スポンサーリンクあり

全3作品。パウロ・ローシャ監督が制作した映画ランキング

  1. 恋の浮島
    • B
    • 3.69
    日本を愛し、日本についての著述を残したポルトガルの文豪ヴェンセスラオ・デ・モラエスの生涯を軸に東洋と西洋の触れ合いを中国古代の詩人・屈原の「林足辞」の“九歌”の構成を借りて描く。製作は岩波ホール支配人の高野悦子と「新しい人生」(66)の監督パウロ・ローシャで、ローシャが監督・脚本も兼ねている。台詞はルイザ・ネト・ジョルジュ、羽田澄子、渡辺守章、載震嗣、撮影は岡崎宏三、アカシオ・デ・アルメイダとエルソ・ローク、音楽はパウロ・ブランダオン、編集は菅野善雄、美術はクリスティナ・レイスと坂口武玄、衣装は山口徹が各々担当。出演はポルトガルのルイス・ミゲル・シントラ、クララ・ジュアナ、ジタ・ドゥアルテ、ジョルジュ・シルヴァ・メロ、パウロ・ローシャなどと日本の三田佳子、村雲敦子、山部由香里、豊川潤など。

    ネット上の声

    • モラエス(役)のたどたどしい日本語がなぜだか癖になるが当の本人は確かバッキバキに
    • 過去と現在、西洋と東洋、映画と演劇、生者と死者の境を容易に行き来し、境界が曖昧に
    • 章の合間に挟まる妙な小芝居は正直いらないと思うし、そのせいでラストショットの締り
    • 合間合間の詩的や死生観を含む台詞にセットと登場人物をすっぽりと写し込むカメラ、所
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1982年
    • 製作国日本,ポルトガル
    • 時間170分
    • 監督パウロ・ローシャ
    • 主演ルイス・ミゲル・シントラ
  2. 青い年
    • C
    • 3.53
    田舎から首都リスボンに出てきた青年の初恋を通してポルトガルの社会の貧しさ、青年の不満などを描く。製作はアントニオ・クニャ・テレス、監督・脚本はパウロ・ローシャ、台詞はヌーノ・デ・ブラガンザ、撮影はルーク・ミロ、音楽はカルロス・パレーデス、編集はマルガレータ・マンクス、監督助手はフェルナンド・マトス・シルバが各々担当。出演はルイ・ゴメス、イザベル・ルス、パウロ・レナート、ルイ・フルタード、カンディダ・ラセルダ、カルロス・ジョゼ・ティシェイラなど。

    ネット上の声

    • ポルトガルではリスボンは大都会なんだ!
    • 記憶違いかもしれないけど、二人が坂道を歩くとき、都市が背景になるシーンと里山を背
    • 見当違いかもしれんがオルミの初期作なんかを想起しながら観ていたら突如クーリンチェ
    • 飲酒してから見てしまい五分五分で夢うつつだったので、脳内でよくわからない日本語字
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1964年
    • 製作国ポルトガル
    • 時間86分
    • 監督パウロ・ローシャ
    • 主演ルイ・ゴメス
  3. 新しい人生
    • C
    • 3.46
    オバールの海辺の貧しい漁村を舞台に、漁民の生活とアンゴラの植民地戦争の暗い背景を描く。製作はアントニオ・クニャ・テレス、脚本・監督はパウロ・ローシャ、台詞はアントニオ・レイス、撮影はエルソ・ローク、音楽はカルロス・パレーデス、編集はマルガレータ・マンクス、監督助手はフェルナンド・マトス・シルバが各々担当。出演はジェラルド・デル・レイ、マリオ・バロッソ、イザベル・ルス、ジョアン・ゲーデス、コンスタンサ・ナバーロ、マリオ・サントスなど。

    ネット上の声

    • 海岸の砂って売り物になるんだ!
    • 兵役を終えたあとアフリカで漁師をやっていた男が地元ポルトガルの海岸沿いの実家に帰
    • こっちはこっちで『揺れる大地』なんかを想起しながら、同時期のイタリア映画との親和
    • 漁村の労働者たちの描き方は、アニエス・ヴァルダの『ラ・ポワント・クールト』を彷彿
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1966年
    • 製作国ポルトガル
    • 時間94分
    • 監督パウロ・ローシャ
    • 主演ジェラルド・デル・ヘイ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。