-
天才外科医の完全犯罪計画。だが、一人の看護師の死が、しわくちゃコートの警部を執拗な捜査へと駆り立てる。
最新医療を誇る大病院。そこで行われた心臓外科手術。執刀医は、ノーベル賞候補と目される天才外科医バリー・メイフィールド。彼は共同研究者である老博士を葬るため、手術中に溶ける糸を使った完全犯罪を計画。しかし、その計画に気づいた一人の看護師。彼女の不審な死が、ロサンゼルス市警のコロンボ警部を病院へと向かわせる。事故か、殺人か。冷静沈着な天才医師と、しつこい警部の静かなる頭脳戦。医療ミスに見せかけた巧妙な罠に、コロンボの鋭い推理が迫る。
ネット上の声
- ランニング捜査線(笑)
- コロンボ警部のスゴイとこ
- 完璧すぎたアリバイ☆3.0
- 電話のやりとり・・・
刑事コロンボ、 サスペンス
- 製作年1974年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督バーナード・L・コワルスキー
- 主演ピーター・フォーク
-
巨大メディア王の私立探偵が仕掛けた完全犯罪。だが、よれよれのコートの警部が、見えざる殺意の証拠を暴き出す。
舞台は華やかなロサンゼルス。新聞王の妻が、自宅で謎の死を遂げる。現場は事故死を偽装。容疑者は、夫が雇った有能な私立探偵ブリマー。彼は自身の不正を夫人に突き止められ、口封じのために殺害したのだ。完璧なアリバイと巧妙な偽装工作。しかし、現場に現れたのは刑事コロンボ。被害者の指輪に残された僅かな傷跡。その小さな矛盾から、コロンボの執拗な捜査が始まる。知能犯と天才刑事の、息詰まる心理戦の火蓋。
刑事コロンボ、 サスペンス
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間80分
- 監督バーナード・L・コワルスキー
- 主演ピーター・フォーク
-
19世紀末のジャワ海。沈没船に眠る財宝を求め、危険な航海へ。彼らを待ち受けるのは、世界を揺るがすクラカタウ火山の大噴火。
舞台は1883年のジャワ海。蒸気船バタヴィア・クイーン号の船長ハンソンは、沈没した船から真珠の財宝を引き上げるという危険な任務に挑む。船には、それぞれに事情を抱えた乗客たち。宝を巡る欲望と対立が渦巻く中、突如として海底火山クラカタウが牙を剥く。史上最大級の大噴火と巨大津波。絶体絶命の状況下、彼らは協力し、生きて還ることができるのか。自然の猛威に立ち向かう、海洋パニック・アドベンチャー。
ネット上の声
- 1883.クラカトア火山の大爆発を画像化
- 160分の劇場公開版を望む
- ジャワの東を見たい
- DVD化を望む
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間160分
- 監督バーナード・L・コワルスキー
- 主演マクシミリアン・シェル
-
ネット上の声
- ☆刑事コロンボ/ビデオテープの証言☆
- 完璧なアリバイのつもりが・・・☆3.0
- 名優共演のコロンボ
刑事コロンボ、 サスペンス
- 製作年1974年
- 製作国アメリカ
- 時間73分
- 監督バーナード・L・コワルスキー
- 主演ピーター・フォーク
-
TV俳優のファウラーは刑事役で当たりをとり、高額のギャラを受け取っていた。しかしその大半は、彼の前科を知る女プロデューサーに渡っていた。
ネット上の声
- コロンボ対ルーサン警部
- 本物とTV俳優の刑事
- 警部vs警部
刑事コロンボ、 サスペンス
- 製作年1976年
- 製作国アメリカ
- 時間73分
- 監督バーナード・コワルスキー
- 主演ピーター・フォーク
-
飛行中の旅客機で食中毒が発生。次々と乗客が倒れる中、パイロットもその機内食を食べていた事が判明する……。
ネット上の声
- 航空パニックの醍醐味が凝縮された一本
- 機内食パニックムービー
- 機内食の鶏肉食った乗客が集団食中毒になる!!!しかもパイロットまで鶏肉食べちゃっ
