-
「イチかバチか」の菊島隆三のオリジナル・シナリオを、「温泉芸者」の富本壮吉が監督した愛情ドラマ。撮影もコンビの小原譲治。
ヒューマンドラマ
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督富本壮吉
- 主演若尾文子
-
太平洋上で遭難したジェット機を救助した実話「257号機帰還せず」より井手雅人・下飯坂菊馬が脚本を書き、新人第一回の富本壮吉が監督した。富本監督は昭和二年生れで、溝口健二・島耕二に師事した。撮影は「旅情」の高橋通夫。
ヒューマンドラマ
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督富本壮吉
- 主演三田村元
-
池上三重子の同名手記を「香華」の木下恵介が脚色、「花実のない森」の富本壮吉が監督した純愛もの。撮影もコンビの小原譲治。
ネット上の声
- ああっ、うなぎ食べたい!
- まだ現代的な手の入ってない頃の福岡・柳川のロケ素晴らしい、今でも残ってる所もある
- ラブラブ新婚生活は一瞬で、寝たきりになった妻と甲斐甲斐しい夫との愛情の葛藤と、そ
- ほほえましくスタートし、お涙への矢印を掲げつづけてくれた「つらいね
ヒューマンドラマ
- 製作年1965年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督富本壮吉
- 主演若尾文子
-
コーネル・ウールリッチの推理小説「黒い天使」を、「兵隊やくざ大脱走」の舟橋和郎が脚色し、「愛の手紙は幾歳月」の富本壮吉が監督したミステリー。撮影は「処女受胎」の小原譲治。
ネット上の声
- 頼れるのは自分の機転のみ!
- 夫の浮気相手の元へ談判に行くと女は殺されていた
- 山谷のドヤ街でもみくちゃにされる若尾ちゃん
- ラピュタ阿佐ヶ谷で鑑賞
- 製作年1967年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督富本壮吉
- 主演若尾文子
-
松本清張の同名心説と「勝負は夜つけろ」の舟橋和郎が脚色「獣の戯れ」の富本壮吉が監督した推理もの。撮影は「無茶な奴」の小原譲治。
ネット上の声
- メラメラ~(暖炉の裏からの視点)
- 未見の若尾文子の作品はまだまだ沢山あるけど、サムネイルからして、内容悪女ものかな
- サスペンス慣れしている人なら割と途中で黒幕の目星はつくし、そんなデータベースを活
- はあ?主人公のバカが余計な事したせいで若尾文子殺されたのに何カッコつけて一服して
サスペンス
- 製作年1965年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督富本壮吉
- 主演若尾文子
-
週刊新潮連載黒岩重吾原作を「脱出」の高岩肇が脚色、「B・G物語 易入門」の富本壮吉が監督したミステリーもの。撮影は「宝石泥棒」の小原譲治。
ネット上の声
- 社員旅行という特殊な雰囲気だかなんだかで妊娠させる(しかもしてない)田宮二郎、カ
- 本作の二郎さんは将来有望で女にもモテるサラリーマン(ちょっと嫌なヤツ)で、なかな
- やり手で女遊びも派手なエリート・サラリーマンが殺人事件に巻き込まれる
- 田宮二郎のかっこよさ!脱いでもきめ細かい肌と贅肉のない身体が美しい
サスペンス
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督富本壮吉
- 主演田宮二郎
-
サスペンス、 金田一耕助
- 製作年1978年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督富本壮吉
- 主演古谷一行
-
黄小娥「易入門」より「明日を呼ぶ港」の桜井康裕と「可愛いめんどりが歌った」の笠原良三が共同で脚色、「夢でありたい」の富本壮吉が監督したサラリーマン喜劇。撮影は「雁の寺」の村井博。
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督富本壮吉
- 主演田宮二郎
-
「末は博士か大臣か」の舟橋和郎と「ぐれん隊純情派」の小滝光郎が共同でシナリオを執筆「女が愛して憎むとき」の富本壮吉が監督したドラマ。撮影は「高校三年生」の中川芳久。
アクション
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間78分
- 監督富本壮吉
- 主演田宮二郎
-
週刊平凡連載の藤原審爾の同名小説を「夜はいじわる」の笠原良三が脚色、「新夫婦読本 窓から見ないで」の富本壮吉が監督したハイティーンもの。撮影は「女の勲章」の小原譲次。
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督富本壮吉
- 主演田宮二郎
-
三島由紀夫の同名小説を「アスファルト・ガール」の舟橋和郎が脚色「黒の爆走」の富本壮吉が監督した風俗ドラマ。撮影は「芸者学校」の宗川信夫。
ネット上の声
- 文学・文芸コンプレックスを募らせる映画
- 狂った三角関係を描いた三島由紀夫の長編小説
- 若尾文子輝く作品!
- 三島由紀夫原作
文芸・史劇
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督富本壮吉
- 主演若尾文子
-
斎藤米二郎原作“しわんつ”を「いつでも夢を」の下飯坂菊馬が脚色、「真昼の罠(1962)」の富本壮吉が監督した風俗ドラマ。撮影は「その夜は忘れない」の小原譲治。
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督富本壮吉
- 主演叶順子
-
外交官を父に持つ財閥の一人娘・樺嶋真美は、横浜の街でチンピラに絡まれたところを、一匹狼のヤクザ・次郎に助けられる。住む世界があまりにも違うことを自覚しながら強く惹かれあう真美と次郎は、過去を捨て、家を捨てて2人だけで生きようと誓うが…。
ネット上の声
- 泥だらけの菩薩 ああ百恵ちゃん…
- 泥だらけの純情 百恵版
- ゴールデンコンビの功罪
- 百恵ちゃん
ヒューマンドラマ
- 製作年1977年
- 製作国日本
- 時間196分
- 監督富本壮吉
- 主演山口百恵
-
川島正巳・さと子の原作を「妻の日の愛のかたみに」の木下恵介が脚色、「野菊のごとき君なりき」の富本壮吉が監督した実話の映画化。撮影も同じ作品の小原譲治。
- 製作年1966年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督富本壮吉
- 主演高田美和
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1985年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督富本壮吉
- 主演市原悦子
-
サスペンス
- 製作年1983年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督富本壮吉
- 主演市原悦子
-
伊藤左千夫の原作を「香華」の木下恵介が脚色、「妻の日の愛のかたみに」の富本壮吉が監督した文芸もの。撮影もコンビの小原譲治。
- 製作年1966年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督富本壮吉
- 主演安田道代
-
サンケイ新聞連載、舟橋聖一原作の同名小説を、「学生重役」の沢村勉が脚色。「可愛いめんどりが歌った」の富本壮吉が監督した恋愛メロドラマ。撮影は「女房学校」の中川芳久。
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督富本壮吉
- 主演山本富士子
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1986年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督富本壮吉
- 主演市原悦子
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1984年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督富本壮吉
- 主演市原悦子
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督富本壮吉
- 主演市原悦子
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督富本壮吉
- 主演市原悦子
-
別冊小説現代に掲載された井上友一郎の原作を、「痴人の愛(1967)」の池田一朗が脚色し、「夜の罠」の富本壮吉が監督した風俗もの。撮影はコンビの小原譲治。
サスペンス
- 製作年1967年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督富本壮吉
- 主演岡田茉莉子