-
南北戦争帰りの牧師が、聖書と一丁の拳銃を手に、無法の町に正義と信仰を取り戻す西部劇。
南北戦争が終結した直後のアメリカ南部。無法がまかり通る小さな町に、一人の男がやって来た。元軍人でありながら、今は牧師となったジョサイア。彼は聖書を片手に、そして時には腰の拳銃を使い、町の人々の荒んだ心に信仰の光を灯そうと奮闘。しかし、彼の前には、町の有力者の妨害や、恐ろしい伝染病の蔓延、そして白装束の集団の脅威といった数々の困難。信念を貫く男の、魂の戦いの記録。
ネット上の声
- 回想録としてはフェリーニ作品のようであり、ところどころの超現実的な展開はドライヤ
- 南北戦争が終わってすぐあたりの田舎町に二丁拳銃を持ってやって来た牧師を、彼に育て
- 荷馬車に積まれた藁の上に木漏れ日を受けながら寝転がる少年二人を真上から捉えた移動
- 馬車に積まれた藁の上に寝転がって並木道を見上げる、何気ないシーンが抜群に美しい
西部劇
- 製作年1950年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演ジョエル・マクリー
-
ネット上の声
- 伝説のフィルム・ノワール映画で『カリブの暑い夜』の元ネタ。ジョン・グリア扮するヒロインがとことん悪い女というのが『カリブ』と違うのが面白かったが、他は期待程ではなかった。
- 残念もう一つ盛り上がらない
- 射撃は下手だけれど♡
- 嘘つき悪女に振り回されて、二転三転、次々殺されてしまう物語。クール...
サスペンス
- 製作年1947年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演ロバート・ミッチャム
-
1850年代オレゴン。愛と友情、そして裏切りが交錯する開拓地で、一人の男が己の正義を貫く西部劇。
1856年、開拓時代のアメリカ・オレゴン州。実直な商人ローガンは、友人ジョージの婚約者ルーシーをポートランドから護衛する任務を遂行。しかし、旅路で芽生える二人のかすかな恋心。故郷の町では、金鉱を巡るいざこざや、ならず者ハニー・ブラッグとの対立、そして先住民との緊張関係が彼を待ち受ける。友情と愛情の狭間で揺れ動きながら、町の平和を守るために立ち上がるローガンの決断。壮大な自然を背景に、男の誇りと生き様を描く人間ドラマ。
ネット上の声
- ものすごくよかったけど全部ピンクになるダメダメなモニタで見たので面白い感じになっ
- 山間部の雄大な自然にスポットが当てられるだけでなく、容易に誘惑に打ち克つことので
- 西部劇と言ってしまえばそれはそうだけど、開拓期の西部を舞台にした連続ドラマ的な映
- 小さな町の共同体は、良い時は家を建てる時のように手を取り合い美しい連帯を見せてく
西部劇
- 製作年1946年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演ダナ・アンドリュース
-
18世紀のカリブ海。伝説の黒ひげに育てられた気高き女海賊アンの、愛と裏切りに満ちた海洋活劇。
舞台は18世紀のカリブ海。大海原を荒らし回る海賊船の船長は、男勝りの女海賊アン・プロビデンス。伝説の海賊「黒ひげ」に育てられた彼女は、誰よりも強く、冷酷だった。ある日、拿捕した船に乗っていたフランス人、ピエールを捕虜にするアン。しかし、彼の魅力に惹かれ、やがて恋に落ちてしまう。彼を副官に迎え入れ、幸せを掴んだかに見えたアン。だが、ピエールの正体は、彼女を捕らえるために送り込まれたスパイだった。愛した男の裏切りを知った時、女海賊の復讐の航海が始まる。
- 製作年1951年
- 製作国アメリカ
- 時間81分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演ジーン・ピータース
-
圧政に苦しむ中世イタリアを舞台に、妻子を奪われた弓の名手が正義のために立ち上がる、痛快冒険活劇。
12世紀、神聖ローマ帝国支配下のロンバルディア地方。山岳地帯の村で暮らす弓の名手ダルドは、領主ウルリッヒ伯爵の圧政に反抗していた。ある日、伯爵はダルドの妻を奪い、息子を人質に取るという暴挙に出る。愛する家族を取り戻すため、ダルドは仲間たちと共に反乱軍を結成。持ち前の弓の腕と、サーカスで鍛えた軽業を武器に、難攻不落の城へと潜入。悪徳領主を倒し、民衆を解放するための壮大な戦いが今、始まる。
ネット上の声
- バート・ランカスターのアクションに感動!
