-
1942年、地獄の東部戦線。英雄になるはずだったドイツ兵小隊がスターリングラードで見た、戦争の真の姿。
1942年、北アフリカ戦線で戦功をあげたドイツ軍のヴィッツランド少尉と彼が率いる小隊は、英雄として東部戦線の激戦地スターリングラードへ送られる。当初は楽観と愛国心に満ちていた彼ら。しかし、彼らを待っていたのは栄光ではなく、想像を絶する地獄だった。飢えと極寒、そしてソ連軍の猛攻が容赦なく襲いかかる市街戦。昨日までの戦友が次々と命を落とし、兵士たちの士気も人間性もすり減っていく。これは国家の駒として使い捨てられ、極限状況で生き抜こうとした名もなき兵士たちの、あまりにも無慈悲な記録。
ネット上の声
- 独ソ戦の現実を描いた、ドイツ映画の傑作
- ドイツ将兵の苦難を忘れないための映画
- ドイツからみたスターリングラード
- ドイツ側から見た第二次世界大戦。
リアルな戦闘シーンがある、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 戦争
- 製作年1993年
- 製作国ドイツ,アメリカ
- 時間138分
- 監督ヨゼフ・フィルスマイアー
- 主演トーマス・クレッチマン
-
両親が離婚して別々に育てられた双子の少女の数奇な物語。49年に発表されて以来、34ヶ国で出版され560万部を越えるベストセラーとなったエリッヒ・ケストナーの児童文学の名作(邦訳・岩波書店刊)の4度目の映画化。原作の魅力を踏まえつつ、舞台を現代に置き換えている。監督・製作・撮影は「秋のミルク」「カティの愛した人」「スターリングラード」のヨゼフ・フィルスマイヤー。脚本はステファン・ラインハルトとクラウス・リヒターの共同。製作はギュンター・ロールバッハ、フィルスマイヤー、エグゼクティヴ・プロデューサーも兼ねるペーター・ツェンクの共同。音楽は前3作でも監督とコンビを組んだノルベルト・ユルゲン・シュナイダー、美術はモニカ・バウアーが担当。主役の双子を演じるのは、540組の中から選ばれたフリッツィ&フロリアーネ・アイヒホーンでその愛くるしさが見もの。共演はドイツ演劇・テレビ界で活躍する実力派女優コリンナ・ハルフォウフ、「メン」のハイナー・ラウターバッハ、「さすらい(1975)」などヴィム・ヴェンダース作品の常連ハンス・ジッヒラーほか。
ネット上の声
- 情熱から来る、潔い決断力で、歩む道を!
- 人生には急停車が必要な時もある・・・
- 性格が正反対の双子の女の子(≧ω≦)b
- 「するどい子どもは偽善を見抜く」
ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国ドイツ
- 時間98分
- 監督ヨゼフ・フィルスマイアー
- 主演フリッツィ・アイヒホーン
-
ナチズムの嵐が覆っていた戦時下の西ドイツの農村を舞台に、ひとりの少女が成長し、やがて母となってたくましく生きて行く姿を描いた女性ドラマ。監督はカメラマン出身でこれがデビューのヨゼフ・フィルスマイヤー、彼が撮影も兼ね、アンナ・ヴィムシュナイダーの自伝をもとに脚本はペーター・シュタインバッハ、音楽はノルベルト・ユルゲン・シュナイダー。出演はダーナ・ヴァブロヴァ、ヴェルナー・シュトッカーほか。
ネット上の声
- 上手く説明出来ないけれど
- ドイツの農村風景がとても美しく、主人公のアンナの物語にすんなりと入り込める
- 農村に嫁いだ娘が、逞しく暮らす姿を描いているのだが、面白い
- かれこれ20年前に観た映画
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国ドイツ
- 時間111分
- 監督ヨゼフ・フィルスマイアー
- 主演ダーナ・ヴァヴロヴァ
-
1970年6月、若き登山家メスナー兄弟はヒマラヤ山脈のナンガ・パルバット(標高8125m)への初登頂を果たす。しかし登頂成功から1週間後、キャンプ地に戻ってきたのは兄ラインホルトだけで、弟ギュンターの姿はなかった。下山途中の兄弟に起こったある悲劇が、ドイツの国中を騒がすスキャンダルへと発展していく。ナンガ・パルバット初登頂者をめぐる裁判のためこれまで語られていなかった事実を、メスナー本人の協力により映画化。
ネット上の声
- 登山家の「欲望」「本質」を克明描写する。
- 何気に妥当なスキャンダルの真相。なぜなら
- 「命」と「名誉」を天秤にかけ、山に挑む。
- ラインホルト・メスナーの悲痛な悔恨に共感
雪山で遭難する、 登山、 兄弟、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 実話
- 製作年2009年
- 製作国ドイツ
- 時間104分
- 監督ヨゼフ・フィルスマイアー
- 主演フロリアン・シュテッター
-
アクション
- 製作年2005年
- 製作国ドイツ
- 時間197分
- 監督ヨゼフ・フィルスマイアー
- 主演ララ=ヨイ・ケルナー
-
ネット上の声
- 事実に基づく物語
- 一見の価値あり
- 戦争と市民
- 9、343名もの犠牲者を出した史上最大の海難事故
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国ドイツ
- 時間102分
- 監督ヨゼフ・フィルスマイアー
- 主演カイ・ヴィージンガー
-
第二次大戦後の荒廃したミュンヘンを舞台に、夫の帰りを信じて待つ女性の悲しい運命をせつなく描くラヴ・ロマンス。監督・脚本・撮影は「夜のミルク」のヨゼフ・フィルスマイヤー、共同脚本はマーティン・クルーガー、共同撮影はオットー・カークホフ、音楽はノルベルト・ユルゲン・シュナイダーが担当。
- 製作年1991年
- 製作国ドイツ
- 時間102分
- 監督ヨゼフ・フィルスマイアー
- 主演ダーナ・ヴァヴロヴァ