-
海辺の町で過ごす、一度きりの夏休み。少女の心に刻まれた、淡く切ないひと夏の恋の物語。
1990年、夏。高校生のナツキは、夏休みを叔母の住む海辺の町で過ごすことに。退屈な毎日を予感していた彼女だが、そこで地元の少年カズヤと出会う。最初は反発しあう二人だったが、共に過ごす時間の中で次第に惹かれ合っていく。祭りの夜、二人だけの秘密、そして近づく別れの時。大人への階段を上る少女の揺れる心情と、二度と戻らない輝かしい季節の記録。
ネット上の声
- 和製のしょぼめスタンドバイミーみたいな感じ^_^
- スタンドバイミーを意識?
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督及川善弘
- 主演飯泉征貴
-
1959年6月、米軍機が沖縄県石川市に墜落し、宮森小学校の学童11人を含む17人が犠牲となった「宮森事件」を題材にした人間ドラマ。ある日、米軍ヘリが沖縄国際大学に墜落した。52年前、宮森事件に遭遇し、友人の死を目の当たりにした過去を持つ良太は、再び米軍機墜落の現場を目撃したことで、胸中にかつての悲劇がよみがえる。一方、大学のゼミで宮森事件について調べはじめた良太の孫・琉一は、事件の傷跡がいまだに遺族の心を苦しめていることを知る。
ネット上の声
- このテーマに抵抗を感じる人が割にいる事実
- 作品内容云々の前にこの事が言いたかった。
- 内容が偏り、演技が下手、方言めちゃくちゃ
- 沖縄の人から見た戦後の沖縄の歴史が分かる
沖縄、 社会派ドラマ
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督及川善弘
- 主演長塚京三
-
夏休み、自主映画作りに挑んだ高校生たちの奮闘と成長を描いた青春ドラマ。監督は「夏のページ」の及川善弘。脚本は、「恋した。オールドタウンで恋をして」の丸山正樹と及川監督の共同。撮影を「一杯のかけそば」の高村倉太郎が担当している。主演は、新人の黒部弘康と『学校の怪談 呪われた記憶』の中丸シオン。日活芸術学院創立25周年記念、芸術文化振興基金助成作品。スーパー16ミリからのブローアップ。
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督及川善弘
- 主演中丸シオン