- 今までみたターナーのベスト
- これぞ活劇
アクション
- 製作年1950年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演バート・ランカスター
-
愛する夫に触れられない、美しきデザイナー。彼女に流れるのは、嫉妬と情熱で豹へと変身する呪われた血統だった。
舞台は1940年代のニューヨーク。セルビア移民の若く美しいファッションデザイナー、イレーナは、造船技師のオリバーと恋に落ち結婚する。しかし彼女は、故郷に伝わる「嫉妬や怒りを感じると豹に変身してしまう」という呪われた血族の末裔であると信じ、夫との接触を頑なに拒む。オリバーは彼女の恐怖を単なる迷信だと考え、精神科医に相談するが、事態は悪化の一途を辿る。夫の同僚女性への嫉妬が芽生えた時、街では謎の影が人々を襲い始める。それは彼女の妄想か、それとも血の宿命か。影と心理描写で恐怖を煽る、カルト的人気を誇るホラーの金字塔。
ネット上の声
- オリジナル版は猫顔シモーヌ・シモンが主役
- 古さを感じます
- 夫に身体を許さない女は「怪物」なのか? 社会規範のなかではみ出した女性の悲哀を描く。
- 足音の恐怖、暗闇の恐怖
ホラー
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間73分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演シモーヌ・シモン
-
中南米のホンジュラスに1904年に起こった革命を背景に、軍資金を革命軍にとどける一米人の冒険を描くアクション・ドラマ。監督は「硝煙」のジャック・ターナー。マリオ・シルヴェイアとジャック・コーンオールの物語をカレン・デ・ウォルフがシナリオ化している。撮影監督は「テーブル・ロックの決闘」のジョセフ・ビロック。音楽はルイス。フォーブス。近頃多くの主演作品が封切られる「偽将軍」のグレン・フォード、「春来りなば(1956)」のアン・シェリダン、「反逆者の群」のザカリー・スコットが顔を合わせて主演し、「小さな無法者」のロドルフォ・アコスタ等が助演する。製作はベネディクト・ボジャース。
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間79分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演グレン・フォード
-
2017年・第18回東京フィルメックスで特別上映。
ネット上の声
- ブードゥー教を主題としたホラー映画で、ジャック・ターナー監督らしいミニマリズムと
- 私はツボをおされた・・・
- 私はゾンビと歩いた!
