-
人口爆発の解決策は、全人類の1/8への縮小。完璧なミニチュア都市に隠された、SF的ディストピアの恐怖。
舞台は、人口過密に悩む近未来の日本。ある日、女性記者・江戸川由利子は奇妙なガスを吸い込み、見知らぬ街で目を覚ます。そこは、全ての人間が1/8サイズに縮小された理想都市「Sエリア」。食料も住宅も問題なく、誰もが幸福に暮らすユートピア。しかし、完璧すぎる世界に由利子は違和感を覚える。元の世界に戻ろうとするも、見えない壁に阻まれ脱出は不可能。この「1/8計画」の裏に隠された真の目的とは何か。管理社会への痛烈な風刺が光る一編。
ネット上の声
- 「ウルトラQ」の第17話
- 由利ちゃん頑張る!
- 『ウルトラQ ザ・ムービー 星の伝説』のおまけで劇場公開された第17話
- 懐かしいです!
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間25分
- 監督円谷一
- 主演佐原健二
-
南海の孤島で巨大化した猿と、彼を育てた心優しき青年の絆。人間のエゴが引き起こす悲劇を描く、円谷プロが贈る特撮シリーズの一篇。
毎日新聞社のカメラマン江戸川由利子とパイロットの万城目淳は、取材で訪れた南海の孤島で、巨大な猿「ゴロー」と、彼を赤ん坊の頃から育ててきた青年「五郎」に出会う。文明社会から隔絶された島で、二人は兄弟のように平和に暮らしていた。しかし、ゴローの存在を嗅ぎつけた興行師が、彼を捕獲して見世物にしようと島に上陸。五郎は必死にゴローを守ろうとするが、興行師の策略によりゴローは捕らえられ、東京へと連れ去られてしまう。都会の喧騒の中、鎖に繋がれたゴローの怒りが爆発する。
ネット上の声
- 円谷特撮TVシリーズの始まり
- 動物に罪はありません
- なんでフィルマークにあるんだろう?映画じゃなくて、1960年代の特撮ドラマ「ウル
- ウルトラシリーズの原点
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間25分
- 監督円谷一
- 主演佐原健二
-
科学特捜隊のハヤタはパトロール中に謎の発光体と衝突し、墜落してしまう……。ハヤタとウルトラマンの出会いや、ゴモラ等の人気怪獣が登場するエピソードを再編集した、初の劇場公開作品。「ウルトラマン」の入門篇としても楽しめる。(C)円谷プロ
ネット上の声
- ハヤタの講演を聞いたのに・・・
- やっぱ、俺はウルトラ世代。
- 平和のために怪獣を倒す異星人の活躍を描いた1966年放送のテレビ番組の劇場版
- テレビドラマのうち、円谷一監督回4話分を編集したもの、とのこと
ウルトラマン、 特撮
- 製作年1967年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督円谷一
- 主演小林昭二
-
TBS系列二十二局ネットで放映されている同名ドラマの劇場用映画化。監督はテレビと同じ円谷一。
ネット上の声
- 0016 わからん?!それはこっちのセリフだ
- ウルトラセブン全体はSFファンの至宝です
- これぞウルトラ正統派娯楽作品!
- ソガ隊員へ敬礼。
特撮
- 製作年1968年
- 製作国日本
- 時間25分
- 監督円谷一
- 主演森次浩司