-
少年と時計の不思議な友情。チェコスロバキアが贈る、時間と記憶をめぐるファンタジックな物語。
舞台は、どこか懐かしい東欧の街。主人公は、少し内気で空想好きな少年。彼の一番の友達は、古くて大きな柱時計。少年が話しかけると、時計は「チクタク」という音で応え、二人は誰にも言えない秘密を共有していた。ある日、その大切な時計が動かなくなってしまうという事件の発生。止まってしまった時間を取り戻すため、少年は時計の内部に広がる不思議な世界へと足を踏み入れる。そこは、歯車とゼンマイでできた迷宮。少年は、友達を救うための冒険に挑む。時間とは何か、友情とは何かを問いかける、心温まるファンタジー。
ネット上の声
- チクタクいう友達のお話🕰(11分)🇨🇿
- チクタク言わなくなってしまったからと捨てられてしまった目覚まし時計と、足が1本欠
- 心やさしいクマさんと時計の話🐻⏰
アニメ
- 製作年1987年
- 製作国チェコスロバキア
- 時間11分
- 監督ガリク・セコ
- 主演ラドヴァン・ルカフスキー
-
もし、あなたの靴が意志を持っていたら?持ち主を振り回す、自分勝手な靴たちが繰り広げる奇想天外なアニメーション。
舞台はごく普通の日常。しかし、そこには持ち主の言うことを全く聞かない、自由奔放でわがままな一足の靴が存在した。ある朝、靴が突然自分の意志で動き出し、持ち主を意のままに操り始める。行きたい場所へ勝手に向かい、奇妙なダンスを踊り、騒動を巻き起こす靴と、それに必死で抵抗する持ち主との滑稽でシュールな攻防戦。この自分勝手な靴との奇妙な一日の結末は。
ネット上の声
- 靴だけで壮大なドラマが展開される、誘拐に籠城、銃撃戦まで、つかパパ靴お出かけ中に
- ガリク・セコの靴を使ったストップモーションアニメーション
- 短編パペットアニメ
アニメ
- 製作年1984年
- 製作国チェコスロバキア
- 時間11分
- 監督ガリク・セコ
- 主演---
-
本棚の奥に広がる、もう一つの世界。内気な少年が迷い込んだ、物語が現実となる冒険ファンタジー。
読書だけが友達の内気な少年、主人公。ある雨の日、祖父の家の古びた書斎で、彼は不思議な光を放つ一冊の本を発見。本を本棚に戻した瞬間、本棚全体が揺れ動き、彼は本の中に吸い込まれてしまう。そこは、あらゆる物語の登場人物たちが暮らす「本棚の世界」。元の世界に戻るには、消えかけた物語を救うという使命。彼は勇敢な騎士や賢い魔法使いと出会い、物語を喰らう邪悪な存在に立ち向かう。初めて知る友情と勇気。少年が自らの物語の主人公となる、壮大な旅の始まり。
ネット上の声
- 意外なくらい本達に感情がある演出でビックリしました
- 本が勝手に動くステキなアニメーション作品☺️
- 本は生き物です!って感じのアニメ
- チェコのストップモーションアニメ
アニメ
- 製作年1982年
- 製作国チェコスロバキア
- 時間10分
- 監督ガリク・セコ
- 主演---
-
仕事に集中したい男と、ひたすら「ちょっと」と話しかけてくるサボテンとの奇妙な攻防を描くシュールコメディ。
静かな部屋で、黙々と仕事に打ち込む一人の男。彼の机の上には、小さなサボテンが一つ。集中力が高まったその時、サボテンが「サボテンさん、ちょっと」と話しかけてくる。最初は無視を決め込む男だったが、サボテンの執拗な呼びかけは止まらない。次第にエスカレートしていくサボテンの要求と、それに翻弄され、平静を失っていく男。果たしてサボテンの目的とは何なのか。日常に潜む不条理とユーモアが交錯する、予測不可能な会話劇の幕開け。
ネット上の声
- ガリク・セコのサボテンを使ったストップモーションアニメーション
- サボテンさえイチャコラしてるのに俺は…俺は…と思ったら突然ブラジャーに欲情し始め
アニメ
- 製作年1986年
- 製作国チェコスロバキア
- 時間13分
- 監督ガリク・セコ
- 主演---
-
悪魔との契約が潜む古い屋敷。知識を求める男が足を踏み入れた、禁断の世界への扉。
古びた洋館「ファウストの家」。そこは、かつて一人の学者が悪魔と契約を交わしたと噂される場所。野心的な若き研究者である主人公は、伝説の真偽を確かめるため、その屋敷に足を踏み入れる。書斎に眠る古文書を手に取った瞬間、彼の日常は崩壊。知識欲が彼を深淵へと誘い、屋敷に宿る超自然的な存在が次々と怪奇現象を引き起こす。脱出不可能な館で、彼は自らの欲望と対峙。果たして彼は、魂を代償にすることなく、この呪われた家から生還できるのか。究極の選択の時。
ネット上の声
- 学問か、それとも金銭か、なんて悲しい選択だ…どっちもだろ…どっちも必要だろう…
- ファウストの家に不思議なグラスがあって
- 本を燃やすと金貨が手に入る
- チェコのパペットアニメ
アニメ
- 製作年1977年
- 製作国チェコスロバキア
- 時間12分
- 監督ガリク・セコ
- 主演---
-
一本の楽器に、生涯を捧げた男。音の魔術師、マイスター・ハーヌシュの神業と哲学に迫るドキュメンタリー。
世界中の音楽家が渇望する、至高の音色。それを生み出す伝説の楽器職人、マイスター・ハーヌシュ。彼の工房は、静寂と木の香りに満ちた聖域。一本の楽器が完成するまでには、数ヶ月、時には数年を要する。完璧な木材を選び、ミリ単位の精度で削り、魂を込めてニスを塗る。その全工程に密着し、神業とも言える手仕事の秘密と、音に人生を捧げたマイスターの哲学を解き明かす。究極の職人技と芸術が融合する瞬間を捉えた、荘厳なる記録。
ネット上の声
- 旧市街市庁舎の天文時計を完成させたハーヌシュが他処でこの様な見事な時計を作らせな
- チェコのパペットアニメーション
アニメ
- 製作年1976年
- 製作国チェコスロバキア
- 時間13分
- 監督ガリク・セコ
- 主演カミル・ピクサ
-
『僕の友達はチクタクいう』と同シリーズで、クマの人形と目覚まし時計が変わった小人に出会うお話。
アニメ
- 製作年1988年
- 製作国チェコスロバキア
- 時間12分
- 監督ガリク・セコ
- 主演ラドヴァン・ルカフスキー