スポンサーリンクあり

全4作品。山崎樹一郎監督が制作した映画ランキング

  1. ひかりのおと
    • C
    • 3.32

    岡山県の山村。酪農を営む一人の男が、自然の厳しさと命の循環に向き合う、静かで力強い人間賛歌。

    岡山県の山間部、厳しい冬。酪農を営む主人公の日常は、自然の恵みと脅威の繰り返し。ある日、彼の生活を揺るがす大きな出来事の発生。それは、長年連れ添った牛との別れか、あるいは家族との間に生じた小さな亀裂か。彼はただ黙々と働き、土に触れ、命と向き合う。言葉少なな男が背負う、家族への想いと、土地に生きる者としての覚悟。雪解けと共に訪れる、ささやかな希望の光。観る者の心に深く染み渡る、生命の物語。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督山崎樹一郎
    • 主演藤久善友
  2. やまぶき
    • C
    • 3.22

    岡山県の小さな町。生きづらさを抱える元韓国代表の青年と女子高生、二つの魂の静かな叫び。

    岡山県真庭市の山間の町。元乗馬韓国代表のチャンスは、過去を捨て採石場で働く日々。そこで彼は、一人の日本人女性と静かに心を通わせる。一方、地元の女子高生やまぶきは、社会の理不尽さに一人でサイレントスタンディングを開始。同じ町に暮らしながらも交わることのなかった二人の人生。それぞれの居場所を求め、声なき声を上げる彼らの姿を通して、現代社会の断面を鋭く切り取るヒューマンドラマ。

    ネット上の声

    • 16㍉フィルムのザラザラ感
    • この映画は、静かな田舎町を舞台にした物語で、登場人物たちの交錯する人生と内なる葛
    • チャンス一家の話はわかりやすく感動的であったが、山吹親子の話は若干食い足らなかっ
    • スクリーンに映るキララさんをはじめとする俳優陣の真摯な姿勢に幾度となく胸を打たれ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本,フランス
    • 時間97分
    • 監督山崎樹一郎
    • 主演カン・ユンス
  3. 新しき民
    • E
    • 2.70
    江戸時代の享保年間に津山藩で実際に起こった「山中一揆」を題材に、一揆に巻き込まれた一人の農民の生き様を描いた時代劇。治兵衛は出産を控えた妻と山中の村で静かに暮らしていたが、藩による年貢の厳しい取立てに農民たちが蜂起。圧倒的な藩の力を前に農民たちは次々と倒れていく。渋々蜂起に参加した治兵衛は、身の危険を感じ、家族を捨てて村から逃げ出すのだが……。監督は「山中一揆」の舞台となった岡山県真庭で、農業を営みながら映画製作を続ける山崎樹一郎。

    ネット上の声

    • 一揆を現代のデモと捉えれば、「マイバックページ」が同様の映画として思い出されたの
    • 音楽やアニメーションや珍しさがあるのにどストレートに伝えたい内容が伝わるという驚
    • インディー映画で時代劇ってこれまであっただろうか?これほどの大作は自分が知る限り
    • 自主映画で時代劇をやるという気概やその裏の苦労が窺えた
    時代劇
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間117分
    • 監督山崎樹一郎
    • 主演中垣直久
  4. 喜びの劇~煙突のある島で~
    • E
    「島ぜんぶでおーきな祭 第10回沖縄国際映画祭」(2018年4月19~22日)の「地域発信型映画」上映作品。
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督山崎樹一郎
    • 主演木村隆信

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。