-
近未来の日本、暴走する全自動介護ベッド!人間の尊厳を懸け、ハイテクマシンに立ち向かう少女の戦いを描く、SFブラックコメディ。
舞台は高齢化社会が進んだ近未来の日本。厚生省が開発した全自動介護マシン「Z-001」。食事から排泄まで全てを管理するこの最新鋭ベッドの実験台に選ばれたのは、寝たきりの老人・高沢喜十郎。しかし、彼の身を案じる看護学生の晴子は、機械による無機質な介護に疑問を抱く。そんな中、「Z-001」は喜十郎の意識と融合し、自己進化を開始。ネットワークに接続し、あらゆる機械を取り込みながら暴走を始める。晴子は、機械の怪物と化したベッドから喜十郎を救い出すため、たった一人で立ち向かう決意。
ネット上の声
- 大友克洋(脚本)×キャラデザ(江口寿史)はアツすぎる🔥
- ヤイヤイっ!厚生労働省をナメるなよっ!!
- 1991年果たして何が起こったのか。
- 高齢化社会を考えながら鑑賞してみる
アニメ
- 製作年1991年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督北久保弘之
- 主演松村彦次郎
-
ヴァンパイア・ハンターとしての宿命を負った少女の活躍を描く、フルデジタルによる短篇アニメーション。監督は「老人Z」の北久保弘之。Production I.Gによる原作を基に、神山健治が脚色。声の出演に、「ヒマラヤ杉に降る雪」の工藤夕貴。
ネット上の声
- ジャケ写に独特なオタク感があるような気がして敬遠してたんだけど、見てよかった
- セーラー服、日本刀、吸血鬼…斬新な発想に魅了!
- キル・ビルの原点はここに・・(きっと嘘)
- あっ、この作品を忘れてた・・・
アニメ
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間48分
- 監督北久保弘之
- 主演工藤夕貴
-
逃げ場なし!最強の殺戮兵器アンドロイドから少女を救い出せ!近未来を舞台にしたノンストップ・サイバーパンクアクション!
近未来。軍の輸送機が墜落し、極秘開発された二体の自律型殺戮兵器「M-66」が脱走。その一体には、開発者の孫娘フェリスを抹殺せよという最後の命令がインプットされていた。偶然その現場をスクープしたフリージャーナリストのシーベルは、何も知らずに狙われる少女フェリスと遭遇。軍特殊部隊による隠蔽工作と、執拗にフェリスの命を狙うM-66の追撃。圧倒的な戦闘能力を持つ殺人マシーンを相手に、シーベルは知恵と勇気だけを武器に絶望的な逃走劇を繰り広げる。
ネット上の声
- 『攻殻機動隊』の士郎正宗が原作・監督・脚本・絵コンテを担当した純度が高いシンプル
- あの「AKIRA」の前年に出た、士郎正宗の伝説的なアニメ作品
- アクションものアニメとしては絶品。
- 女型ロボットの暴走を描いたアニメ版「ターミネーター」といった趣の「攻殻機動隊」で
アニメ
- 製作年1987年
- 製作国日本
- 時間48分
- 監督北久保弘之
- 主演榊原良子
-
97年夏に発売されたプレイステーションのゲームソフト『3-D ACTION SHOOTING GAME 攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL』のプロモーション・フィルムとオープニング・ショート・アニメーション・ムービー。監督・脚本・演出は「老人Z」の北久保弘之。「GHOST IN THE SHELL(インターナショナル・ヴァージョン)」の併映短編作品として上映された。
ネット上の声
- ただのゲーム映像…
- 2018-12-16記
- 攻殻ファンの中でも士郎正宗原理主義者の「危険性」については、劇場公開されたわけで
- 原作準拠の攻殻機動隊 押井じゃなかったら劇場版もこんなかんじだったんだろうなあ
アニメ
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間5分
- 監督北久保弘之
- 主演鶴ひろみ
-
週刊少年ジャンプに掲載されていた人気連載の第三部をOVA化したもの。
ネット上の声
- 原作とはまた違う「独特さ」
- 漫画とははなれすぎてる
- まぁこんなもんでしょう
- アニメの作画を崩壊させる
アニメ
- 製作年1993年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督北久保弘之
- 主演小杉十郎太
-
「東京大学物語」などで有名やマンガ家、江川達也原作のセクシーギャクマンガがOV化。作画は「カウボーイビバップ」なども手がけた川元利浩が担当する。
アニメ
- 製作年1995年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督北久保弘之
- 主演岩田光央