-
日本の音楽シーンを席巻した伝説のバンド「X JAPAN」。その封印された歴史と、リーダーYOSHIKIの壮絶な半生。
1982年の結成以来、日本の音楽界に革命を起こしたロックバンド「X JAPAN」。本作は、バンドを率いるYOSHIKIの視点から、その栄光と悲劇の歴史を紐解くドキュメンタリー。メンバーの死、バンドの解散、そして洗脳。数々の苦難を乗り越え、彼らはなぜ世界を目指すのか。マディソン・スクエア・ガーデンでの復活コンサートを目前に控え、YOSHIKIが語る真実。これは、音楽に全てを捧げた男たちの、血と涙の物語。
ネット上の声
- 『YOSHIKI:UNDER THE SKY』を映画館で見て思ってたのと違ったの
- ファンじゃない私のことも変えてくれた映画
- XJapanを知らない人が見てもすばらしかった
- Xってどうでもよかったんだけど...
ドキュメンタリー
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督スティーヴン・カヤック
- 主演X JAPAN
-
栄光、確執、そして再結成。世界を熱狂させた伝説のポップグループ、バックストリート・ボーイズの20年間の軌跡を追うドキュメンタリー。
1990年代、世界中のチャートを席巻したスーパーグループ、バックストリート・ボーイズ。本作は、彼らがデビュー20周年を記念したアルバム制作のために再集結する姿を追う。ロンドンでの共同生活から始まる、創作活動の舞台裏。華やかな成功の裏にあったメンバー間の軋轢、名声がもたらしたプレッシャー、そして解散の危機。過去の映像と率直なインタビューを通して、彼らがスターダムを駆け上がった軌跡と、大人になった5人が再び絆を取り戻すまでの葛藤と友情の物語。
ネット上の声
- いい意味で期待を裏切られた!
- 観る価値あります!
- 間も無く来日する、バックストリート・ボーイズの結成20周年を記念してのドキュメン
- Liveに向けて士気を高めるために改めて!
ドキュメンタリー
- 製作年2015年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督スティーヴン・カヤック
- 主演バックストリート・ボーイズ
-
60年代のポップスターから孤高の芸術家へ。謎に包まれた天才スコット・ウォーカー、その沈黙と創造の軌跡を追う音楽ドキュメンタリー。
60年代、ウォーカー・ブラザーズのフロントマンとして絶大な人気を博したアイドル、スコット・ウォーカー。しかし、彼は名声の頂点で突如として表舞台から姿を消した。その後、商業主義とは一線を画し、前衛的で難解な音楽を探求し続ける孤高のアーティストへと変貌。デヴィッド・ボウイやブライアン・イーノなど、数々のミュージシャンに影響を与えながらも、その私生活は謎に包まれたまま。本作は、貴重なアーカイブ映像と、彼を敬愛するアーティストたちの証言を通して、沈黙を貫く天才の音楽的変遷と創作の秘密に迫る。ポップミュージックの光と影、そして芸術の深淵を巡る旅。
ネット上の声
- スコット、素敵です。
- 謎と闇の深い元ポップアイドルのスコットウォーカーが音楽家としての道を歩み進んでい
- もはや歌ではなく「はみ出たもの」だと人々が語る奇才・スコット・ウォーカーの伝記映
- 前に4ADから出たアルバム買ったことあるけど一回聞いたかな?くらいであんまし記憶
ドキュメンタリー
- 製作年2007年
- 製作国イギリス
- 時間95分
- 監督スティーヴン・カヤック
- 主演スコット・ウォーカー
-
人気ロックバンド「ローリング・ストーンズ」が1972 年に発表した2 枚組アルバム「メイン・ストリートのならず者」の制作現場を収めた音楽ドキュメンタリー。71 年、イギリスの高い所得税から逃れるためにフランスへ移住したメンバーは、カンヌ近くの別荘でレコーディングを始める。貴重な制作風景を軸に現在のメンバーへのインタビューを交え、名作アルバム誕生の秘密を探る。第63回カンヌ映画祭・監督週間で特別上映された。
ネット上の声
- 映画を観るって感覚じゃないのよ♪
- 本日、最悪ナリ!
- ファンならお勧め!キース台詞にうっとり
- 転がり続けて半世紀😁
ドキュメンタリー
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間61分
- 監督スティーヴン・カヤック
- 主演ザ・ローリング・ストーンズ
-
1980年代後半のアメリカを舞台に、イギリスのロックバンド「ザ・スミス」の名曲の数々と貴重なインタビュー映像を全編に散りばめながら描いた青春音楽映画。「WE ARE X」などの音楽ドキュメンタリーで知られるスティーブン・キジャクが監督・脚本を手がけ、長年語り継がれてきた「ザ・スミスファンのラジオ局ジャック事件」に着想を得て描いた。1987年、コロラド州デンバー。スーパーで働くクレオは、大好きな「ザ・スミス」解散のニュースにショックを受け、レコードショップの店員ディーンに「この町の連中に一大事だと分からせたい」と訴える。ディーンはクレオをデートに誘うが、彼女は仲間たちとパーティへ出かけてしまう。1人になったディーンは地元のヘビメタ専門ラジオ局を訪れ、DJに銃を突きつけて「ザ・スミス」の曲を流すよう脅す。一方、クレオと3人の仲間たちはパーティでバカ騒ぎをしながらも、それぞれ悩みを抱えていた。ディーン役に「6才のボクが、大人になるまで。」のエラー・コルトレーン。
ネット上の声
- エレナ・カンプーリスがブレイクしなくてもどかしい
- ザスミスが解散を発表した日の出来事を見ていくと、歌詞の字幕を見て色々と影響を受け
- まだ何者でもなくで、だからこそ、何者にでもなれちゃうからこそ、かっこいい自分を求
- スミスと若者が抱える悩み生きる事について、改めてスミスを聞いてこれからも生きたい
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間91分
- 監督スティーヴン・カヤック
- 主演ヘレナ・ハワード