スポンサーリンクあり

全4作品。マルジャン・サトラピ監督が制作した映画ランキング

  1. ペルセポリス
    • A
    • 4.19

    激動のイラン革命を生き抜いた少女の瞳。故郷と自分を巡る、ユーモアと切なさに満ちた自伝的アニメーション。

    1978年、イランのテヘラン。パンクロックが大好きな9歳の少女マルジ。しかし、イラン革命が彼女の日常を根底から覆す。イスラム原理主義の台頭により、自由は奪われ、社会は日に日に息苦しさを増していく。彼女の身を案じた両親は、14歳になったマルジをオーストリアへ単身留学させる。しかし、異国の地で待っていたのは、自由と引き換えの孤独とアイデンティティの危機。故郷にも、新しい居場所にも馴染めない彼女の魂の彷徨。モノクロームの斬新な映像で綴られる、一人の女性の力強くも切ない成長の物語。

    ネット上の声

    • 絵はカワイイのに内容はすごくヘビー。イランの歴史とか全然知らなかったけど、主人公の視点で追体験できてすごく勉強になった。おばあちゃんが素敵すぎる!
    • イラン革命という重いテーマを、モノクロのアニメで描く手法が秀逸。ポップな絵柄だからこそ、逆に現実の過酷さが際立って胸に刺さる。
    • おばあちゃんの言葉が一つ一つ心に沁みました。どこの国でも家族の愛は同じですね。
    • ちょっと予備知識がないと難しいかも。正直、少し退屈な部分もあったかな。
    アニメ
    • 製作年2007年
    • 製作国フランス
    • 時間95分
    • 監督マルジャン・サトラピ
    • 主演キアラ・マストロヤンニ
  2. ハッピーボイス・キラー
    • D
    • 3.11
    「ペルセポリス」「チキンとプラム あるバイオリン弾き、最後の夢」など独特の世界観で知られるイラン出身の女性監督マルジャン・サトラピが、「デンジャラス・ラン」のライアン・レイノルズを主演に迎え、キュートかつポップな感覚で描いたスリラー。不思議な魅力を持つ青年ジェリーは、バスタブ工場で働きながら代わり映えのない日常を送っていた。同僚の女性に恋心を抱いたジェリーは、精神科医の助けを借りながら彼女との距離を縮めようとするが、デートをすっぽかされたことで殺人事件を起こしてしまう。ジェリーはペットの邪悪な猫と慈悲深い犬に導かれながら狂気にとらわれていき、事態は予想外の展開を迎える。共演は「ピッチ・パーフェクト」のアナ・ケンドリック、「007 慰めの報酬」のジェマ・アータートン。

    ネット上の声

    • 映画納めにこのチョイスは最高過ぎた!!!!!
    • おみゃーも殺戮の快楽に目覚めるにょだ!
    • 最低の一本。作った奴の意図を知りたい。
    • 統合失調症の世界が良く描かれている
    サスペンス
    • 製作年2014年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督マルジャン・サトラピ
    • 主演ライアン・レイノルズ
    • レンタル
  3. チキンとプラム〜あるバイオリン弾き、最後の夢〜
    • D
    • 2.81

    愛用のバイオリンを壊され生きる意味を失った音楽家が、死を決意してからの8日間を幻想的に描く、ほろ苦くも美しい人生賛歌。

    1958年のテヘラン。天才バイオリン奏者のナセル・アリは、妻との喧嘩で命より大切な愛器を壊されてしまう。代わりの楽器は彼の心を決して満たさず、絶望した彼はベッドに横たわり、ただ死を待つことを決意。死へと向かう8日間、彼の脳裏には、叶わなかった初恋の思い出、未来の子供たちの姿、そして大好物だった料理「チキンとプラム」の記憶が、現実と幻想の区別なく次々と浮かび上がる。人生の最後に彼がたどり着く、愛と芸術、そして生きてきた日々の本当の意味とは。

    ネット上の声

    • 真実は、そこに見えているものとは裏腹に…
    • あふれる涙が止まらない、感動の名作。
    • 純愛を腑に落とす 話術 にやられた。
    • ソロモン王のトラが可愛い♡
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2011年
    • 製作国フランス,ドイツ,ベルギー
    • 時間92分
    • 監督マルジャン・サトラピ
    • 主演マチュー・アマルリック
  4. キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱
    • E
    • 2.60

    女性が学ぶことさえ困難だった時代。常識を覆し、世界を変えた天才科学者マリー・キュリーの、愛と情熱の物語。

    19世紀末、パリ。故郷ポーランドを離れ、ソルボンヌ大学で物理学を学ぶマリー・スクウォドフスカ。男社会の学界で孤立しながらも、彼女は研究への情熱を失わない。そんな彼女の才能を見出したのが、科学者のピエール・キュリー。二人は運命的に出会い、夫婦として、そして研究のパートナーとして、未知の元素の探求に没頭する。やがて、新元素ラジウムとポロニウムを発見し、ノーベル賞を受賞する歴史的偉業を達成。しかし、その発見は人々の生活を照らす光であると同時に、後に世界を脅かす影も落とすことになる。彼女がその生涯を懸けて見つめ続けた、科学の進歩がもたらす光と影。

    ネット上の声

    • 女性初のノーベル賞受賞者であり、物理学賞と化学賞をダブルで受賞した天才科学者マリ
    • マリ自身が放つエネルギーが、科学と女性と人類の歴史を変えた
    • ロザムンドパイクの演技が素晴らしい
    • この物語は今もなお続いている
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国イギリス
    • 時間110分
    • 監督マルジャン・サトラピ
    • 主演ロザムンド・パイク
    • レンタル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。