スポンサーリンクあり

全5作品。クシシュトフ・ザヌーシ監督が制作した映画ランキング

  1. 結晶の構造
    • B
    • 3.74

    都市での成功か、田舎での静かな生活か。対照的な道を選んだ二人の物理学者の再会が問う、人生の価値と幸福の本質。

    ポーランドの静かな田舎町。気象観測士として穏やかに暮らすヤンのもとを、かつての学友マレクが訪れる。マレクはワルシャワで成功を収めた物理学者。数日間の共同生活の中で、二人は互いの生き方を巡り、静かな議論を交わす。科学的野心とキャリアを追求する人生。自然と共に、家族との時間を大切にする人生。どちらがより豊かで、真の「結晶構造」を持つのか。知的な対話を通じて、現代人の生き方を鋭く見つめるクシシュトフ・ザヌーシ監督の長編デビュー作。

    ネット上の声

    • 《ポーランド映画祭》ひと気のない山奥の測候所で気象観測をしながら暮らす夫婦の慎ま
    • 30半ばも過ぎた大人達がはしゃぐのを見て微笑ましくも(スケートで犬とぶつかる箇所
    • 作中でチェーホフについての話が出てくるけど、本当にチェーホフみたいな映画
    • クシシュトフ・ザヌーシ監督作品
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1969年
    • 製作国ポーランド
    • 時間76分
    • 監督クシシュトフ・ザヌーシ
    • 主演アンジェイ・ジャルヌッキ
  2. 太陽の年
    • B
    • 3.67

    第二次世界大戦直後のポーランド。廃墟の中で芽生えた、ポーランド人未亡人とアメリカ人将校の儚くも美しい愛の物語。

    1946年、戦争の傷跡が深く残るポーランドの地方都市。夫を戦争で亡くしたエミリアは、病気の母と静かに暮らしていた。そんな彼女の前に現れたのは、アメリカ軍の将校ノーマン。言葉も文化も違う二人だったが、次第に惹かれ合い、愛を育んでいく。ノーマンはエミリアにアメリカへの移住を提案。しかし、母を故郷に残していくことへの葛藤、そして共産主義体制下の厳しい現実。愛する人と共に新しい人生を歩むのか、それとも祖国に留まるのか。運命の岐路に立たされた女性の決断。

    ネット上の声

    • 見ているのが辛い
    • 《ポーランド映画祭》許されざるも惹かれ合うエミリアとノーマン…若くはない二人の愛
    • 終盤まではありがちな戦争直後の他国同士のメロドラマだなって思ったけど、ラストシー
    • 死の間際に「ジョン・フォードの『駅馬車』という映画があってね…」なんて語り始める
    恋愛
    • 製作年1984年
    • 製作国ポーランド,ドイツ,アメリカ
    • 時間106分
    • 監督クシシュトフ・ザヌーシ
    • 主演マヤ・コモロフスカ
  3. コンスタンス
    • D
    • 3.11
    理科系の大学を卒業した青年がその純粋さゆえに社会の中での矛盾や不正に悩む姿を描く。製作はタデウシ・ドレヴノ、監督・脚本は「結晶の構造」のクシシュトフ・ザヌーシ、撮影はスワヴォミール・イジャック、音楽はヴォイチェフ・キラール、編集はウルスラ・シリヴィンスカ、製作デザインはタデウシュ・ヴィブルトとマチェイ・プトフスキが各々担当。出演はタデウシュ・ブラデッキ、ゾフィア・ムロゾフスカ、マウゴジャータ・ザヨンシコフスカ、シェザールィ・モラフスキ、ウィトルト・プィルコシュなど。

    ネット上の声

    • 共産党が支配するポーランドを舞台に、電気技師の若い男性が理不尽な母の死や上司の腐
    • 主演のタデウシュ・ブラデッキが軍隊に入り、就職をし、インドに行きというのを余計な
    • これまたナイーブな大学入学を夢見るマザコン青年が社会に出てしまい、腐敗と直面して
    • 相変わらず頭でっかちな人間の会話がメインになるとどうでもよくなるけど、冒頭の軍事
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1980年
    • 製作国ポーランド
    • 時間90分
    • 監督クシシュトフ・ザヌーシ
    • 主演タデウシュ・ブラデッキ
  4. 4

    悲愴

    悲愴
    • E
    • 2.65
    ナチによって愛を引き裂かれた南米ウルグアイの外交官夫妻の姿を描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはマーク・フォーステイター、製作はゲルハルト・シュミット、監督・脚本は「太陽の年」のクシシュトフ・ザヌーシ、撮影はスワヴォミール・イジャック、音楽はヴォイチェフ・キラールが担当。出演はジュリアン・サンズ、ルネ・ソーテンディックほか。

    ネット上の声

    • 理性への信頼を貫くことが困難な時代に
    • 理性への信頼を貫くことが困難な時代に
    • クシシュトフ・ザヌーシ監督・脚本
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1988年
    • 製作国イギリス,ポーランド,ドイツ
    • 時間106分
    • 監督クシシュトフ・ザヌーシ
    • 主演ジュリアン・サンズ
  5. 巨人と青年
    • E
    • 2.48
    老天才作曲家と若い音楽学生の不思議な交流を描く人間ドラマ。監督は「悲愴」のクシシュトフ・ザヌーシ。製作はマーク・フォーステイター。ザヌーシとエドヴァルト・ジェブロフスキの原案をもとに、ピーター・モーガンとマーク・ウォドロウが脚本を執筆。撮影はヤロスラフ・ジャモイダ。音楽は「ドラキュラ」のヴォイチェフ・キラールが担当。主演は「ペレ」のマックス・フォン・シドー、「モントリオールのジーザス」のロテール・ブリュトー。他に「戦場の小さな天使たち」のサラ・マイルズ、「黄金の肉体 ゴーギャンの夢」のソフィー・グロベルらが共演。

    ネット上の声

    • ザヌーシは思い
    • 序盤少しだけ辛いけど話が動き始めてからは台詞と脚本の面白さでどんどん見入ってしま
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1992年
    • 製作国イギリス,ポーランド,デンマーク
    • 時間97分
    • 監督クシシュトフ・ザヌーシ
    • 主演マックス・フォン・シドー

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。