-
豪華絢爛なレストランで繰り広げられる、愛と裏切り、そして復讐の饗宴。人間の欲望が渦巻く、過激で美しいダーク・ファンタジー。
舞台は、暴力的で下品な泥棒が経営する高級フレンチレストラン。毎夜繰り広げられる美食の宴。夫の横暴に耐えかねていた妻のジョジーナは、店で出会った物静かな紳士と恋に落ちる。厨房を舞台に、コックの助けを借りて密会を重ねる二人。しかし、その危険な関係が永遠に続くはずもない。やがて夫の知るところとなり、物語は衝撃的な復讐劇へと突き進む。食欲、性欲、支配欲。人間のあらゆる欲望が交錯する、背徳的で官能的な一夜。
ネット上の声
- 演劇の趣向が勝る映画美術の圧倒的なグリーナウェイの唯我独尊の世界
- 最後のもうひとひねりが無かったことは驚き
- 美の極致で振舞う、醜い男の醜い晩餐。
- 泥棒と妻の織り成すコントラストに注目
ヒューマンドラマ
- 製作年1989年
- 製作国イギリス,フランス
- 時間124分
- 監督ピーター・グリーナウェイ
- 主演リシャール・ボーランジェ
-
同じ名前を持つ三世代の女たち。夫を溺死させ、検死官と奇妙な共犯関係を結ぶ、美しくも不気味なブラックコメディ。
祖母、母、娘。三世代にわたる三人の女性の名は、いずれもシシー・コルピッツ。彼女たちはそれぞれ、夫の存在にうんざりし、共謀して溺死させる計画を実行。死体の処理に困った彼女たちが頼ったのは、検死官のマジェット。彼は三人のシシーに好意を寄せており、見返りを条件に死体検案書を偽造。しかし、彼女たちは約束を果たそうとしない。画面には1から100までの数字が順番に現れ、物語はゲームのように進行。美しく計算された映像の中で繰り広げられる、愛と死と数字を巡る奇妙で皮肉な物語。
ネット上の声
- ひたすら、数える
- 暇人と呼ばないで
- 誰が見るんだ?
- 映画の中で次々に数字が現れ100を数えたところで終わるというギミックがユニークで
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国イギリス
- 時間114分
- 監督ピーター・グリーナウェイ
- 主演ジュリエット・スティーヴンソン
-
妻を失った双子の動物学者が探求する「腐敗の美学」。生と死のサイクルを巡る、奇妙で官能的な物語。
オランダのロッテルダム動物園。自動車事故で同時に妻を亡くした双子の動物学者、オズワルドとオリバー。事故の原因は一台の白鳥。悲しみに暮れる二人は、やがて生命の腐敗と崩壊の過程に異常な関心を抱き始める。動物の死骸を撮影し、その腐りゆく様を記録する実験。そんな中、事故の唯一の生存者で片脚を失った女性アルバと出会う。シンメトリーとダーウィニズムに支配された、美しくもグロテスクな愛と死の探求。
ネット上の声
- 双子とシンメトリーとフェルメール。タナトスの誘惑に彩られたメメント・モリA to Z。
- 圧倒的な映画を観ると何と書いて良いか分からなくなるなー
- 鹿賀丈史よ、静かにしていてくれ
- 私にはついていけなかった
ヒューマンドラマ
- 製作年1985年
- 製作国イギリス
- 時間115分
- 監督ピーター・グリーナウェイ
- 主演アンドレア・フェレオル
-
『英国式庭園殺人事件』(1982)や『コックと泥棒、その妻と愛人』(1989)などで知られるイギリスの鬼才ピーター・グリーナウェイが、1980年に発表した長編初監督作。グリーナウェイによる造語「未知の暴力的事象(VUE)」の目撃者たち92組の人物の情報が詰め込まれた194分の奇想天外なフェイク・ドキュメンタリー。16番目のファラリ兄弟を演じているのは『ストーリー・オブ・クロコダイル』(1986)の監督でもあるクエイ兄弟。1980年の英国映画協会主催ロンドン映画祭でプレミア上映されサザーランド杯を受賞した。音楽はその後もグリーナウェイと数多くの作品でコラボレーションすることになるマイケル・ナイマン。追加音楽にブライアン・イーノも名を連ねている。
世界中で「未知の暴力的事象(VUE)」と呼ばれる謎の事件が発生し、多くの人々が死亡し、多くの生存者が共通の症状に苦しんでいた。その症状は鳥のような形態に突然変異する謎の病気、水に関する夢、鳥や飛行への執着などである。そして、生存者の多くは新しい言語を授かり、老化が止まり不老不死になった。映画はVUE調査委員会が作成した被害者1900万人のリストからピックアップされた“FALL”で始まる氏名を持ち、92言語を使用する92組の詳細な情報をアルファベット順に紹介していく…。
ネット上の声
- グリーナウェイ監督の初期長編作品で、かなり尖った作りになっている
- 〖THE FALLS/ザ・フォールズ〗(映画/イギリス/1980)
- 鬼才ピーター・グリーナウェイの長編初監督作🎬
- 『鳥』のリメイク
ヒューマンドラマ
- 製作年1980年
- 製作国イギリス
- 時間185分
- 監督ピーター・グリーナウェイ
- 主演---
-
17世紀フランス、不妊の町に生まれた奇跡の赤子を巡り、欲望と信仰が渦巻く衝撃の寓話劇。
17世紀、フランスのマコン。不妊に悩むこの町で、醜い老婆から美しい赤ん坊が誕生。人々はこれを奇跡と崇め、赤子は聖なる存在に。しかし、赤子の姉を名乗る美しい娘がその神性を利用し、金儲けを始める。教会、権力者、そして民衆の欲望が赤子に集中し、事態は次第に狂気と倒錯の渦の中へ。聖と俗、生と死が入り乱れる舞台劇。やがて訪れる、誰も予測し得なかった壮絶な悲劇の幕開け。
ネット上の声
- ジュリア・オーモンド 必見!
