スポンサーリンクあり

全6作品。浜野信彦監督が制作した映画ランキング

  1. 泣き笑い地獄極楽
    • E
    • 2.45
    村野鉄太郎の原案から高橋二三が脚本を書き、第一同作品として新人の浜野信彦が監督に当る。撮影は「春の渦巻」の高橋通夫、音楽は「恋の野球拳 こういう具合にしやしゃんせ」の大久保徳二郎の担当である。出演者は「恋の野球拳 こういう具合にしやしゃんせ」の船越英二、伏見和子、「勝敗」の藤田佳子、「川のある下町の話」の品川隆二、「怪猫逢魔が辻」の霧立のぼる、落語家の古今亭志ん生、キング・レコードの林伊佐緒など。

    ネット上の声

    • ひょっとこ踊り
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1955年
    • 製作国日本
    • 時間57分
    • 監督浜野信彦
    • 主演船越英二
  2. スタジオはてんやわんや
    • E
    • 2.25
    先に発表された「スタジオは大騒ぎ」に次ぐ、大映スタア総出演のスタジオ紹介篇。

    ネット上の声

    • 大映ルンバ!
    ドキュメンタリー
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間28分
    • 監督浜野信彦
    • 主演長谷川一夫
  3. 高校卒業前後
    • E
    雑誌「キング」所載の中村八朗の小説を「姿なき一〇八部隊」の共同脚色者の一人、須崎勝弥が脚色し、「哀しき富士の白雪よ」の浜野信彦が監督、「新妻の寝ごと」の高橋通夫が撮影を担当した。主なる出演者は「薔薇の絋道館」の市川和子、「虹いくたび」の市川春代、「恋と金」の清川玉枝、鶴見丈二、梅若正義など。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1956年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督浜野信彦
    • 主演市川和子
  4. 深夜の定期便
    • E
    トラック定期便の乗務員と兇悪犯人をめぐるセミ・ドキュメンタリ活劇篇。中島源太郎の原案から「ふるさとの灯台」の池上金男が脚本を書き「スタジオはてんやわんや」のコンビ、浜野信彦が監督し本間成幹が撮影した。主演は「透明人間と蠅男」の北原義郎、「九時間の恐怖」の星ひかる、「誓いてし」の花布辰男、「赤胴鈴之助 鬼面党退治」の市川和子。
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督浜野信彦
    • 主演北原義郎
  5. 魔の花嫁衣裳 後編
    • E
    • 製作年1956年
    • 製作国日本
    • 時間43分
    • 監督浜野信彦
    • 主演北原義郎
  6. 魔の花嫁衣裳 前編
    • E
     高木彬光原作による怪奇探偵劇。『魔の花嫁衣裳 後編』に続く。
    • 製作年1956年
    • 製作国日本
    • 時間42分
    • 監督浜野信彦
    • 主演北原義郎

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。