白川和子、品川徹、でんでんらが顔をそろえる。
ネット上の声
- 18世紀後半、大飢饉に見舞われた東北の山村で一人の少女が必死に運命に抗います。「遠野物語」の世界感を知った上で鑑賞すると、より深く理解できる気がします。
- 日本百名山にも数えられている早池峰(はやちね)
- Good Music and Cinematography Really Make a Difference
- カンヌ国際映画祭にも受け入れて貰える
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国日本,アメリカ
- 時間98分
- 監督福永壮志
- 主演山田杏奈
-
ニューヨークを拠点に活動し、本作が長編デビュー作となる福永壮志監督が、ニューヨークとアフリカを舞台に描く移民の物語。シスコはリベリア共和国のゴム農園で働きながら、家族を養っていた。過酷な労働環境改善のため、仲間たちとともに立ち上がるが、状況は一向に変わる気配がなかった。そんな折、シスコはいとこのマービンからニューヨークの話を聞き、より良い生活のために愛する家族をリベリアに残し、単身アメリカへ渡ることを決意する。ニューヨークのリベリア人コミュニティに身を置き、タクシードライバーとして働き出したシスコは、移民の現実に直面しながらも、多種多様な人が住み、騒がしい都会での生活に少しずつ順応していく。しかし、予期せぬタイミングで元兵士のジェイコブと再会したシスコに、リベリアでの忌々しい過去がよみがえってくる。
ネット上の声
- 主人公の強いまなざしが印象的
- あるタクシードライバー
- 冷静な視点
- 音楽が入らないドキュメンタリー調だからか、リベリア人の日常を垣間見させてもらって
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督福永壮志
- 主演ビショップ・ブレイ