音楽が禁じられた地、パキスタン。伝統音楽家たちがジャズとの融合に挑む、文化と誇りを懸けた奇跡の物語。
かつて文化と音楽の中心地だったパキスタンの古都ラホール。しかし、イスラム原理主義の台頭により音楽は衰退の一途。そんな中、伝統音楽の復興を願う音楽家たちが、アメリカのジャズ・スタンダード「テイク・ファイブ」を伝統楽器でカバー。この演奏動画が世界中で話題となり、ジャズの巨匠ウィントン・マルサリスの目に留まる。ニューヨークでの共演という夢のような招待。文化の壁を越え、彼らの魂のセッションは世界を感動で包み込むことができるのか。音楽の力を信じる者たちの軌跡。
ネット上の声
- パキスタンのシタールやタブラなどの伝統音楽家たちが、伝統を残すためにジャズに挑戦
- 臨場感ありすぎ!神に祈りながら観ました。
- 情熱は支配を超える
- jazzに興味が湧いた
ドキュメンタリー
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間82分
- 監督シャルミーン・ウベード=チナーイ
- 主演サッチャル・ジャズ・アンサンブル