-
20世紀初頭、南極大陸横断という偉業に挑み、極寒の南氷洋に閉じ込められながらも、類い稀なるリーダーシップと不屈の精神力をもって28名全員の奇跡の生還を成し遂げた、アーネスト・シャクルトンと隊員たちの姿を、当時の記録フィルムや写真など貴重な資料と現在の南極ロケによって再現するアイマックス・シアター用大型映像ドキュメンタリー。監督・製作は「アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男」のジョージ・バトラー。
海で遭難する絶望的な、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 ドキュメンタリー
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間40分
- 監督ジョージ・バトラー
- 主演---
-
伝説のボディビルダー、アーノルド・シュワルツェネッガー。栄光の裏に隠された、鋼の肉体と野心を巡るドキュメンタリー。
1975年、ミスター・オリンピアの栄冠を目指すボディビルダーたちの世界。その中心にいるのは、絶対王者として君臨する若きアーノルド・シュワルツェネッガー。彼の6連覇を阻止すべく、ルー・フェリグノらライバルたちが過酷なトレーニングに挑む。カメラは、極限まで鍛え上げられた肉体だけでなく、勝利への渇望、ライバルとの心理戦、そして孤独な闘いを克明に記録。これは単なる筋肉の祭典ではない。野心と哲学がぶつかり合う、男たちの熱きドラマの目撃。
ネット上の声
- ようこそ…筋肉の世界へ
- ボディビルディングの金字塔!
- 増田晶文著「果てなき渇望」を最近読んだので、ボディビルつながりで観たドキュメンタ
- ボディビルダーの世界最高峰を決める大会ミスターオリンピアで優勝を目指す男達を記録
ドキュメンタリー
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督ジョージ・バトラー
- 主演アーノルド・シュワルツェネッガー
-
パワートレーニングによりみごとな肉体美を創造した女性たちの姿を捉えたドキュメンタリー。製作・監督はジョージ・バトラー、エグゼクティヴ・プロデューサーはローレンス・チョンとバーナード・ヘング、原作・脚本はチャールズ・ゲインズとバーア、.撮影はダイナ・テイラー、音楽はデイヴィッド・マクヒューが担当。出演はローリ・ボーウェンほか。ドルビー・ステレオ。
ネット上の声
- マジックマイクを観たら、こっちも思い出した
- @ Genesis / Bar Trash
ドキュメンタリー
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督ジョージ・バトラー
- 主演ローリ・ボーウェン