スポンサーリンクあり

全2作品。小松真弓監督が制作した映画ランキング

  1. 1

    もち

    もち
    • C
    • 3.39
    多くのCMやミュージックビデオを手がけた小松真弓監督が、800年前の景観とほぼ近い姿で奇跡的に守られてきた岩手県一関市特有の食文化である「もち」をテーマに、伝統と生きる人びとの現在を描く。一関市の住民の人びとが出演し、言葉や伝統、感情をありのままの形で残すという手法で、ドラマでありながら限りなくドキュメンタリーに近い作品として製作された。岩手県一関市骨寺に暮らす14歳のユナ。おばあちゃんの葬式で、臼と杵でつく昔ながらの方法で餅をつきたいと言い張るおじいちゃん。家族は手間をかけなくても餅つき機でも同じようにおいしい餅が作れると説得するが、おじいちゃんは頑なに昔ながらの方法で餅をつくという。そんなおじいちゃんの心の機微を敏感に感じたユナは、おじいちゃんにそっと寄り添う。

    ネット上の声

    • 文化も想いもこうして伝わっていく
    • 主人公とおじいちゃんの会話シーンと彼らの演技はなんとも言えない良さがあった
    • この映画を見ている時間は、私にとってすばらしく味わい深いひとときでした
    • ストーリーはフィクションであるがそこに映る気持ちはノンフィクション
    ドキュメンタリー
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間61分
    • 監督小松真弓
    • 主演佐藤由奈
    • レンタル
  2. たまたま
    • D
    • 3.11

    空から落ちてきた”たま”を、空に返すための旅。偶然から始まる、不思議で愛おしい、自分探しの物語。

    とあるのどかな風景の中、ひとりの女の体に、空から”たまたま”落ちてきた「たま」。女は、その「たま」を空に返すため、あてのない旅に出る。道中で出会うのは、奇妙で心優しい人々や不思議な出来事ばかり。言葉少なに、ただひたすら歩き続ける彼女の姿は、どこかユーモラスで、そして切ない。この旅は一体どこへ向かうのか。「たま」とは何なのか。明確な答えのない、詩的な映像と音楽が観る者の想像力をかき立てる。偶然の出会いから始まった旅の果てに、彼女が見つけるものとは。

    ネット上の声

    • 監督がどんな映画を作りたいと思ったか
    • 小松真弓監督、要チェック!! 面白い!!
    • 大人のためのチョット不思議な童話
    • ビデオ・インスタレーションみたい
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間53分
    • 監督小松真弓
    • 主演蒼井優

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。