-
エドガー・アラン・ポーのゴシック小説を映像化。呪われた一族を襲う、幻想と狂気のサイレント・ホラー。
人里離れた沼地に佇む、古く不気味なアッシャー家の屋敷。当主ロデリックは、病弱な妻マデリンの肖像画製作に没頭。しかし、絵が完成に近づくにつれ、マデリンは衰弱し、命の灯火が消えていく。彼女の死後、屋敷を訪れた旧友は、ロデリックの常軌を逸した言動と、屋敷に漂う超自然的な恐怖を目の当たりにする。スローモーションや多重露光を駆使した前衛的な映像美。言葉なくして観る者の深層心理に訴えかける、呪われた血筋の末路。
ネット上の声
- 1920年代フランスの有名な実験映画的ゴシック・ホラー
- 天井の高い屋敷だな~(冬は寒そう!)
- フランスサイレント期の前衛映画
- フェードの連続、ピントの合わない映像、スローモーションの反復など映像的手法の連続
ホラー
- 製作年1928年
- 製作国フランス
- 時間48分
- 監督ジャン・エプスタイン
- 主演シャルル・ラミ
-
イワン・モジューヒン氏とジャン・エプスタン氏とが合作した台本によりジャン・エプスタン氏が監督したもので、主役は「生けるパスカル(1925)」「キイン」等出演のイワン・モジューヒン氏が演じ、「キイン」「過ぎゆく影」等出演のナタリー・リセンコ夫人、「過ぎゆく影」出演のカミーユ・バルドー氏、アレキシアンヌ嬢、ヴィギエ氏等が助演している。無声。
ヒューマンドラマ
- 製作年1924年
- 製作国フランス
- 時間102分
- 監督ジャン・エプスタイン
- 主演イワン・モジューヒン
-
「外人部隊(1933)」のマリー・ベルとかつて「カルメン(1926)」「嘆きのピエロ」に出演したジャン・ミュラーとが主演する映画で、「アッシャー家の末裔」と同じくジャン・エプスタンが監督した作品。原作は「帝王の道」と同じくピエール・フロンデェの小説である。助演者は「婦人に御給仕」に出演したイギリス俳優の故ジョージ・グロスミスを始めとして「にんじん」「モンパルナスの夜」のルイ・ゴーチエ、ガストン・モージェエ、など。撮影には「にんじん」「商船テナシチー」のアルマン・ティラールを主に、ジョゼフ・バルトが協力して当たり、作曲は「白き処女地」「商船テナシチー」のジャン・ヴィーネが行った。
- 製作年1933年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督ジャン・エプスタイン
- 主演マリー・ベル
-
- 製作年1924年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督ジャン・エプスタイン
- 主演---