-
太平洋戦争末期の沖縄。少年たちは「スパイ」になることを命じられた。知られざる極秘作戦の真実。
太平洋戦争末期、米軍上陸が目前に迫る沖縄。そこでは、日本軍による極秘作戦が進行していた。陸軍中野学校出身の将校たちの指揮下、地元の中学生らが「護郷隊」としてゲリラ戦の訓練を受ける。家族や友人を監視し、時には殺害せよとの非情な命令。彼らはスパイとして生きることを強いられた。生き残った元少年兵たちの重い証言を通し、歴史の闇に葬られてきた「沖縄スパイ戦史」の恐るべき真実を暴き出す衝撃のドキュメンタリー。
ネット上の声
- 現場の軍人と住民の思いがよく分かりました
- 80点:軍隊の非人間性を明るみに出す
- 戦争について考える素材として必見
- 73年前の沖縄戦のことだけではない
第二次世界大戦、 沖縄戦、 戦争、 ドキュメンタリー
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督三上智恵
- 主演---
-
沖縄・高江、ヘリパッド建設に揺れる小さな集落。国家権力に屈しない住民たちの、静かだが力強い抵抗の記録。
沖縄本島北部、やんばるの森に囲まれた人口140人の小さな集落・高江。この静かな村が、米軍の新型輸送機オスプレイのヘリパッド建設問題で揺れる。豊かな自然と平和な暮らしを守るため、座り込みを続ける住民たち。その多くは老人。彼らの前に立ちはだかるのは、全国から動員された数千人規模の機動隊と、巨大な国家権力。非暴力の抵抗を続ける人々の日常と、その不屈の精神を克明に記録。これは、故郷を愛する者たちの、声なき声の叫び。そして、日本の民主主義の在り方を問う、衝撃のドキュメンタリー。
ネット上の声
- 事実と真実は違う事を知って下さいね!沖縄県民より。
- 憲法改正するしかないと思ってしまった
- 偽りの民主主義国家アメリカと日本
- 本土の人は必ず観てほしいです。
ドキュメンタリー
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督三上智恵
- 主演---
-
沖縄県・東村高江のヘリパッド建設に反対する住民たちの声をすくい上げた「標的の村」の三上智恵監督が、2015年、アメリカ軍新基地建設のため埋め立てが進む辺野古の海で起こっている衝突を記録したドキュメンタリー。14年11月の沖縄県知事選で新基地建設反対の翁長雄志氏が勝利した後も、国策として海の埋め立てが続き、現場では住民による抗議活動とそれを排除しようとする警察や海上保安庁との衝突も起きている。そうした激しい対立の起こっている現実のほか、基地と折り合って生きる人々の思いや、苦難の歴史のなかで培われた沖縄の豊かな文化や暮らしも描き出していく。タイトルは、辺野古のゲート前のフェンスに掲げられていた琉歌の一節から取られたもの。
ネット上の声
- 怒られることを承知で書きます!ドキュメンタリーの意義ってなんでしょうか?
- 怒られることを承知で書きます!ドキュメンタリーの意義ってなんでしょうか?
- 終わらない沖縄戦、真の平和の想いとは?
- もう少し、構成を考えるべき
ドキュメンタリー
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間129分
- 監督三上智恵
- 主演---
-
「標的の村」「戦場ぬ止み」と、沖縄の米軍基地問題を取り上げ続けている三上智恵監督によるドキュメンタリー。沖縄本島では辺野古の新基地建設、高江のオスプレイのヘリパッド建設、そして宮古島、石垣島の自衛隊配備とミサイル基地建設など、沖縄はさまざまな問題を抱え、反対派の住民たちによる激しい抵抗、警察や機動隊との衝突が続いている。そういった現実を描きながら、沖縄の人たちが持つ県民性なども浮き彫りにしていく。タイトルは2016年6月に米軍属女性暴行殺人事件被害者追悼集会での稲嶺進名護市長による「我々は、また命を救う『風かたか』になれなかった」の発言から取られ、「風かたか」は風よけを意味する。
ネット上の声
- 玉城デニー氏が沖縄県知事に再選したことで、ますます基地建設反対の民意は強固となっ
- 無知な若者ですら2時間号泣しっぱなし
- 三上智恵監督の最新作と前2作
- ドキュメント映画の説得力!
ドキュメンタリー
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督三上智恵
- 主演---
-
「標的の村」「沖縄スパイ戦史」の三上智恵監督が、沖縄など南西諸島の急速な軍事要塞化の現状と、島々の暮らしや祭りを描いたドキュメンタリー。
日米両政府の主導のもと、自衛隊ミサイル部隊の配備や弾薬庫の大増設、全島民避難計画など、急速な戦力配備が進められている南西諸島。2022年には台湾有事を想定した日米共同軍事演習「キーン・ソード 23」と安保三文書の内容から、九州から南西諸島を主戦場とする防衛計画が露わになった。
三上監督が2015年から8年間にわたり沖縄本島、与那国島、宮古島、石垣島、奄美大島などをめぐって取材を続け、迫り来る戦争の脅威に警鐘を鳴らすとともに、過酷な歴史と豊かな自然に育まれた島の人々のかけがえのない暮らしや祭りを鮮やかに映し出す。
ネット上の声
- 自分の無知を恥じました。
- 再び捨て石にされる沖縄
- 知ることから始めたい
- 知らぬ間に
ドキュメンタリー
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間132分
- 監督三上智恵
- 主演---