-
沼に響く怨念の鳴き声。旧家に伝わる化け猫伝説が、今、現実の恐怖となる戦慄のジャパニーズホラー。
静寂を切り裂く不気味な猫の鳴き声。古くからの因習が残る沼地の旧家、犬神家。この家に嫁いできた珠世を待っていたのは、姑による陰湿ないじめと、一族に伝わる化け猫の呪いの伝説。ある日、可愛がっていた猫が惨殺され、その怨念が沼に沈む。それをきっかけに、一族の人間が次々と謎の死を遂げていく怪奇現象。これは単なる偶然か、それとも化け猫の呪いか。珠世が呪いの根源に迫る時、犬神家に隠された血塗られた過去が明らかになる。
ネット上の声
- 今年も納涼? 怪談
- 化け猫映画の王道
- 前半は少し鈍重に感じる部分もあるが、後半からの怒涛の展開は傑作でしかない
- ヤバい画はけっこうあるのだがなんか全体としてはいまひとつだったなー
時代劇
- 製作年1968年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督石川義寛
- 主演内田良平
-
ネット上の声
- 原発利権をめぐって田舎の地権者が右往左往という現在も続く風景をよそに、こじんまり
- 3つの物語から成るオムニバス映画
- オムニバスの2作目
- 第二話 『弱気』
コメディ
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督石川義寛
- 主演菅原文太
-
橘外男の「私は呪われている」を、石川義寛と藤島二郎が共同で脚色し、石川義寛が第一回作品として監督したお化け映画。「生首奉行と鬼大名」の河崎喜久三が撮影した。
時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間76分
- 監督石川義寛
- 主演伊達正三郎
-
島田一男の原作を石川義寛と「東海道非常警戒」の宮川一郎が脚色、「恋愛ズバリ講座」の石川義寛が監督した“南郷次郎”シリーズの第一篇。撮影は中溝勇雄。
ネット上の声
- 警察よりも遥かに権力を持つ主人公です。
- そもそも“弁護士探偵”って何?
サスペンス
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督石川義寛
- 主演天知茂
-
「怪猫 お玉が池」のコンビ石川義寛と藤島二郎の脚本を、石川義寛が監督したアクション・ドラマ。撮影は中溝勇雄が担当した。
ネット上の声
- 優等生より不良のほうが女にモテるのだ
- なんだ、この決闘は?
サスペンス、 アクション
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督石川義寛
- 主演宇津井健
-
「週刊劇画クラブ」所載の高橋猛の原案を「馬賊やくざ」の高由宏治がシナリオ化し、「怪猫 呪いの沼」の石川義寛が監督した時代風俗もの。撮影も「馬賊やくざ」の山岸長樹。
ネット上の声
- 大マサカリはギロチンのことだった
- タイトルなし(ネタバレ)
時代劇
- 製作年1968年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督石川義寛
- 主演宮園純子