- 色んな監督に影響を与えた作品ということで、結構期待値が上がっていたからか、個人的
ホラー
- 製作年1943年
- 製作国アメリカ
- 時間68分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演トム・コンウェイ
-
終戦直後のヨーロッパを走る特急列車。国籍も思惑も異なる乗客たちが、巨大な陰謀に巻き込まれるサスペンス。
第二次世界大戦終結直後のヨーロッパ。パリからベルリンへ向かう軍用列車が物語の舞台。乗り合わせるのは、アメリカ、イギリス、フランス、ソ連の将校たちと、ドイツの平和活動家。互いに不信感を抱く彼らだったが、平和活動家が謎の組織に誘拐される事件が発生。残された者たちは、国籍の壁を越えて協力し、犯人を追うことを決意。廃墟と化したベルリンに潜む、ナチスの残党による巨大な陰謀。果たして彼らは、平和の使者を救い出せるのか。
ネット上の声
- 樽の銃撃戦とか最高だし、ラストのメロドラマとサスペンスが同一画面で起こる奇跡に惚
- 最初の方はナレーションに馴染めずに少し寝てしまったが、面白い
- 序盤の列車の窓から登場人物を1人ずつ紹介するとこでわくわく
- ん?これはヒッチコックですか?なサスペンス
サスペンス
- 製作年1948年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演ロバート・クート
-
ニューメキシコの町、ショーから逃げた一頭の豹。闇に響く悲鳴は獣の仕業か、人間の狂気か。戦慄のサイコスリラー。
アメリカ、ニューメキシコの小さな町。ナイトクラブの広報係ジェリーは、ショーを盛り上げるため黒豹をレンタル。しかし、パニックで豹が逃走し、若い女性が無残な姿で発見される。警察は豹の仕業と断定するも、次々と起こる不可解な殺人。自らの過ちと罪悪感に苛まれながら、ジェリーは事件の真相を追う決意。闇に潜む真の恐怖、その正体は一体何なのか。人間の心の奥底に潜む闇を鋭く描く傑作。
ネット上の声
- こぅ様にご紹介いただき購入した『ホラー&ミステリー文学映画コレクション 狂気と幻
- 〜 心の内を明かすなと教えられ育った 〜
- 犯人に至る伏線とか動機がフワッとしすぎてて観た後なんだか釈然とはしないのだけど、
- 最初のシーンから掴まれた!細かい演出がたまらない!テンポもいいしちょっと異様なス
ホラー
- 製作年1943年
- 製作国アメリカ
- 時間66分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演デニス・オキーフ
-
ネット上の声
- ガウチョ?ガチョウ?🦃これはターキー?
- ジャック・ターナーによる異色の西部劇
- 「キリスト教における赦し」という(少なくとも南北アメリカでは)普遍的な手段によっ
- アルゼンチンの草原を走る馬、ダチョウ、牛の群を捉える絵画みたいな広く鮮やかなカメ
西部劇、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演ロリー・カルフーン
-
西部に名高い保安官ワイアット・アープを主人公にした西部劇。ストーリイと脚色は「最初のテキサス人」のダニエル・B・ウルマン、監督は「女海賊アン」のジャック・ターナーが担当している。撮影はハロルド・リップステイン、音楽は「敵中突破せよ!」のハンス・J・サルター。ネッド・ワシントン作詞による主題歌“ウィチタ”をウェスタン歌手のテックス・リッターが歌っている。出演者は「最初のテキサス人」のジョエル・マクリー、「捜索者」のヴェラ・マイルズ、「ブラボー砦の脱出」のロイド・ブリッジス、「シェーン」のエドガー・ブキャナン、「敵中突破せよ!」のピーター・グレイヴス、「最初のテキサス人」のウォーレス・フォードなど。
西部劇
- 製作年1955年
- 製作国アメリカ
- 時間78分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演ジョエル・マクリー
-
「ブーム・タウン」「美人劇場」のヘディ・ラマー「愛の勝利(1939)」「偉大な嘘」のジョージ・ブレント「ラインの監視」のボール・ルーカスが主演する1944年作品である。マーガレット・カーペンター作の小説を「芸人ホテル」のウォーレン・ダフが脚色し、モーリス・ターナーの息ジャック・ターナーが監督に当たる。
ヒューマンドラマ
- 製作年1944年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演ジョージ・ブレント
-
戦争、 アクション
