-
ナチスの大罪を裁く世紀の裁判、哲学者ハンナ・アーレントが目撃した「悪の凡庸さ」とは。彼女の思索が世界に問いかける、思考停止の恐ろしさ。
1961年、エルサレム。ドイツ出身のユダヤ人哲学者ハンナ・アーレントは、ナチス戦犯アドルフ・アイヒマンの裁判を傍聴するためイスラエルへ。彼女がそこで見たのは、怪物ではなく、思考を放棄した平凡な役人の姿。この観察から「悪の凡庸さ」という革新的な概念を提唱するも、ユダヤ人社会を含む各方面から激しい非難を浴びることに。友人を失い、孤立無援となる中、彼女は自らの信念を貫き、真実を訴え続けることを決意。一個の人間として思考することの重要性を問う、衝撃の実話。
ネット上の声
- 彼女自身の、思考を練った先での「真実」を、他者に伝えるには、彼女が信頼している人
- 思考を止めた時、人は善悪の判断もできなくなり、人間でなくなる
- 思考が停止すれば、自分もアイヒマンになり得る
- 到来しつつある「後世」に何を伝えるべきか
ホロコーストが舞台、 裁判・法廷、 戦争、 実話
- 製作年2012年
- 製作国ドイツ,ルクセンブルク,フランス
- 時間114分
- 監督マルガレーテ・フォン・トロッタ
- 主演バルバラ・スコヴァ
-
社会変革の方法論も女性としての生き方も対照的でありながら深い愛情で結ばれた姉妹二人のそれぞれの内面を描く。1977年に過激派の一人として逮捕され獄中死した実在の女性闘士グードルーン・エンスリンとその姉で雑誌『エンマ』の記者であるクリスチーネ・エンスリンをモデルに「とどめの一発」などの女優でフォルカー・シュレーンドルフ監督夫人のマルガレーテ・フォン・トロッタが監督・脚本を担当。製作はエベルハルト・ユンカースドルフ、助監督はヘレンカ・フンメル、撮影はフランツ・ラート、音楽はニコラス・エコノモウ、編集はダグマー・ヒルツ、製作デザインはゲオルク・フォン・キーゼリッキー、衣裳はモニカ・ハッセとジョージ・ヤラ、効果はウラジミール・ヴィツナーが各々担当。出演はユタ・ランペ、バーバラ・スコヴァ、リュディガー・フォーグラー、ヴェレニス・ルードルフ、リュック・ボンディ、ドーリス・シャーデ、フランツ・ラドニック、イナ・ロビンスキなど。81年度ヴェネチア国際映画祭グランプリ受賞。
ネット上の声
- 「鉛の時代」とは政府や軍による国民への弾圧が厳しく、そのために反政府勢力によるテ
- のちに「ハンナ・アーレント」を発表するトロッタ監督が、実話に基づいて姉妹を描いた
- マルガレーテ・フォン・トロッタが女性監督で初めてヴェネチア国際映画祭金獅子賞を受
- 【第38回ヴェネツィア映画祭 金獅子賞】
ヒューマンドラマ
- 製作年1981年
- 製作国ドイツ
- 時間109分
- 監督マルガレーテ・フォン・トロッタ
- 主演ユタ・ランペ
-
ポーランド出身の女性社会主義者ローザ・ルクセンブルクのドラマティックな生涯を描く。製作はエベルハルト・カーケルスドルフ。監督・脚本はニュー・ジャーマン・シネマが生んだ女性監督マルガレーテ・フォン・トロッタ。撮影・照明はフランツ・ラート、音楽はニコラス・エコノモウが担当。出演はこの作品で八六年カンヌ映画祭主演女優賞を受賞したバーバラ・スコヴァ、ダニエル・オルブリフスキ、オットー・ザンダーほか。
ネット上の声
- 1919年に虐殺されたドイツの女性革命家ローザ・ルクセンブルクの伝記ドラマ
- 櫻イミトさんのレビューに触発され、初鑑賞しました
- わかりにくく、わかりやすい
- ドイツ政治史的な授業を大学の時に取っていたので、過激赤ということは知っていたし、
ヒューマンドラマ
- 製作年1985年
- 製作国ドイツ
- 時間122分
- 監督マルガレーテ・フォン・トロッタ
- 主演バルバラ・スコヴァ
-
ネット上の声
- ナチスが問題視したアーリア人とユダヤ人の異人種結婚、アーリア人女性たちが囚われた
- ユダヤ系と非ユダヤ系の「異人種間の結婚」の夫婦を襲った、ユダヤ人強制連行とそれに
- 邦題または副題つけるとしたら「ホロコーストに立ち向かった(ドイツ人)女性たち」で
