-
複雑な家庭環境に揺れる若者たち。愛と真実を求め、陽のあたる坂道を登り始める青春群像劇。
東京の高級住宅街。一見華やかな家庭に育つも、出生の秘密に悩む女子学生・民子。彼女の前に現れたのは、暗い過去を背負い、世を斜に見る青年・信次。互いに惹かれ合う二人だが、彼らの周囲には、嫉妬、偽り、そして隠された家族の因縁が渦巻く。信次の妹の死、そして民子の母の謎めいた過去。次々と明らかになる衝撃の事実に翻弄されながらも、彼らは偽りの幸福から抜け出し、自らの手で「陽のあたる場所」を見つけようともがく。果たして、坂道の先に彼らを待つ未来とは。
ヒューマンドラマ
- 製作年1975年
- 製作国日本
- 時間116分
- 監督吉松安弘
- 主演三浦友和
-
ヨーロッパを放浪する日本青年とスイス娘との間の恋を描く。現在グリンデルワルトに住む中島正晃氏とフレーニ夫人の実話を小説にした草鹿宏の原作をもとに脚本は篠崎好と「陽のあたる坂道(1975)」の吉松安弘の共同執筆、監督も同作の吉松安弘、撮影は「俺の空」の原一民がそれぞれ担当。
ネット上の声
- スイスのグリンデルヴァルトに住む中島正晃とフレーニ夫人の実話を基にした草鹿宏の小
ヒューマンドラマ
- 製作年1979年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督吉松安弘
- 主演国広富之
-
地方から東京の高校に転学して来た一人の高校生とその級友たちが、現代の矛盾を敏感に感じ、悩み、苦しみながらも真剣に生きて行く姿を描く。原作は右遠俊郎の同名小説。脚本は広瀬浜吉、監督は脚本も執筆している新人吉松安弘、撮影は「反逆の報酬」の金宇満司がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 1970年代初期は、学生運動が鎮静化する反面、私の周囲に、高校民主化の波が押し寄
- パンツの穴を70年代風に作った青春映画
- 製作年1973年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督吉松安弘
- 主演三ツ木清隆