スポンサーリンクあり

全15作品。ジェームズ・アルガー監督が制作した映画ランキング

  1. 山火事に挑む
    • C
    • 3.56
    1940年には1400件も発生したアメリカの森林火災。10日間燃え続け13万エーカーを焼きつくした山火事の消火に取り組んだ森林警備隊の決死の活躍を描く。
    ドキュメンタリー
    • 製作年1962年
    • 製作国アメリカ
    • 時間60分
    • 監督ジェームズ・アルガー
    • 主演---
  2. 砂漠は生きている
    • C
    • 3.19

    死の世界ではない、生命の驚異に満ちた舞台。アメリカ南西部の砂漠で繰り広げられる、動物たちの壮絶な生存競争の記録。

    一見、不毛に見える広大なアメリカの砂漠地帯。しかし、そこは多種多様な生命が息づく驚異の世界。灼熱の太陽の下、限られた水と食料を求め、動物たちは日々、過酷な生存競争を繰り広げる。タカとガラガラヘビの空中戦、求愛のために踊るサソリ、そして厳しい自然環境に適応し、たくましく生きる生き物たちの姿。ウォルト・ディズニーが贈る「自然と冒険」シリーズの傑作。知られざる砂漠の生態系を、克明に映し出すネイチャードキュメンタリー。

    ネット上の声

    • 「ディズニーランド」という番組で何度も
    • これをドキュメンタリーということには少し疑問が残るが、ディズニー作品ということに
    • 大自然の中で頑張って撮影したドキュメンタリーじゃなくて、セットの中で撮った観察日
    • 小林秀雄がアメリカについて考えるとき、つねにディズニーへの畏怖的関心があったこと
    ドキュメンタリー
    • 製作年1953年
    • 製作国アメリカ
    • 時間72分
    • 監督ジェームズ・アルガー
    • 主演---
    • レンタル
  3. 鰐の王国
    • D
    • 3.13
    ドキュメンタリー
    • 製作年1953年
    • 製作国アメリカ
    • 時間32分
    • 監督ジェームズ・アルガー
    • 主演---
  4. ビーバーの谷
    • E
    • 2.68
    ドキュメンタリー
    • 製作年1949年
    • 製作国アメリカ
    • 時間32分
    • 監督ジェームズ・アルガー
    • 主演---
  5. 狼王ロボ
    • E
    • 2.55

    19世紀末のアメリカ西部。懸賞金をかけられ、数々の罠をくぐり抜けた伝説の狼王ロボ。その誇り高き生涯を描く、感動の物語。

    舞台は1890年代、アメリカ南西部の広大な平原。驚異的な知能と統率力で群れを率いるハイイロオオカミの王、ロボ。彼の群れは牧場の牛を襲い、その首には莫大な懸賞金がかけられた。凄腕の猟師たちが仕掛ける毒や罠をことごとく見破り、その賢さは伝説となる。しかし、最愛のパートナーである白い狼ブランカが人間の罠にかかった時、百戦錬磨のロボも冷静さを失ってしまう。誇り高き狼王が愛する者のために最大の危機に直面する時、その運命が自然と人間の関係を問いかける。

    ネット上の声

    • かわいいだけじゃないディズニー映画
    • みごとな執念
    • 原作とは別物
    • シートン動物記の同人誌的な作品
    ドキュメンタリー
    • 製作年1962年
    • 製作国アメリカ
    • 時間67分
    • 監督ジェームズ・アルガー
    • 主演---
    • レンタル
  6. 滅びゆく大草原
    • E
    • 2.16
    ウォルト・ディズニー製作による長編記録映画“自然の冒険”シリーズ第2作で、1955年3月に「砂漠は生きている」に続いて、再びアカデミー賞を獲得した。アメリカ中西部の大草原を背景に、野性動物の生態を紹介している。ベン・ヤープスティーンが共同製作し、ジェームズ・アルガーが監督した。撮影はトム・マックヒュー、ジェームズ・R・サイモンなど11名が協力し、音楽は「海底二万哩」のポール・スミス。日本語版は今福祝。なお公開に当たっては「ディズニー撮影所御案内」と中篇音楽映画「くじらのウィリー」が併映される。

