スポンサーリンクあり

全7作品。坂下雄一郎監督が制作した映画ランキング

  1. 君の顔では泣けない
    • C
    • 3.50
    2021年に出版され話題を集めた君嶋彼方の同名デビュー小説を、芳根京子主演、髙橋海人共演で映画化。お互いの心と体が入れ替わったまま15年の歳月を過ごす男女の物語を、切なくもみずみずしく描き出す。 高校1年生の坂平陸と水村まなみは、プールに一緒に落ちたことをきっかけに心と体が入れ替わってしまう。2人はいつか元に戻ると信じ、入れ替わったことを周囲に秘密にしたまま日常生活を送りはじめる。陸としてそつなく生きるまなみとは異なり、不器用な陸は入れ替わったことをなかなか受け入れられず、戸惑っているうちに時が流れていく。そのまま高校を卒業し、進学、初恋、就職、結婚、出産、そして親との別れと、人生の転機を入れ替わったまま経験していく2人。そして30歳の夏、まなみは陸に、元に戻る方法がわかったかもしれないと告げる。 15歳の陸とまなみを、ともに映画初出演となる西川愛莉と武市尚士が演じた。監督・脚本は「決戦は日曜日」「ピンカートンに会いにいく」の坂下雄一郎。

    ネット上の声

    • 泣きたい時ほど笑おうとする優しい人に見て欲しい
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督坂下雄一郎
    • 主演芳根京子
  2. 決戦は日曜日
    • E
    • 2.52
    窪田正孝と宮沢りえが初共演し、ことなかれ主義の議員秘書と熱意が空回りしてばかりの新人候補者による選挙活動の行方をシニカルに描いた社会派コメディ。とある地方都市。地域に強い地盤を持つ衆議院議員・川島昌平の事務所で私設秘書として働く谷村勉は、川島のサポートに徹する仕事に満足していた。ところが、衆議院解散のタイミングで川島が病に倒れてしまう。次の選挙で川島の地盤を引き継いで出馬することになったのは、川島の娘・有美だった。世間知らずで自由奔放だが熱意だけはある有美に振り回されながらも、彼女を当選に導くべく奔走する谷村だったが……。監督・脚本は「東京ウィンドオーケストラ」「ピンカートンに会いにいく」の坂下雄一郎。

    ネット上の声

    • ☆☆☆★ 原作読了済み。 最近はSNSを始め、テレビ等での政治に関...
    • 宮沢りえだから成立した難役 坂下雄一郎監督は着実に進化
    • 選挙モノはね「離婚しようよ」を見た後にはちょっと、、。
    • 赤い服の川島ゆみ(宮沢りえ)のキャラクターがとても良い
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督坂下雄一郎
    • 主演窪田正孝
  3. ピンカートンに会いにいく
    • E
    • 2.42
    「東京ウィンドオーケストラ」「エキストランド」の坂下雄一郎監督が、再起をかけた大勝負に挑むアラフォー女性たちを描いたオリジナル作品。かつて存在した5人組アイドル「ピンカートン」。20年前にブレイクを目前にして突如解散してしまったこのグループのリーダーだった優子は、今も売れない女優をつづけていた。ある日、優子のもとにレコード会社の松本と名乗る男からピンカートン再結成の誘いの電話が入る。所属事務所もクビになり、崖っぷちに追い込まれた優子はこの再結成に再起をかけ、松本とともに元メンバーたちに会いに行く。しかし、メンバーの3人はすでに芸能界を引退し、一番人気だった葵の行方はわからないという厳しい現実が待っていた。主人公の優子役は、本作が映画初主演となる内田慈。ピンカートンの元メンバーたちを松本若菜、山田真歩、水野小論、岩野未知が演じる。

