-
北イタリアの小さな海辺の町を舞台に、暗い過去を持つ教師と妻、生徒の愛の葛藤を描く。監督は「国境は燃えている」のヴァレリオ・ズルリーニ、脚本はズルリーニとエンリコ・メディオーリ、撮影はダリオ・ディ・パルマ、音楽はマリオ・ナシンベーネが各々担当。出演はアラン・ドロン、ソニア・ペトロヴァ、レア・マッサリ、ジャンカルロ・ジャンニーニ、レナート・サルヴァトーリ、アリダ・ヴァリ、アダルベルト・マリア・メルリ、サルヴォ・ランドーネ、ニコレッタ・リッツイなど。
ネット上の声
- そしてため息をひとつ
- 退廃と絶望
- 先日この世を去られたアランドロンさん
- ◎哀愁漂う港町
ヒューマンドラマ
- 製作年1972年
- 製作国イタリア,フランス
- 時間132分
- 監督ヴァレリオ・ズルリーニ
- 主演アラン・ドロン
-
亡き弟との記憶を辿る兄の旅路。美しくも残酷な兄弟の絆と、取り戻せない時間を描く魂の叙事詩。
ローマで暮らすジャーナリストのエンリコのもとに届いた、弟ロレンツォの訃報。彼は弟と過ごした日々を回想する。フィレンツェでの貧しい少年時代、祖母との暮らし、そしてそれぞれの道を歩み始めた青年期。才能に恵まれながらも破滅的な生き方を選んだ弟と、彼を救えなかった兄の悔恨。二人の間に横たわる溝と、決して消えることのない愛情。過去の日記を紐解くように、兄弟の肖像が静かに浮かび上がる、イタリア映画の金字塔。
ネット上の声
- マストロヤンニの最高の演技
- FAMILY DIARY
ヒューマンドラマ
- 製作年1962年
- 製作国アメリカ,イタリア
- 時間114分
- 監督ヴァレリオ・ズルリーニ
- 主演マルチェロ・マストロヤンニ
-
ひとつのスーツケースを手に、都会を彷徨う孤独な女。世間知らずな少年との出会いが、彼女の運命を静かに揺らす。
夏のイタリア。ナイトクラブの歌手アイーダは、遊び人の男に騙され、スーツケース一つで街に置き去りにされる。絶望の中、彼女の前に現れたのは、男の弟である16歳の少年ロレンツォ。兄の仕打ちに罪悪感を抱いた彼は、純粋な心でアイーダを助けようとする。世慣れた彼女と、裕福だが世間を知らない彼。身分も年齢も違う二人の間には、次第に淡く切ない感情が芽生え始める。しかし、残酷な現実が、このひと夏の儚い夢の終わりを告げる。
ネット上の声
- 浴槽は黒大理石製じゃなくちゃ!
- 清いラブストーリーだった
- 発掘良品を観る #401
- 人目惚れでした。
ヒューマンドラマ
- 製作年1961年
- 製作国イタリア,フランス
- 時間122分
- 監督ヴァレリオ・ズルリーニ
- 主演クラウディア・カルディナーレ
-
フィレンツェの色男に弄ばれた女たちの逆襲劇!恋とプライドを懸けた、痛快リベンジ。
第二次世界大戦後のイタリア、フィレンツェ。自動車整備士のアンドレアは、地区一番のプレイボーイ。複数の女性と同時に交際し、甘い言葉で彼女たちを翻弄していた。しかし、その事実が女性たちに発覚。彼の傲慢な態度に怒り心頭の彼女たちは、プライドを懸けて団結。アンドレアに一泡吹かせるための、壮大で痛快な復讐計画を企てる。街中を巻き込んだ、女たちの華麗なる作戦。果たして、プレイボーイの運命やいかに。
ネット上の声
- イタリア占領下のギリシャで、慰安婦を各地の部隊に引き渡す任務を命じられたイタリア
- 戦争がもたらすある側面を、悲劇的にも、リアルにもなりすぎず描いていると思います
- 暗いけど、音楽やシーンに時々呑気な雰囲気を感じるのがイタリア映画っぽい
- 第二次大戦中に独伊に占領されたギリシャが舞台の異色戦争ロードムービー
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年1965年
- 製作国イタリア
- 時間97分
- 監督ヴァレリオ・ズルリーニ
- 主演トーマス・ミリアン
-
イタリアの避暑地で、年上の女性に恋をした青年。ひと夏の激しくも切ない恋の行方を描く青春恋愛ドラマ。
舞台は1920年代、夏のイタリア・リミニの高級リゾート地。裕福な家庭に育った青年カルロは、バカンス中に年上の未亡人ロベルタと出会い、瞬く間に恋に落ちる。奔放でミステリアスな彼女の魅力に惹かれ、情熱的な日々を過ごすカルロ。しかし、彼女には秘密があった。若さゆえの純粋な愛と、大人の女性が抱える複雑な過去。ひと夏の恋だと知りながらも、募る想いを止められないカルロの葛藤。やがて季節が終わりを告げるとき、二人が迎える結末とは。青春の煌めきと痛みを鮮烈に描き出す、愛の物語。
ネット上の声
- エレオノラ・ロッシ=ドラゴに尽きる
- 主演女優が魅力ありすぎて困る(笑)
- リッチョーネの夏の海辺で…
- 発掘良品を観る #400
ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国イタリア
- 時間93分
- 監督ヴァレリオ・ズルリーニ
- 主演ジャン=ルイ・トランティニャン