スポンサーリンクあり

全3作品。小林達夫監督が制作した映画ランキング

  1. 米国音楽
    • D
    • 2.84

    敗戦後の日本、心を焦がしたアメリカン・ミュージック。音楽に夢を託した若者たちの青春群像劇。

    敗戦から高度経済成長期へと向かう日本。基地の街やジャズ喫茶から流れる、眩い異国の音楽「米国音楽」。ロックンロール、ジャズ、カントリーに魅了された若者たちは、見よう見まねでバンドを結成し、憧れの音楽を奏で始める。それは古き価値観への反抗であり、未来への渇望そのもの。夢を追う者、現実を受け入れる者。時代の大きなうねりの中で、彼らの友情や恋は音楽と共に変化していく。プロへの道、挫折、そして別れ。彼らが奏でた一曲のメロディが、やがて日本の音楽シーンに新たな扉を開くまでの軌跡。

    ネット上の声

    • 自分の思いに蓋をしてどうにかこうにか言い訳をして作り上げていたのに、今日で終わり
    • おそらくミッシェルに近いであろう音楽の行方と、あの2人の行方が同時に気になる
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間28分
    • 監督小林達夫
    • 主演篠原悠伸
  2. カントリーガール
    • E
    • 2.58

    故郷を捨て、夢を追って上京した一人の少女。大都会の喧騒の中で見失いかけた、本当に大切なものとは。

    豊かな自然に囲まれた田舎町で育った純朴な少女、幸子。歌手になるという夢を胸に、家族の反対を押し切って単身上京。しかし、彼女を待ち受けていたのは、冷たく無関心な人々ときらびやかな世界の裏側。次々と突きつけられる厳しい現実に、夢は遠のき、心はすり減っていく。故郷の温かさ、家族の顔、そして自分が本当に求めていたものは何だったのか。都会の片隅で孤独にさいなまれながらも、自分自身の生き方を見つけ出そうともがく、一人の女性の成長の物語。

    ネット上の声

    • 主人公は京都に住むが、京都に興味がない高校生で、外人観光客を騙して現金をくすねて
    • 知らない俳優ばかりで、その分なにが起きるかわからない魅力があって、最後まで新鮮で
    • BS日映専が特集を組むほどの気鋭の脚本家なんだろうが、何をどう端折ったのか言葉足
    • 京都が舞台で高校生や舞妓が登場するのにここまですさんだ雰囲気になるのはある意味新
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間70分
    • 監督小林達夫
    • 主演服部知
  3. 3

    合葬

    合葬
    • E
    • 2.03
    江戸幕府解体に反対する「彰義隊」に加わった若者たちの数奇な運命を描いた杉浦日向子の同名コミックを、「誰も知らない」の柳楽優弥、「僕は友達が少ない」の瀬戸康史、「麦子さんと」の岡山天音共演で実写映画化。幕末の江戸。将軍の警護と治安維持を目的に結成された彰義隊は市民たちから厚い信頼を寄せられていたが、幕府の解体により反政府的な立場へと追いやられてしまっていた。将軍・慶喜に忠誠を誓った極は、友人・悌二郎の妹との婚約を破談にしてまで彰義隊に身を投じる。一方、極と悌二郎の幼なじみである柾之助は、養子先から追い出され、行く当てのないまま彰義隊に入隊。また、悌二郎は彰義隊の存在意義に疑問を抱きながらも、極たちと関わったために運命を翻弄されていく。共演にオダギリジョー、「愛の渦」の門脇麦。「天然コケッコー」などの人気脚本家・渡辺あやが脚本を手がけた。

    ネット上の声

    • もう、同じキャストで、もう一回作り直してほしい。
    • 心で感じる作品、監督の挑戦が伝わってきた
    • 間違いなく人は選ぶ。選ぶが
    • これぞ時代的ハリウッド!
    漫画を実写化、 幕末、 時代劇
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督小林達夫
    • 主演柳楽優弥
    • レンタル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。