-
1920年、ウェストバージニア州。搾取される炭鉱労働者たちが、人種の壁を越え団結し自由を求めて立ち上がる闘争劇。
1920年、アメリカの炭鉱町メイトワン。低賃金と危険な労働環境に苦しむ労働者たちの元に、労働組合のオルグが派遣される。白人、黒人、イタリア移民。互いに反目しあう労働者たちをまとめ、会社側が送り込む暴力的な探偵たちと対峙。血で血を洗う抗争へと発展する中、彼らは真の団結を手にすることができるのか。史実に基づく、男たちの熱き闘いの記録。
ネット上の声
- 1920年の炭鉱での労使紛争。じわじわと緊張感が高まっていく展開から目が離せない。ラストの銃撃戦は圧巻だった。
- 100年以上前の話なのに、今の社会と何も変わってない気がして色々考えさせられた。働く人は見るべきかも。
- 地味だけど骨太な傑作。こういう映画好きだわ。
- ちょっと長いかなとは思ったけど、最後まで引き込まれた。見応えは十分あります。
ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間135分
- 監督ジョン・セイルズ
- 主演クリス・クーパー
-
ニューヨーク、ハーレムに不時着した口のきけない黒人エイリアン。彼の目を通して現代アメリカ社会を映し出す、異色のSFヒューマンドラマ。
奴隷制のあった惑星から宇宙船で脱走した一人の男。彼が不時着したのは、地球の大都市ニューヨーク、ハーレム地区。言葉を話せず、見た目はただの黒人である彼は、街の人々から「ブラザー」と呼ばれ、奇妙な共同生活を始める。手で触れるだけで機械を修理する不思議な能力を持つ彼は、ハーレムの日常に溶け込んでいく。しかし、彼を追って地球にやって来た二人の賞金稼ぎの影。果たして「ブラザー」は、安住の地を見つけることができるのか。社会風刺とユーモアに満ちた、心優しき異星人の地球滞在記。
ネット上の声
- 黒人そっくりの宇宙人がニューヨークのハーレムへと不時着
- もはや古典でしょう!色褪せない面白さです
- 異星人でも住めるハーレムの125番街!?
- 宇宙人が主役のヒューマン?ドラマです。
ヒューマンドラマ
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ジョン・セイルズ
- 主演ジョー・モートン
-
事故で下半身不随となった人気女優。絶望の淵で出会った介護人との絆が、人生を再生させていく感動のヒューマンドラマ。
舞台はアメリカ南部、ルイジアナ。人気テレビ女優のメイ・アリスは、交通事故で車椅子生活を余儀なくされ、故郷の実家へ。未来を悲観し、酒に溺れ、次々と介護人を追い出す彼女の前に、新たな介護人シャンテルが現れる。口が悪く気難しいメイ・アリスに対し、シャンテルは毅然とした態度で向き合い、決して屈しない。最初は激しく反発し合う二人。しかし、それぞれが抱える過去の秘密と痛みを分かち合ううち、彼女たちの間には予期せぬ友情が芽生え始める。凍てついた心が溶ける時、人生は再び輝きを取り戻すのか。
ヒューマンドラマ
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間135分
- 監督ジョン・セイルズ
- 主演メアリー・マクドネル
-
腐敗と人種対立が渦巻く絶望の街。そこに生きる人々の運命が交錯する、社会の縮図を描いた濃密な群像劇。
舞台は、アメリカの架空の都市ハドソン・シティ。政治腐敗、人種間の緊張、経済格差が蔓延するこの街。建設業を営む父の汚いやり方に嫌気がさしているニック。理想と現実の間で揺れる黒人市議会議員。日々の生活に追われる住民たち。彼らの人生は、ある放火事件をきっかけに複雑に絡み合っていく。誰もが自分の正義と欲望のために動き、事態は予測不能な方向へ。果たしてこの「希望の街」と名付けられた場所に、本当の希望は存在するのか。現代社会が抱える問題を鋭くえぐり出す、骨太な人間ドラマ。
ネット上の声
- 私の苦手な群像劇だったけど、テーマが「腐った街の住民の苦悩」って感じで一貫してい
- ニュージャージー州の架空の街ハドソン・シティを舞台に、労働者階級の人々の持つ問題
- 救いようのない街だが、最後にストリートキッズが教授に謝るシーンが残された希望か
- 至るところに「JAPAN」というワードが出てきて、この頃の日本は世界の中心だった
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国アメリカ
- 時間129分
- 監督ジョン・セイルズ
- 主演ヴィンセント・スパーノ
-
夫と子供、満たされた生活。しかし、私の心は渇いていた。本当の自分と愛に目覚めた女性の、鮮烈な人生の再選択。
大学教授の夫と子供に囲まれ、何不自由ない主婦として暮らすリアンナ。しかし、その心は言いようのない空虚感に支配されていた。そんな日常を変えたのは、大学の心理学講座で出会った女性教授ルースとの出会い。知的で自立した彼女に、リアンナは今まで感じたことのない強い感情を抱く。それは、自らのアイデンティティを根底から覆す、魂の目覚め。夫を、家庭を、そして築き上げてきた全てを捨て、彼女は未知なる愛の世界へ。社会の偏見と孤独の中で、リアンナが掴み取る本当の幸せの形。
ネット上の声
- アメリカ制作だがインディ映画のチープな雰囲気が良い意味でが全体を覆い、まるでロメ
- 小規模なアメリカ映画で会話劇、普通だったらウディ・アレンのマネごとになりそうだが
