-
山城拓也は宇宙考古学を研究する父の願いにそむき、オートバイの魅力にとりつかれ毎日をレースにあけくれていた。ある日、隕石調査に出かけた山城博士は、鉄十字団によって殺されてしまう。四百年前に重傷を負ったモンスター教授が、鉄十字団の結成に動きだしていたのであった。父からモンスター団に気をつけるようにと遺言を聞いた拓也は、悲しむ間もなく十字団に追われる。山中を逃げ回った拓也は、穴に落ちてしまうが、そこで、穴から自分を呼んでいたまぼろしの声の主に出会った。スパイダー星人のガリアというその男は、拓也にスパイダー星人の血を注入し、自分に代って鉄十字団への復讐をはたしてくれるように言う。長い眠りから目ざめた拓也は、スパイダーマンとしての能力を身につけていた。こうして山城拓也は、父の仇とスパイダー星人の四百年にわたる怨念を晴らすべく、スパイダーロボットを駆使して、鉄十字団との戦いにのぞむのだった。
ネット上の声
- 小物感が凄い‼️残念な出来だけど、愛おしい東映版スパイダーマン(通称:スパイダー
- 今では、色々な意味で伝説化している東映版スパイダーマン!
- ライセンス作品東映テレビシリーズ日本版スパイダーマン
- 原作者スタン・リーが唯一認めたリメイク
スパイダーマン、 アクション
- 製作年1978年
- 製作国日本
- 時間24分
- 監督竹本弘一
- 主演香山浩介
-
人類がいまだ知らぬ異次元から、ベーダー一族が地球を狙って侵略を開始する。ベーダーの起こす怪異な事件によって、5人の若者が運命に導かれるかのように集結し、電子戦隊デンジマンが誕生する。彼らは次々に送り込まれる怪物たちと激闘を繰り広げる。
ネット上の声
- 途中のデンジ星うんぬんの話とかこれまでの戦いの話とか視聴者みんな知ってるから尺稼
- 地球総ヘドロ化を目論むベーダー一族とデンジマンの闘いを描いた特撮テレビシリーズ「
- 劇場版ならではの、スケールの大きいストーリーや巨大戦の迫力など見応えがありました
- 戦隊の東映まんがまつり映画ながら、デンジ星の末裔にまつわる作品の根底設定に基づい
特撮、 スーパー戦隊
- 製作年1980年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督竹本弘一
- 主演舟倉たまき
-
テレビシリーズ第3話を再編集して劇場公開。「東映まんがまつり」の一作として上映された。
ネット上の声
- 東映まんがまつりの1本でブローアップ版
- かっこいいから絶対見るベス‼︎
- 元祖兄弟ヒーロー
- 2013年 鑑賞
特撮
- 製作年1976年
- 製作国日本
- 時間20分
- 監督竹本弘一
- 主演夏夕介
-
テレビで放映されたSFものを、劇場用に直した短篇で、映画畑からは脚本に「少年ジャックと魔法使い」の高久進、監督に「黄金バット(1966)」の佐藤肇が参加している。
ネット上の声
- 和製スペオペのノスタルジックな世界
- かっこいいかった
特撮
- 製作年1967年
- 製作国日本
- 時間75分
- 監督竹本弘一
- 主演中田博久
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1984年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督竹本弘一
- 主演田村高廣