- ユダヤ人大量虐殺の裏側で、ユダヤ人を愛する〝ドイツ人〟がベルリン・ローゼンシュト
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国ドイツ,オランダ
- 時間130分
- 監督マルガレーテ・フォン・トロッタ
- 主演カッチャ・リーマン
-
チェーホフの『三人姉妹』をモチーフに、それぞれの人生を生きる美しい三人の姉妹の過去と未来を描く。製作はアンジェロ・リッツォーリ、監督・脚本は「ローザ・ルクセンブルク」のマルガレーテ・フォン・トロッタ、共同脚本はダーチャ・マライーニ、撮影はジュゼッペ・ランチ、音楽はフランコ・ピエルサンティが担当。出演はファニー・アルダン、グレタ・スカッキ、ヴァレリア・ゴリノほか。
ネット上の声
- 静かな素敵な映画
- チェーホフの三人姉妹を現代イタリアに舞台を置き換えたもの
- マルガレーテ・フォン・トロッタがチェーホフに挑む
- 「幸せは存在しない 幸せを求める思いだけだ」
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国イタリア,ドイツ,フランス
- 時間113分
- 監督マルガレーテ・フォン・トロッタ
- 主演ファニー・アルダン
-
「ハンナ・アーレント」のマルガレーテ・フォン・トロッタ監督と主演のバルバラ・スコバが再びタッグを組んだミステリー。思いつめた声で父から呼び出されたゾフィが目にしたのは、1年前に亡くなった母エベリンと瓜二つの女性を報じたネットのニュースだった。その女性はメトロポリタン・オペラで歌う著名なプリマドンナのカタリーナで、カタリーナのことをどうしても知りたいという父は、ゾフィを強引にニューヨークへと送り出す。ゾフィはカタリーナに振り回されながら、カタリーナと母の関係を探る中で、母には家族の知らないもう一つの顔があったことが明らかになっていく。スコバがカタリーナとエベリンの二役を、「帰ってきたヒトラー」のカッチャ・リーマンがゾフィ役を演じる。
ネット上の声
- 家族の秘密を巡る、あまりうまくない悲喜劇
- 家族の秘密を巡る、あまりうまくない悲喜劇
- はぁー、今年のワースト3に入りそう
- いつの時代も男は男、女は女、人は人
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国ドイツ
- 時間101分
- 監督マルガレーテ・フォン・トロッタ
- 主演カッチャ・リーマン
-
ネット上の声
- 「ハンナ・アーレント」「生きうつしのプリマ」のマルガレーテ・フォン・トロッタ監督
- 2022-03-13 レンタル流れDVD
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国ドイツ
- 時間100分
- 監督マルガレーテ・フォン・トロッタ
- 主演カッチャ・リーマン
-
「ハンナ・アーレント」のマルガレーテ・フォン・トロッタ監督が、ひょんなことから共同生活を送ることになった対照的な2人の女性が巻き起こす騒動を描いたドイツ製コメディドラマ。モデルからデザイナーへの転身を狙うジェイドは、初のファッションショーを成功させるべく準備に励んでいた。ところが、スポンサーでもある夫ニックが突然姿を消してしまう。さらにニックの前妻であるマリアが家にやって来て、なぜか一緒に暮らす羽目になり……。ジェイドを「ヘラクレス」のイングリッド・ボルゾ・ベルダル、マリアを「帰ってきたヒトラー」のカーチャ・リーマンがそれぞれ演じた。2017年・第30回東京国際映画祭コンペティション部門上映作品(映画祭上映時タイトル「さようなら、ニック」)。
ネット上の声
- ジャケ・あらすじ・邦題(全部じゃんw)に釣られて鑑賞
- わからない、このコメディは面白くない!
- ドイツ流の味付けが口にあうかな?
- 笑えないし 楽しくもない。
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国ドイツ
- 時間110分
- 監督マルガレーテ・フォン・トロッタ
- 主演イングリッド・ボルゾ・ベルダル