- 星4つはどうでもよい
- ネバーエンディングな強欲物語
- ここまで…かな…
ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国イギリス,ドイツ,フランス
- 時間122分
- 監督ピーター・グリーナウェイ
- 主演ジュリア・オーモンド
-
30年代に活躍したアヴァンギャルド芸術家、タルス・ルーパーの風景の中の垂直なものばかり映した未完の映画を再構築しようとするフェイク・ドキュメンタリー。異なる見地から製作された、同じフッテージから構成・編集された4つの「Vertical Features Remake」が、マイケル・ナイマンのピアノ演奏に乗せて提示される(それぞれのオープニングのテーマ曲のみ、ブライアン・イーノ)。撮影・編集はグリーナウェイ。ナレーターはコリン・キャントリィ。
ネット上の声
- 元々、『A WALK THROUGH H』なる作品があって、その作品に出てきたタ
- フェイクドキュメンタリーって分かった途端にコメディ味帯びる、ばか真面目にふざけて
- 垂直の構図は映画だけでなく、絵画、写真にも関連するため興味ある題材だが、この上映
- こんなものを自分は楽しんでしまえるという事実が一番衝撃で、その衝撃は今作を見た体
ヒューマンドラマ
- 製作年1978年
- 製作国イギリス
- 時間45分
- 監督ピーター・グリーナウェイ
- 主演---
-
シェイクスピア「テンペスト」を鬼才が再構築。追放された魔術師が24冊の書物で創造する、復讐と赦しの幻想絵巻。
絶海の孤島に追放されたミラノ大公プロスペロー。彼は娘ミランダと共に、魔法の源である24冊の書物と暮らしていた。ある日、彼の地位を奪った仇敵たちが乗る船が、プロスペローの魔法によって島に難破する。これは、長年の恨みを晴らすために彼が仕組んだ復讐劇の始まり。妖精エアリエルを操り、仇敵たちを翻弄するプロスペロー。しかし、娘ミランダが敵の王子と恋に落ちたことで、彼の計画に変化が生じる。絢爛豪華な映像美で描かれる、人間の憎しみと赦しを巡る魂の旅路。
ネット上の声
- グリーナウェイにしては おとなしめ?
- ピーター・グリーナウェイ監督作品!
- 眠る前に読み聴かせる絵本のよう
- ドラマティックな感情に溺れる
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国イギリス,フランス
- 時間126分
- 監督ピーター・グリーナウェイ
- 主演ジョン・ギールグッド
-
12枚の絵画に隠された、貴族の館の秘密と殺人。美しき庭園で繰り広げられる、知的で官能的なミステリー。
17世紀末のイギリス。若く傲慢な画家ネヴィルは、貴族のハーバート夫人から、夫の留守中に屋敷の風景画を12枚描くよう依頼される。その契約条件は、絵の代金に加え、夫人の閨での奉仕。完璧な構図を求めるネヴィルは、庭園に奇妙なオブジェが次々と現れることに気づく。それは、やがて発覚する当主の死体と不気味に符合。彼の絵は、意図せずして殺人事件の証拠となっていたのか。美と欲望が渦巻く屋敷で、画家は恐るべき陰謀の渦中へ。
ネット上の声
- 英国の奇才、ピーター・グリーナウェイ監督作品
- ブラウスの袖が気になった。洋服綺麗。
- 形式美そして
- これほど恵まれた地位、名誉、富は絶対手放すわけにはいかないので、できるならこれく
サスペンス
- 製作年1982年
- 製作国イギリス
- 時間108分
- 監督ピーター・グリーナウェイ
- 主演アンソニー・ヒギンズ
-
18世紀の建築家ブーレに憧れ、死んだはずの彼に自分の心情を綴り続ける中年建築家の苦悩と狂気の日々を描く。製作はコリン・カレンダーとウォルター・ドノヒュー、監督・脚本は「ZOO」のピーター・グリーナウェイ、撮影はサッシャ・ヴィエルニー、音楽はヴィム・メルテンとグレン・ブランカが担当。出演はブライアン・デネヒーほか。
ネット上の声
- 「幻視の建築家」ことエティエンヌ・ルイ・ブーレ、そして幻想と頽廃の芸術家(建築家
- お腹がたくさん
- 初期グリーナウェイで音楽がナイマンじゃないのにすごくナイマンしてて、若干フィリッ
- これは俺にはピーター・グリーナウェイのミッドライフクライシス映画に見えてしまうな
ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国イギリス
- 時間118分
- 監督ピーター・グリーナウェイ
- 主演ブライアン・デネヒー
-