- 製作年1944年
- 製作国アメリカ
- 時間86分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演タマラ・トゥマノヴァ
-
灼熱のサハラ砂漠、伝説の都市ティンブクトゥ。反乱と陰謀が渦巻く中、一人の男の運命が歴史を動かす冒険活劇。
1940年、フランス領西アフリカの伝説の都市ティンブクトゥ。アメリカ人の冒険家マイク・コンウェイは、武器の密輸で一攫千金を狙う命知らず。この地では、フランス軍の圧政に対し、預言者を名乗る男に率いられたトゥアレグ族の反乱が勃発寸前。金儲けが目的だったコンウェイだが、フランス軍大佐の美しい妻と出会い、次第に反乱の渦中へと巻き込まれていく。裏切りと策略が交錯する砂漠の街。彼は金を選ぶのか、愛を選ぶのか、それとも大義のために戦うのか。灼熱の砂を舞台に繰り広げられる、手に汗握るエキゾチック・アドベンチャー。
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1958年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演ヴィクター・マチュア
-
イタリアで撮影されたスペクタクル史劇。「裸のマヤ」のティタヌス・プロと「ヘラクレス」のガラティア・プロがルックス・フィルムとともにM・G・Mのため共同で製作した。監督は「法律なき町」などのジャック・ターナー。脚本は「カルタゴ」のエンニオ・デ・コンチーニ、製作者のブルーノ・バイラーティ、オーガスト・フラッシネッティの3人の共同。撮影は「ヘラクレスの逆襲」のマリオ・バーバ。音楽は「壮烈鬼部隊」のロベルト・ニコロージ。出演は「蛮族の恐怖」のスティーヴ・リーヴス、「上と下」のミレーヌ・ドモンジョのほか、ダニエラ・ロッカら。
- 製作年1960年
- 製作国イタリア
- 時間91分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演スティーヴ・リーヴス
-
ロバート・ハーディ・アンドリュースの原作小説を「銀の盃」のレッサー・サミュエルズが脚色、「法律なき町」のジャック・ターナーが監督した西部劇異色篇。撮影は「征服者(1955)」のウィリアム・スナイダー、音楽は「死の脱獄者」のリース・スティーヴンス。主な出演者は「脱獄囚」のルース・ローマン、「誇り高き男」のヴァージニア・メイヨ、「風と共に散る」のロバート・スタック、「戦略空軍命令」のアレックス・ニコル、「裏窓」のレイモンド・バー、「征服者(1955)」のレオ・ゴードンなど。
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演ヴァージニア・メイヨ
-
「プレジャンの舟唄」「幻の小夜曲」のアルベール・プレジャンが主演する映画で、新人ジャック・ターナーが監督した作品である。原作はヘルマン・コステルリッツの書卸したもので、それを「靴屋の大将」「ミルトンの与太者」のルネ・ピュジョールが映画用に脚色した。助演者は新進女優ルネ・サン・シールを始めとして「プレジャンの舟唄」のジム・ジェラルド、それから、舞台のフェリックス・ウーダール、グーピルの人々である。撮影はレイモン・アニェル、ルネ・コラ両氏の担当で、なおジャーヌ・ボスが作曲している。
- 製作年1934年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督ジャック・トゥールヌール
- 主演アルベール・プレジャン
-
「地獄の道連れ」のジャック・ターナー監督が、ケネス・ロバーツの開拓歴史小説にもとづいて作った西部劇である。脚色は「アリゾナの襲撃」のジェラルド・ドレイソン・アダムスがあたり、撮影は「ソロモン王の宝庫」のハロルド・E・ウェルマンとウィリアム・W・スペンサーが担当している。音楽ラオール・クロウシャー。アーサー・シュワルツ作曲、ハワード・ダイエツ作詞の主題歌Make Way for the Rongersが挿入されている。出演するのは「法律なき町」のキース・ラーセン、「攻撃」のバディー・エブセン、ドン・バーネット、リサ・ゲイ、フィリップ・トーン等。製作エイドリアン・サミュシュ。メトロカラー・スタンダードサイズ。1958年作品。なおこの作品はテレビ上映用として撮影された3本のフィルムをカラープリントしたものである。
- 製作年1958年
- 製作国アメリカ
- 時間86分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演キース・ラーセン