    ネット上の声

    • がくせい映画じゃないよ、がくせいえいが
    • 無名アイドルと学生監督の組み合わせ
    • 駄作ですよ....ワンレビュが悲しい
    • 坂下監督、レベル上げたね!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間86分
    • 監督坂下雄一郎
    • 主演内田慈
  4. エキストランド
    • E
    • 2.30
    「神奈川芸術大学映像学科研究室」「東京ウィンドオーケストラ」の坂下雄一郎監督が、地方の市民をだまして映画製作を画策する悪徳プロデューサーと市民たちの姿を描いたオリジナル作品。過去のある大失敗により映画を作れなくなったプロデューサーの駒田は、映画製作で地元を盛り上げたいと思っている市民たちを巧みに欺き、自分のためだけに映画を作ろうと画策する。当初は駒田の指示におとなしく従っていた市民たちだったが、彼の横暴な振る舞いに次第に疑問を感じるようになる。自分たちは利用されているだけだったと気がついた市民たちは、撮影最終日に駒田への逆襲を企てる。悪徳プロデューサーの駒田役を吉沢悠が演じるほか、戸次重幸、前野朋哉、「はんにゃ」の金田哲らが出演。

    ネット上の声

    • 最後まで観られたので星2つ
    • フィルムコミッションがエキストラを無償に
    • タナP製作第二弾はエキストラ搾取の喜劇
    • 日本は無償のエキストラさんたちの有様
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督坂下雄一郎
    • 主演吉沢悠
  5. 東京ウィンドオーケストラ
    • E
    • 2.12
    大学の修了作品として製作した「神奈川芸術大学映像学科研究室」が注目を集めた新鋭・坂下雄一郎監督の商業デビュー作で、東京の有名オーケストラと間違えられて屋久島に招待されたアマチュア吹奏楽団が、役場職員に頼まれて本物のフリをする羽目になったことから巻き起こる騒動を描くコメディドラマ。出演は「喰女 クイメ」の中西美帆、「劇場霊」の小市慢太郎。2014年の沖田修一監督作「滝を見にいく」、15年の橋口亮輔監督作「恋人たち」に続く、「作家主義」「俳優発掘」を理念に掲げる松竹ブロードキャスティングのオリジナル映画プロジェクト第3弾として製作された。

    ネット上の声

    • ハートウォーミングなスラプスティック
    • イロイロと昇華できてない…かな。
    • 無愛想な女性職員がいいですね
    • 地味なのにぜんぜんおもしろい
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間75分
    • 監督坂下雄一郎
    • 主演中西美帆
  6. 神奈川芸術大学映像学科研究室
    • E
    • 2.09
    黒沢清と大森一樹に師事した新鋭・坂下雄一郎監督が、東京藝術大学大学院映像研究科の修了作品として手がけ、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2013で長編部門審査員特別賞を受賞した作品。神奈川芸術大学映像学科で助手として勤務する奥田は、事なかれ主義で保身のことしか考えない教授陣や、迷惑ばかりかけてくる学生たちの間で板挟みの日々を送っていた。そんなある日、奥田は学生たちが大学の機材を盗み出している現場を目撃してしまう。事件が世間に知られることを恐れた教授陣は隠ぺいを図り、奥田に嘘の報告書を書くよう指示。しかし、再び学内で新たな事件が発生したことから、事態は次々と悪い方向へとむかっていき……。

    ネット上の声

    • ギャグがおもろいと映画がおもろいの違い 
    • 才能あるクリエイター達の今後が楽しみ!
    • ストーリーがちょっと掴めない。
    • 怒鳴りあいの場面のパサパサ感
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間70分
    • 監督坂下雄一郎
    • 主演飯田芳
  7. 7

    金髪

    金髪
    • E
    日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、岩田剛典演じる大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿をシニカルに描いたドラマ。 中学校教諭の市川が勤務する公立中学校で、担任クラスの生徒数十人が髪を金色に染めて登校してきた。生徒たちは校則への抗議だと主張し、学校中は大騒ぎになる。子どもじみた反抗と高をくくっていた市川だったが、活動の発起人である板緑に「なぜ髪を染めてはいけないのか」と問われ、「校則だから」としか答えることができないでいた。この騒動はネットニュースに取り上げられ、教育委員会や文科省、さらには総理大臣まで動き出す騒動へと発展。そのことを毎日愚痴っていた恋人の赤坂からは「あなたは子どもじみている」と説教をされて疎遠となり、市川は公私ともに窮地に立たされる。 市川役の岩田のほか、⽩⿃⽟季、門脇麦、山田真歩、田村健太郎、内田慈らが顔をそろえる。監督は「決戦は日曜日」の坂下雄一郎。2025年・第38回東京国際映画祭コンペティション部門出品。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督坂下雄一郎
    • 主演岩田剛典

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。