スポンサーリンクあり

全2作品。ラモーナ・S・ディアス監督が制作した映画ランキング

  1. イメルダ
    • C
    • 3.62

    3000足の靴、独裁者の妻、そしてフィリピンの母。元大統領夫人イメルダ・マルコスの栄光と失脚、その驚くべき素顔に迫るドキュメンタリー。

    フィリピンの元大統領夫人、イメルダ・マルコス。彼女は国民から「鉄の蝶」と呼ばれ、美貌とカリスマで世界を魅了した。しかしその裏で、夫フェルディナンド・マルコスの独裁政権を支え、贅の限りを尽くした生活。本作は、膨大なアーカイブ映像と本人への貴重なインタビューで構成。彼女自身の言葉で語られる、貧しい少女時代から権力の頂点へ、そして民衆蜂起による亡命生活まで。なぜ彼女は国民から愛され、そして憎まれたのか。歴史の激流に翻弄された一人の女性の、虚飾と真実。

    ネット上の声

    • 揺るがない自信と信念の強さに圧倒された
    • この人実は
    • マルコス大統領の妻であり、過剰なまでの蓄財と浪費を繰り返すも、1986年にアメリ
    • イメルダがなぜ3000足を超える靴を履き替えることができたのか?それがフィリピン
    ドキュメンタリー
    • 製作年2003年
    • 製作国フィリピン,アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ラモーナ・S・ディアス
    • 主演イメルダ・マルコス
  2. ジャーニー/ドント・ストップ・ビリーヴィン
    • C
    • 3.41

    YouTubeで伝説のバンドに発掘されたフィリピン人シンガー。夢を諦めなかった男が掴んだ、奇跡の実話を追う音楽ドキュメンタリー。

    フィリピン・マニラで、伝説的ロックバンド「ジャーニー」のカバーを歌っていた青年アーネル・ピネダ。ある日、彼の歌う動画をジャーニーのギタリストがYouTubeで偶然発見。その驚異的な歌声に衝撃を受け、彼にオーディションの誘いを送るという信じがたい出来事。憧れのバンドのリードボーカルという夢の舞台。しかし彼を待っていたのは、国民的バンドのフロントマンという巨大なプレッシャーと、過酷な現実だった。信じ続けることの力を描く感動の物語。

    ネット上の声

    • プロフェッショナリズムで「背が低くて、アジア人で、ハンサムでなく.....」を超越
    • 『ジャーニー ドント・ストップ・ビリーヴィン』
    • いい意味で思った通りの作品です^^。
    • ジャーニーに加入してくれてありがとう
    ドキュメンタリー
    • 製作年2012年
    • 製作国アメリカ
    • 時間105分
    • 監督ラモーナ・S・ディアス
    • 主演ジャーニー

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。