-
左派社会党代議士下川議太郎の企画になる剣映プロ第一回作品で、篠塚吉太郎の“サイパン最後の女達”(主婦之友所載)、“サイパン最後の記録”(東和社版)をもとに「日の果て」の八木保太郎が構成し、「ママの日記」の北村勉がシナリオを書き、「箱根風雲録」(共同監督)の楠田清が監督している。出演者は「蟹工船」の河野秋武、「日の果て」の利根はる恵、信欣三、「花と波涛」の山内明などである。
ネット上の声
- 春田がとてもよかった なおさらよかった えみがこぼれ落ちる いよい...
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督楠田清
- 主演利根はる恵
-
終戦直後の満州。過酷な逃避行の中、生きる意味を問う一人の日本人医師のヒューマンドラマ。
終戦を迎えた満州。関東軍の軍医であった主人公は、ソ連軍の侵攻と混乱の中、多くの日本人と共に逃避行を余儀なくされる。飢えと寒さ、そして絶え間ない死の恐怖。極限状況下で、医師としての使命と、人間としての倫理観の間で激しく葛藤。次々と倒れていく同胞たちを前に、彼は何を守り、何を捨てるのか。生きることの尊厳を問いかける、魂の彷徨の記録。極寒の大地で試される、人間の真価。
ヒューマンドラマ
- 製作年1946年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督楠田清
- 主演岡譲二
-
「小判鮫・前篇」「小判鮫・後篇」につぐ新演伎座プロダクション第二回作品である。製作は田口功夫が担当し「命ある限り」以来の楠田清が、成澤昌茂と協同で脚本を書き、洲田競(楠田清の改名)が監督する。キャメラは「命ある限り」の仲沢博治が担当する。主演は「小判鮫・前篇」「小判鮫・後篇」につぐ山田五十鈴「戦争と平和」や「青い山脈(1949)」の伊豆肇で、それに「母紅梅」の岡譲二「わが恋は燃えぬ」の小堀誠「地獄の貴婦人」の河野秋武、その他キングレコードの三門博らが出演する。
ヒューマンドラマ
- 製作年1949年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督洲多競
- 主演山田五十鈴