- 飛行機内で食中毒が発生、パイロットも巻き添えを食らったのでヘリの操縦経験しかない
パニック、 サスペンス
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間72分
- 監督バーナード・コワルスキー
- 主演ダグ・マクルーア
-
“マチョ”というのはスペイン語で「--な奴」という意味で、原題の“マチョ・カラハン”はカラハンの野郎といった意味である。“逃げる男”ジャンセンの娯楽ウェスタン。製作総指揮は「ソルジャー・ブルー」のジョセフ・E・レヴィン、製作はマーティン・C・シュット、バーナード・L・コワルスキー、監督は「USAブルース」のバーナード・L・コワルスキー、脚本はクリフ・グールド、撮影はジェラルド・フィッシャー、音楽はパット・ウィリアムスがそれぞれ担当。出演はデイヴィッド・ジャンセン、ジーン・セバーグ、リー・J・コッブ、ジェームズ・ブース、ペドロ・アルメンダリス・ジュニア、デイヴィッド・キャラダインなど。テクニカラー、パナビジョン。1970年作品。
ネット上の声
- なんという邦題
- 意外な秀作
- 久しぶりに良いマカロニに出会えたと思ったらこれ正統派のアメリカの西部劇なの?!
- 邦題と原題が全く違いますね、番外地シリーズが流行っていたのかな?
西部劇
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督バーナード・L・コワルスキー
- 主演デヴィッド・ジャンセン
-
狂人科学者の餌食となった青年が、ヘビの血清を注射されたためにキング・コブラに変身していく恐怖を描く。製作は「JAWS・ジョーズ」のリチャード・D・ザナックとデイヴィッド・ブラウン、監督は「西部番外地」のバーナード・L・コワルスキー、製作・原作はダン・ストリーピーク、脚本はハル・ドレスナー、撮影はジェラルド・ペリー・フィネマン、音楽はパトリック・ウィリアムス、編集はロバート・ワッツ、メーキャップは「猿の惑星」のジョン・チェンバースとニック・マルセリーノがそれぞれ担当。出演はストロザー・マーティン、ダーク・ベネディクト、ヘザー・メンジース、リチャード・B・シャルなど。
ネット上の声
- 蛇を研究している博士の助手になってしまったばかりにヘビ人間になってしまう青年を描
- ヘビ男だけが見どころのサスペンスホラー
- ご安心ください!吸血人間は出ません(^^)
- うそぉ・・・・レビュー0なのぉ・・・
ホラー
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督バーナード・L・コワルスキー
- 主演ストローザー・マーティン
-
ネット上の声
- 突然変異したヒルが人々を襲う低予算パニックホラー
- ヒルだけに・・・
- ヒルゴ~ン!!
- 2022年357本目
ホラー
- 製作年1959年
- 製作国アメリカ
- 時間62分
- 監督バーナード・L・コワルスキー
- 主演ケン・クラーク
-
犯罪結社“マフィア”の組織暴力と、その中で潰されていく若者の姿を描いたサスペンス・アクション。製作はノーマン・ローズモンド、監督は「ジャワの東」のバーナード・L・コワルスキー。「大いなる野望」のハロルド・ロビンスの原作をA・J・ラッセルが脚色。撮影はジャック・プリーストリー、音楽はシド・ラミン、編集はフランク・マゾーラ、スチュアート・チェスマーがそれぞれ担当。出演は「さそり暗殺命令」のアレックス・コード、「ダブル・マン」のブリット・エクランド、「大反撃」のパトリック・オニール、その他、バーバラ・マクネアー、ジョセフ・ワイズマン、ジョン・デナー、ティトス・ヴァンデスなど。イーストマンカラー、スタンダード。1969年作品。
アクション
- 製作年1969年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督バーナード・L・コワルスキー
- 主演アレックス・コード