1950年代リオデジャネイロ、若き音楽家たちが生んだ奇跡のサウンド「ボサノヴァ」誕生の熱狂と興奮の記録。
舞台は1950年代後半、ブラジルのリオデジャネイロ。ジャズに憧れる若き音楽家、アントニオ・カルロス・ジョビンやジョアン・ジルベルトらが、伝統的なサンバに新たなハーモニーを融合させる。これが世界を魅了する「ボサノヴァ」誕生の瞬間。彼らの日常であったセッションから生まれた音楽は、やがてブラジル全土を席巻し、世界へと羽ばたいていく。当時の貴重なアーカイブ映像と関係者の証言で綴る、音楽史における革命の物語。甘く切ないメロディはいかにして生まれたのか、その源泉への探求。
ネット上の声
- 2007年はボサボサな経営で倒産したNOVAも印象に残るが
- 映画はマニア向きだが誰もが知る郷愁
- ずっと余韻に浸りたくなる映画
- 猛暑を忘れ去る 極上のひと時
ドキュメンタリー
- 製作年2005年
- 製作国ブラジル
- 時間129分
- 監督パウロ・チアゴ
- 主演カルロス・リラ