-
どんな依頼も完璧にこなす代行業のプロ。彼の次なる依頼は、一人の女性の「人生」そのものを代行することだった。
現代の日本。依頼されれば、どんな人間にでもなりきる「代行屋」の男。彼の日常は、ある女性からの奇妙な依頼によって一変する。それは、余命わずかな彼女の代わりに、残りの人生を生きるというもの。家族や友人に正体を隠し、彼女としての日々を過ごす男。他人の人生を完璧に演じる中で、彼は次第に自分自身の存在意義を見失っていく。偽りの生活の先に彼を待つ、あまりにも切ない真実。本当の自分とは、そして本当の幸せとは何かを問う、感動のヒューマンドラマ。
ネット上の声
- この世に生きてること、ですら・・・・
- 「代行」をススメているだろうか
- 代わりなんかじゃないんだよ
- 地味なのにすごく満足!
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督山口智
- 主演藤真美穂
-
青春と性をテーマにした「青春Hシリーズ」第6作。カレー好きな男が織り成す日常をシニカルかつ軽やかにつづった和製スクリューボール・コメディ。「ユニットバス・シンドローム」「代行のススメ」の山口智が監督・脚本を兼ねる。カレーライスを異常なまでに愛する男・藤瀬は、複数の女と付き合っていた。しかし彼の目当ては女たちの体ではなく、彼女たちがつくってくれるおいしいカレーライスだった。そんな藤瀬が、カレー嫌いの女に本気で恋をしてしまう。
ネット上の声
- 不覚にもこのような作品に刺さってしまうなんて…笑
- カレー嫌いな女は無理やろ!悲劇でしかない!
- カレーが大好きな男のお話です
- カレーとプレイボーイ。
青春
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間74分
- 監督山口智
- 主演江川美奈子
-
UFOで町おこしをする田舎町を舞台に、食堂を営む家族が織りなす人間模様を描いたドラマ。UFOの目撃情報が後を絶たない田舎町。この町で暮らす女子高生・上戸ユウは、数年前に母が行方不明になったことから、家業の“UFO食堂”を手伝っていた。やがて、UFO食堂では東京への進学を目指すユウの代わりにアルバイトを募集するが、やって来たアルバイト希望の女性は、なんと失踪していた母だった。
ネット上の声
- UFOの町
- キャストでテイストを伝える高等テクニック
- 私はUFO見たことある!!
- ストーリーのキテレツさと、ザ•邦画って感じの色味、キメキメの画角、渋いロケーショ
コメディ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間30分
- 監督山口智
- 主演高山侑子
-
別れた彼女のことが忘れられない男が、この世に未練を残す少女の幽霊との奇妙な交流をする。短編「きれいにするとこからはじめよう。」で注目された山口智の初長編監督作。日常に消えてしまいそうなせつなさをすくい取る感覚を評価され、ドイツのハンブルグ国際短編映画祭招待をはじめ、国内外で数々の評価をうけた。
ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間75分
- 監督山口智
- 主演山中崇