-
東北の雪深い山奥で、自然と共に生きる狩人「マタギ」。失われゆく伝統と、ある青年の成長を描く物語。
昭和30年代、秋田県の雪深い山村。この地には、古くから伝わる掟に従い、熊を狩って生きる「マタギ」と呼ばれる狩猟集団がいた。伝説のマタギを祖父に持つ青年・平蔵は、自分もマタギになることを夢見る。しかし、時代の変化と共に、マタギの伝統は失われつつあった。祖父の反対を押し切り、山に入る平蔵。厳しい自然との対峙、そして巨大な熊との命がけの死闘。彼は一人前のマタギとして認められるのか。大自然への畏敬の念と、人間の尊厳を問う感動巨編。
ネット上の声
- 小学生の記憶がまだ残っています
- 巨大熊を目撃した老年のマタギ(西村晃)が、周囲から奇異な目線を向けられながら、伝
- 🚧👷🏻♀️鑑賞記録ONLY👷🏻♂️🚧
- 秋田が世界に誇る、阿仁マタギ
ヒューマンドラマ
- 製作年1982年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督後藤俊夫
- 主演西村晃
-
岐阜の美しい自然を舞台に、伝統と才能の狭間で揺れる若き女性陶芸家が、自らの「美」を見つけ出す再生の物語。
岐阜県東白川村。豊かな自然に囲まれたこの地で、小椋桂子は伝統ある窯元の家に生まれた。類まれな才能を持つ彼女だが、偉大な父の影と過去のトラウマに苦しみ、自分の作風を見出せずにいた。そんなある日、東京から来た青年・正岡と出会う。彼の存在が、閉ざされた桂子の心を少しずつ解き放っていく。家族との確執、そして自らの才能との対峙。彼女は果たして、本当の「うつくしいもの」をその手で生み出すことができるのか。一人の女性の成長と葛藤を描く感動作。
ネット上の声
- 村歌舞伎に携わる若者の内に秘めた思い
- 村歌舞伎と昭和史―うつくしき魂の物語
- 受け継いで行きたいものがある
- 誠実でうつくしい日本の姿
ヒューマンドラマ
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督後藤俊夫
- 主演片岡孝太郎
-
ネット上の声
- 盲導犬ドラマの傑作中の傑作!
- 後藤俊夫の、こぶしプロダクション製作、映画センター全国連絡会議企画製作
- 製作年1983年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督後藤俊夫
- 主演中村明美
-
阪神・淡路大震災のなか、たくましく生きる子供たちの友情の物語。声の出演は女優の竹下景子、他。
ネット上の声
- 覚えてる中で初めて見た映画!記憶にある中では!映画って怖いと思ったし地震って人が
- 阪神大震災を小学校6年生を主人公に、何が起き、何が問題だったのか、どうすればよか
- タイトルがSFだから期待しちゃいますがそうではなくて…“阪神淡路大震災”の日とい
- これ何処が作っんだろんだろうとwikiで調べたらタマプロダクションってスタジオだ
アニメ
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間76分
- 監督後藤俊夫
- 主演竹下景子
-
猟師とオオカミの物語
シベリアを舞台に日本人のマタギとオオカミ犬との固い友情を描く。戸川幸夫原作の同名小説の映画化で、脚本は「傷だらけの勲章」の大和屋竺と「誓いの休暇」のイジョフ・ヴァレンティン・イワノヴィッチの共同執筆。監督は「イタズ 熊」の後藤俊夫。撮影は「公園通りの猫たち」の奥村祐治がそれぞれ担当。日本=ソ連合作。
ネット上の声
- 久々に感動できる動物物
- やっぱりガッカリ
- なぜでしょう?
- 動物との絆
犬、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1990年
- 製作国日本,ソ連
- 時間123分
- 監督後藤俊夫
- 主演役所広司
-
ベトナム戦争で家族を失ったひとりの少女と日本人ジャーナリストの再会を通して、戦争の悲劇を描くドラマ。早乙女勝元の原作をもとに、当時のニュースフィルムを交えつつ、「オーロラの下で」の後藤俊夫が監督。脚本は後藤と「戦争と青春」の橘祐典、撮影は新人の本吉修が担当。唯一の日本人として古谷一行が主演する他、人気女優ミン・ハンをはじめベトナム人俳優が出演。スーパー16ミリ。
- 製作年1994年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督後藤俊夫
- 主演古谷一行