-
亡き母から毎年届く、未来の私へのバースデーカード。そこに綴られた愛の言葉が、私の人生の道標となる物語。
10歳の紀子の母・芳恵が病気でこの世を去る。しかし彼女は、娘が20歳になるまで毎年誕生日に手紙を贈ることを約束していた。翌年から毎年、紀子の元に届き始める母からのバースデーカード。そこには、人生のヒントや母の深い愛情が。思春期の悩み、初恋、就職、そして結婚。人生の岐路に立つたび、母の手紙が紀子の背中をそっと押す。天国から届く母の愛に支えられ、一歩ずつ大人になっていく娘の10年間。母と娘の時を超えた絆を描く、感動の物語。
ネット上の声
- いい。これは泣いてしまう。最初からグッときてわーでした。そして須賀...
- 感動 またちょいちょい小ネタが入ってきて、その後にまた母親のシーン...
- ★小さな幸せに気付かされる、素敵な作品★
- 太陽に向かって咲く「向日葵」のような映画
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間123分
- 監督吉田康弘
- 主演橋本愛
-
故郷の島を離れる15歳の春。伝統の唄「島唄」にのせて描かれる、少女の旅立ちと家族の愛の物語。
沖縄の離島、南大東島。この島には高校がないため、子供たちは15歳の春に島を出るのが習わし。民謡が好きな少女・優奈もまた、父や島民たちとの別れを目前に控える。島に残る父の寂しさを知りながらも、自分の未来のために旅立ちを決意する優奈。彼女は、父へ贈るため、島で最も難しい別れの唄の練習に打ち込む。家族の愛と絆、そして少女の成長を、美しい島の風景と心に響く島唄と共に描く感動作。
ネット上の声
- 静かにだがしっかりと、そこに生きる人々をとらえた秀作
- 思った通りにならなくても、その想いは届いている
- 成長、絆、感謝、伝統を丹念に描いた秀作。
- 現地に媚びず、観客に媚びず、家族を描く
沖縄、 青春
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督吉田康弘
- 主演三吉彩花
-
夫を亡くした妻と、血の繋がらない息子と義父。九州の海辺を舞台に、鉄道運転士を目指す女性の再出発の物語。
夫・修平の突然の死。妻の晶は、彼の連れ子・駿也と共に、鹿児島に住む義父・節夫を訪ねる。頑固な節夫は、引退した鉄道運転士。夫の夢でもあった運転士になることを決意する晶。男社会の厳しい現実と、ぎこちない3人の共同生活。血の繋がりを超え、新しい「かぞく」の形を見つけるための、それぞれの出発。美しい海沿いを走る列車が、彼らの未来を照らす。
ネット上の声
- 最初から最後まで泣ける。ずっとカワイイ
- 肥薩おれんじ鉄道に乗りたくなりました
- 薩摩おれんじ鉄道の美しい風景と家族愛
- 有村の矜恃、「父」の恥じらいに泣く
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督吉田康弘
- 主演有村架純
-
ネット上の声
- 終始鬱展開だしラストも観客に放り投げ
- 想像通りのラスト
- 予備知識なく見て欲しい。騙されるぞ~
- おもしろかった
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督吉田康弘
- 主演桐谷健太
-
富山県高岡市を舞台に、型破りな母と子供たちの絆をユーモラスに描いたファミリー・ドラマ。高校3年生の優介の母・智子は、女手ひとつで2人の子供を育てあげた肝っ玉母ちゃん。しかし、優介は破天荒すぎる母の行動について行けず、家を出て上京することを決意する。主人公の優介に「夜のピクニック」の石田卓也、母・智子にベテラン女優の大竹しのぶが扮する。監督・脚本は井筒和幸監督作品の助監督を務めてきた新鋭・吉田康弘。
ネット上の声
- 【”お母ちゃんの生きた証。”邦画界で、オリジナル脚本に拘る吉田康弘監督のデビュー作。大竹しのぶさんの肝っ魂母さんの娘、息子を気遣う姿と彼女が子供達に遺した手紙が心に沁みます。】
- 改めて女優『大竹しのぶ』の凄さを見ました
- 自信をもって大人にオススメしちゃう映画。
- 残念!二元進行に軸がぶれたデビュー作
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督吉田康弘
- 主演石田卓也
-
地方都市に暮らす4人の若者が抱える悩みを、みずみずしいタッチで描いた青春ストーリー。NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」や映画「男子高校生の日常」の野村周平をはじめ、松島庄汰、浜尾京介、松岡卓弥ら役柄と等身大の若手俳優が出演し、「旅立ちの島唄 十五の春」「江ノ島プリズム」といった良質の青春映画を送り出している吉田康弘監督がメガホンをとった。目的や夢もなく、ただなんとなく毎日を過ごしていたモラトリアムなチューヤは、上京を決意。高校時代からの親友J、ギズモ、町田は、チューヤの引越し前夜に送別会を開こうとするが、チューヤは過去の思い出に引きずられ、上京の意思が揺らぐ。そんな時、東京で芸能人として活躍しているはずのあこがれの先輩・弓子が現れ、地元に留まるべきか離れるべきか、チューヤの心はさらに揺らいでいく。
ネット上の声
- 地方都市の男子高校生ってこんな風?
- 『スタンドバイミー』のような良作☆
- 青春物の新たなマスターピース
- 懐しい!ただただ懐しい!!
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督吉田康弘
- 主演野村周平
-
江ノ島を舞台に、10代の少年少女たちの無邪気さや挫折、淡い恋を、タイムトラベルも交えながらみずみずしいタッチで描き出す青春ドラマ。城ヶ崎修太、木島朔、安藤ミチルの3人は幼い頃からの親友だったが、朔が心臓発作で亡くなって以来、修太とミチルも疎遠になっていた。朔の三回忌の日、江ノ電に乗り込んだ修太は、偶然にも2年前の朔の死の前日にタイムスリップしてしまう。修太は困惑しながらも、過去を変えることで朔の命を救おうとするが……。「仮面ライダーフォーゼ」「あまちゃん」などで活躍する福士蒼汰、「梅ちゃん先生」の野村周平、人気ファッションモデルで女優の本田翼、「鈴木先生」の未来穂香ら注目の若手キャストが共演。監督・脚本は、井筒和幸監督のもとで映画製作を学んだ新鋭・吉田康弘。
ネット上の声
- 傑作。バタフライ・エフェクトin江ノ島。
- 時をかける蒼汰&ブレイクする前の羊(笑)
- つまんないけど涙。そこに愛があるからか…
- キラキラと眩しい、心惹かれる素敵な作品
青春
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督吉田康弘
- 主演福士蒼汰
-
ホラー
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督吉田康弘
- 主演高久ちぐさ