-
触れるだけで花を咲かせる不思議な親指を持つ少年。武器工場を花園に変える、優しさと勇気のファンタジー。
裕福な家庭に生まれた少年チスト。彼は、指で触れたものから美しい花を咲かせることができる「みどりのゆび」の持ち主。ある日、父親が武器工場の経営者であることを知ったチストは、その不思議な力を使って、大砲や銃を色とりどりの花で満たしていく。戦争のために作られた冷たい兵器が、次々と平和の象徴である花園に変わっていく。子供の純粋な心が、大人たちの作り上げた世界に奇跡を起こす。愛と平和のメッセージに満ちた、心温まる物語。
ネット上の声
- 子供が見るといいんじゃないかな~
- 子どものとき、何気なく見てたら嗚咽出るほど泣くはめになった映画
- これ小さい頃死ぬほど観てたんだけどなんだったんだろう
- 記録 触ると緑が生えてくる力を持つ男の子のお話
アニメ
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間74分
- 監督丹野雄二
- 主演山瀬まみ
-
「燃えろ!青春」の松木ひろしが脚本を執筆し、「BG・ある19才の日記 あげてよかった!」の丹野雄二が監督した青春コメディ。撮影は「青春の鐘」の萩原憲治。
ネット上の声
- 和泉雅子のヘアースタイルが変です。
- このファッションや部屋の内装がスタンダードだった時代よ…
- 日活末期にしてはマコのおかげで善戦している方だと思う
- 日活青春ファンタジーコメディ映画!
ファンタジー
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督丹野雄二
- 主演浜田光夫
-
話題をまいた第一作にさらに輪をかけたハレンチぶり。脚本、監督は前作にひきつづいて、山崎巌と鴨井達比古、丹野雄二がそれぞれ担当。撮影は「盛り場流し唄 新宿の女」の萩原憲治が担当。
ネット上の声
- くだらねぇなぁ〜(笑)☆2つ
- 子供の時から地上波で何回も観ていたけど、大人になってじっくり観るとバカバカしくて
- 昭和元禄の風潮を象徴するシリーズである事は間違いないし、山岸役を吉田次昭に換えて
- 原作のタイトルがハレンチ学園なので、ハレンチなのはしょうがない
コメディ
- 製作年1970年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督丹野雄二
- 主演児島みゆき
-
「恋のつむじ風」の才賀明が脚本を書き、「残酷おんな私刑」の丹野雄二が企画・監督し、ピロ企画で製作した青春もの。撮影は、「女の手配師 池袋の夜」の山崎善弘が担当した。
ネット上の声
- 謎のミュージカルシーンがあります。
- 日活末期とミニスカート全盛
- 松原智恵子の主演映画
- ストーリーは無理筋が多いが、若さを感じる映画
青春
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間79分
- 監督丹野雄二
- 主演松原智恵子
-
生徒たちがまったくやる気を見せない、聖ハレンチ学園の卒業式。そこに教育委員が到着したという知らせが入り、校長たちは式の醜態から彼らの目を逸らそうとした。在校生の山岸たちはそれをネタに教師を脅迫する。だがその反動が生徒たちに襲い掛かり…。
ネット上の声
- サスケの声で有名な雷門ケン坊がおやびん役
- セクハラ満載。今なら放送できません。
- みどりの「暴走大パニック!」
- 今じゃ絶対作れない!?
コメディ
- 製作年1970年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督丹野雄二
- 主演児島みゆき
-
「華やかな女豹」の中西隆三と佐藤道雄が共同でシナリオを執筆し、「涙でいいの」の丹野雄二が監督した“女の警察”シリーズ第三作。撮影は、「嵐の勇者たち」の山崎善弘が担当した。
アクション
- 製作年1970年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督丹野雄二
- 主演小林旭
-
才賀明と山崎巌が、週刊女性に投書された身上相談をヒントにシナリオを執筆し、丹野雄二が監督昇進第一作のメガホンをとった。撮影は「孤島の太陽」の萩原憲治が担当した。
青春
- 製作年1968年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督丹野雄二
- 主演西恵子