日本の平安時代の古典、清少納言の随筆『枕草子』をモチーフに織りなされる、異色の映像絵巻。監督・脚本は「プロスペローの本」「ベイビー・オブ・マコン」などの鬼才ピーター・グリーナウェイで、本作では書・カリグラフィーを全編に導入し、独特の映像表現を展開している。製作はグリーナウェイと「ZOO」以降コンビを組むキース・カサンダー。製作総指揮はテリー・グリンウッド、デニス・ウィッグマン、ジャン=ルイ・ピエル。撮影は「ZOO」以降のパートナー、サッシャ・ヴィエルニー。音楽は前作「ベイビー・オブ・マコン」に続き、グリーナウェイが自由に選曲、日本の場面で雅楽や中国歌謡、軍歌などが流れるのをはじめ、アフガニスタン・トラッド、ゲッシュ・パティ、U2ほか、種々雑多な曲が使用される。美術・衣裳デザインは「プロスペローの本」でグリーナウェイと組んだワダ・エミ。編集はグリーナウェイとクリス・ワイアット、衣裳は「ダメージ」に参加した立野浩二、近未来デザインはタナカノリユキ、インテリア・コーディネイトはアンドレ・プットマン、書・カリグラフィーはブロディ・ノイエンシュヴァンダーと屋良由希。主演は「ラスト・エンペラー」「ジョイ・ラック・クラブ」などのヴィヴィアン・ウー。共演は「GONIN2」の緒形拳、ピーター・ブルック劇団の常連である舞台の名優オイダ・ヨシ、「上海バンスキング」の吉田日出子、「Emma エマ」のユアン・マクレガー、「800 TWO LAP RUNNERS」の河合みわこほか。
ネット上の声
- ユアン君がムチムチしてた・・・
- 素敵なラブストーリー(2)
- めくるめく大人の世界^^
- 映画というどこまでいっても2次元平面の作品でどうやって多層性を再現するのか、とい
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国イギリス,フランス,オランダ
- 時間127分
- 監督ピーター・グリーナウェイ
- 主演緒形拳
-
悪女たちが男を滅ぼす様を描いた映像絵巻。監督・脚本は「ピーター・グリーナウェイの枕草子」のピーター・グリーナウェイ。美術・衣裳は「御法度」のワダ・エミ。出演は「マネートレーダー 銀行崩壊」のジョン・スタンディング、「アンダー・ザ・スキン」のマシュー・デラメェア、「ピーター・グリーナウェイの枕草子」のヴィヴィアン・ウー、「憂欝な楽園」の伊能静、「バレット・バレエ」の真野きりな、「シックス・センス」のトニー・コレット、「バタフライ・キス」のアマンダ・プラマー、「硝子の塔」のポリー・ウォーカーほか。
ネット上の声
- フェリーニの「8 1/2」を観に行った大富豪(変態)親子が、8人の女性を集めてチ
- グリーナウェイの作品は「ベイビーオブマコン」までと「レンブラントの夜警」だなって
- フェリーニへ敬意と賛嘆、をグリナウェイ節で全力だるがらみとあたおか性描写連チャン
- 性や死といった深いテーマが含まれているはずなのに、それらは酷くあっさりと映し出さ
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国イギリス,フランス,ドイツ,オランダ,ベルギー,ルクセンブルク
- 時間118分
- 監督ピーター・グリーナウェイ
- 主演ジョン・スタンディング
-
「コックと泥棒、その妻と愛人」などの鬼才ピーター・グリーナウェイ監督が、画家レンブラントが転落するきっかけとなった名画“夜警”の謎に挑むミステリー。17世紀オランダ。肖像画家として成功を収めたレンブラントは、富と名声、さらに待望の男子まで授かり、まさに人生の絶頂にいた。ある日、彼の元にアムステルダム市警団の肖像画の依頼が舞い込む。下調べのために団員たちに近づいたレンブラントは、金と欲望にまみれた彼らの実態を知る。
ネット上の声
- レンブラントの代表作「夜警」の絵画に隠された秘密とは!…というので、おもしろそー
- 以前、美術館にフェルメール展を観に行った時に、フェルメールと共に、オランダの2大
- 『夜警』は大作すぎて一部を切り落とされた
- 「美の巨人たち」に負けたグリーナウェイ
サスペンス
- 製作年2007年
- 製作国カナダ,ポーランド,オランダ,イギリス,フランス,ドイツ
- 時間139分
- 監督ピーター・グリーナウェイ
- 主演マーティン・フリーマン
-
ドキュメンタリー
- 製作年1984年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督ピーター・グリーナウェイ
- 主演---