    ネット上の声

    • 火事のシーンは本物?
    • 火事のシーンは本物?
    ドキュメンタリー
    • 製作年1954年
    • 製作国アメリカ
    • 時間74分
    • 監督ジェームズ・アルガー
    • 主演---
    • レンタル
  7. ジャングル・キャット
    • E
    • 2.15
    ウォルト・ディズニーの“自然の冒険”シリーズの1篇。台本・監督はジェームズ・アルガー、撮影はジェームズ・R・サイモン、ヒュー・A・ウィルマーとロイド・ビーブの共同。音楽はオリヴァー・ウォーレスは担当。日本語解説秋山雪雄。
    ドキュメンタリー
    • 製作年1960年
    • 製作国アメリカ
    • 時間70分
    • 監督ジェームズ・アルガー
    • 主演---
    • レンタル
  8. 百獣の王ライオン
    • E
    • 2.12
    ウォルト・ディズニー製作になる『自然の冒険』長篇記録映画で、暗黒大陸の中心、セレンゲッティを舞台に、ライオンを主人公としたアフリカの物語。ディズニー・プロの自然カメラマン、アルフレッド・エルマのミロット夫妻が40ヵ月を費やして撮影、「生命の神秘」のジェームズ・アルガーが監督した。解説台本はアルガーと「北極圏の人々」のウィンストン・ヒブラー、それにテッド・シアーズとジャック・モフィットの4人が担当、音楽は「機関車大追跡」のポール・スミス。
    ドキュメンタリー
    • 製作年1955年
    • 製作国アメリカ
    • 時間75分
    • 監督ジェームズ・アルガー
    • 主演---
    • レンタル
  9. グランド・キャニオン
    • E
    現代アメリカの作曲家フェルデ・グローフェの組曲グランド・キャニオン」を、記録映画によって視覚化したもの。撮影は「スイス」のアーネスト・A・ハイニガー(共同製作者でもある)監督はジェームズ・アルガー。音楽はフレデリック・スターク指揮によるグローンク交響楽団の演奏。曲は第1楽章・彩られた砂漠と日の出、第2楽章・山路にて、第3楽章・雷雨、第4楽章・日没と終曲、にわかれてコロラド河の大渓谷グランド・キャニオンの壮大な、朝から夜までを描き出す。この作品は58年度のアカデミー短篇記録映画賞を受賞した。
    ドキュメンタリー
    • 製作年1958年
    • 製作国アメリカ
    • 時間29分
    • 監督ジェームズ・アルガー
    • 主演---
  10. 白い荒野
    • E
    「砂漠は生きている」「滅びゆく大草原」などで有名な”自然の冒険”シリーズの一作。この映画を製作するのにディズニーは3年余りの歳月と、多勢の第一線カメラマンを動員して完成した。集団自殺をするネズミに似た小動物レミング、熊とイタチの混血のような猛獣クズリ、北極洋を遊泳する白鯨、氷河時代の生残りジャコウ牛……。これらの動物の興味深い生態が描かれる。監督はジェームズ・アルガー、撮影をジェームズ・R・サイモン、ヒュー・A・ウィルマー、ロイド・ビーブ、ハーブ&ロイス・クリスラー夫妻。音楽をオリヴァー・ウォーレスが担当。日本語版解説は財前和夫。製作ベン・シャープスティーン。総指揮ウォルト・ディズニー。なおこの映画は同年度のアカデミー長篇記録映画賞、ベルリンとエディンバラ両映画祭の最優秀記録映画賞を受賞した。
    ドキュメンタリー
    • 製作年1958年
    • 製作国アメリカ
    • 時間75分
    • 監督ジェームズ・アルガー
    • 主演---
    • レンタル
  11. 大自然の驚異
    • E

    ネット上の声

    • ディズニーの「大自然の驚異」シリーズの総集編
    • 丁寧に撮影された自然
    ドキュメンタリー
    • 製作年1975年
    • 製作国アメリカ
    • 時間89分
    • 監督ジェームズ・アルガー
    • 主演---
  12. 生命の神秘
    • E
    ウォルト・ディズニーの長篇記録映画“自然の冒険”シリーズの第3作。微速度撮影、顕微鏡撮影を使って動植物の生態、生命の神秘を進化学的に紹介する。シリーズ第2作「滅びゆく大草原」に続いてベン・シャープスティーンが製作を担当、監督・台本も同じくジェームズ・アルガー、音楽も前作のポール・スミス。撮影には微速度撮影も含めてスチューアート・V・ジュエルなど17人が当っている。日本語版は台本は田村幸彦、解説はNHKの秋山雪雄。

    ネット上の声

    • 地球を科学する
    ドキュメンタリー
    • 製作年1956年
    • 製作国アメリカ
    • 時間70分
    • 監督ジェームズ・アルガー
    • 主演---
  13. おっとせいの島
    • E
    ドキュメンタリー
    • 製作年1948年
    • 製作国アメリカ
    • 時間27分
    • 監督ジェームズ・アルガー
    • 主演---
  14. 大自然の片隅
    • E
    ドキュメンタリー
    • 製作年1951年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ジェームズ・アルガー
    • 主演---
  15. 民族と自然/アラスカのエスキモー
    • E
    “民族と自然”シリーズの一編で、アラスカに住むイヌイットの生態を記録した作品。小学校高学年以上だれにも興味深く見られよう。総指揮ウォルト・ディズニー、監督ジェームズ・アルガー、撮影アルフレッド・G・ミロット、日本版解説は財前和夫。1956年製作、天然色。アカデミー短編記録映画賞を受賞。
    ドキュメンタリー
    • 製作年1953年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ジェームズ・アルガー
    • 主演---

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。