スポンサーリンクあり

全3作品。クロード・ランズマン監督が制作した映画ランキング

  1. SHOAH ショア
    • A
    • 4.13

    アーカイブ映像一切なし。生存者、加害者、傍観者の「言葉」だけでホロコーストの真実に迫る、9時間27分の証言。

    第二次世界大戦中、ナチス・ドイツによって行われたユダヤ人大量虐殺、ホロコースト。本作は、過去の記録映像を一切使用せず、ポーランドの強制収容所跡地を訪れ、関係者のインタビューのみで構成されたドキュメンタリー。生還したユダヤ人、元ナチス親衛隊員、収容所近くの村人。彼らの口から語られる生々しい記憶と証言。カメラはただ静かにその言葉を記録し、観る者に「絶滅」の恐るべき現実を突きつける。

    ネット上の声

    • 長くて眠くなるが衝撃的な証言で目が覚める
    • 長くて眠くなるが衝撃的な証言で目が覚める
    • 10年ぐらい前に観た。
    • 人間の醜さ
    ドキュメンタリー
    • 製作年1985年
    • 製作国フランス,イギリス
    • 時間567分
    • 監督クロード・ランズマン
    • 主演---
  2. 不正義の果て
    • B
    • 3.67
    ホロコーストの真実を追究した「SHOAH ショア」のクロード・ランズマン監督が、ナチスのプロパガンダ映像や撮影監督ウィリアム・ リュプチャンスキー、キャロリーヌ・シャンプティエによる映像などを使用し、ナチス親衛隊アドルフ・アイヒマンの知られざる性格面を白日の下にさらしたドキュメンタリー作品。アドルフ・アイヒマンが世界を欺くために選んだ模範収容所テレージエンシュタット。この収容所の真の姿が、収容所の生還者であるユダヤ人長老ベンヤミン・ムルメルシュタインの証言から明らかになる。

    ネット上の声

    • 見る際は覚悟しましょう
    • 模範収容所とされたゲットーの最後の長老であり、生き残りであるベンヤミン・ムルメル
    • 2015/09/27、川崎市市民ミュージアムで鑑賞
    • これで漸く『SHOAH ショア』が観終わった
    ホロコーストが舞台、 ドキュメンタリー
    • 製作年2013年
    • 製作国フランス,オーストリア
    • 時間218分
    • 監督クロード・ランズマン
    • 主演---
  3. ソビブル、1943年10月14日午後4時
    • C
    • 3.61
    ナチス・ドイツによるホロコーストの全貌を関係者の証言のみで構成した「SHOAH ショア」を手がけたクロード・ランズマンによるドキュメンタリー作品。「SHOAH ショア」の後半で明らかとなった収容所でのユダヤ人400名による武装蜂起計画は、脱走者のうち生存者100人という過酷な逃亡劇だった。ガス室でのユダヤ人殺害が中止に追い込まれたソビブル収容所の様子など、16歳で収容所に連行されたイェフダ・レルネルの証言をもとに、ユダヤ人がただおとなしく殺されていったのではないという事実を明らかにする。

    ネット上の声

    • ただ盲目に無抵抗だったわけじゃない
    • ソビブル収容所蜂起の英雄の数奇な運命
    • ◉インタビュー中の通訳の場面をカットしないのが斬新
    • 当時のアーカイブ映像を一切使わず、インタビューと、その事が起こった土地の現在の映
    ホロコーストが舞台、 ドキュメンタリー
    • 製作年2001年
    • 製作国フランス
    • 時間95分
    • 監督クロード・ランズマン
    • 主演---

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。