- フラハティ映画の暴力性だなんかを論じている大学教員で浮気性のインテリ夫を放って、
- 子供らと離れるのはつらいが、新しい人生はじめようとひとり暮らし
ヒューマンドラマ
- 製作年1983年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ジョン・セイルズ
- 主演リンダ・グリフィス
-
ネット上の声
- 雰囲気いいです。
- アラスカの田舎町を舞台にしたヒューマンドラマ
- 監督でもあり、脚本家でもあり、
- 久しぶりのD・ストラザーン氏🩷
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督ジョン・セイルズ
- 主演メアリー・エリザベス・マストラントニオ
-
1919年、ワールドシリーズに渦巻く欲望と裏切り。球史に残る八百長事件「ブラックソックス・スキャンダル」の真相に迫る実話ドラマ。
1919年のアメリカ。メジャーリーグ最強と謳われたシカゴ・ホワイトソックスは、ワールドシリーズへの進出を決める。しかし、強欲なオーナーとの確執から、選手たちの間には不満が鬱積。その状況に目を付けた賭博師たちは、主力選手8人に八百長を持ちかける。大金に目がくらみ、不正試合に手を染めてしまう選手たち。夢の舞台であったはずのワールドシリーズは、金と裏切りにまみれたスキャンダルへと変貌。やがて疑惑は全米を揺るがす大事件へと発展し、彼らは野球界から永久追放の危機に直面する。栄光と挫折、そして野球を愛するが故の苦悩を描いた衝撃の実話。
ネット上の声
- MLBで1919年のワールドシリーズでホワイトソックスの選手たちが起こした八百長
- ◉ 「嘘だと言ってよ、ジョー(Say it ain’t so 、 Jeo)」
- 「フィールド・オブ・ドリームス」前哨戦
- ジャイロ松坂ボストンレッドソックスが
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ジョン・セイルズ
- 主演チャーリー・シーン
-
60年代の学園闘争を共にした7人の仲間たち。10年ぶりの再会で蘇る、若き日の理想とほろ苦い現実。
舞台は1970年代後半のアメリカ。かつてベトナム反戦運動に身を投じ、「セコーカス・セブン」として共に逮捕された7人の男女が、10年ぶりに週末を過ごすために集結。学生時代の理想に燃えていた彼らも、今や30代。教師、医者の卵、売れないシンガーなど、それぞれの道を歩み、現実と折り合いをつけている。旧交を温める中で、過去の恋愛模様が再燃し、現在の生活への不満が噴出。楽しかったはずの再会は、彼らが失ったもの、そして得たものを浮き彫りにしていく。時代の変化と個人の変遷を描いた、青春群像劇の金字塔。
ネット上の声
- 30歳になってしまった...。
- あまりにも知らない飲み会にぶち込まれたようで、ノリが分からず困惑したけれど(同じ
- 映画自体はよくわからんかったけど、バスケやってる時の音楽なのか息なのかわからん謎
- アメリカインディペンデント映画の嚆矢的作品という前情報に意気込んで鑑賞すると「あ
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1980年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督ジョン・セイルズ
- 主演ブルース・マクドナルド
-
アイルランドの神話を背景に、海に消えた弟の謎を追う少女の成長を描く幻想的な物語。
舞台は第二次世界大戦後のアイルランドの海岸。都会から祖父母の住む小さな漁村へやってきた少女フィオナ。彼女は、赤ん坊の頃に海に連れ去られたという弟ジェイミーの伝説を耳にする。一族に代々伝わる「セルキー(アザラシの精)」の神話。フィオナは、自分たちの一族がセルキーの血を引いていること、そして弟が今も海で生きていると確信。弟を取り戻すため、フィオナはたった一人で海へと漕ぎ出す決意。自然と神話が織りなす、奇跡を信じる少女の冒険。
ネット上の声
- DVD化求む。ケルト・ファンタジー
- 妖精的魅力を持つ少女フィオナ
- コネリー一家物語作品。
- 個人的趣味から☆5
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ジョン・セイルズ
- 主演ジェニー・コートニー
-
フロリダの海岸沿いの穏やかな町"リンカーン・ビーチ"。デズリーが夫レジーを連れて故郷に帰ってきた。ところが、町は再開発しようとする業者とそれを拒む住民との間でちょっとした対立が起きていた。住民には町の活気を取り戻そうとする者、再開発を歓迎する者、今のままの平穏な暮らしを希望する者、様々な思いが入り乱れ、いつになく町は騒々しさを増していた。住民の思いは?そして、この美しい町の行く末は?
ネット上の声
- オープニングの夜闇に船がやってくるショットが素晴らしいのだが、これ以上の興奮はつ
- フロリダのビーチが舞台だけど致命的に鄙びてるという好みの地味群像劇
- 【ジョン・セイルズ】
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間141分
- 監督ジョン・セイルズ
- 主演アンジェラ・バセット
-
1960年代アメリカ、優等生の少女と不良少年の恋。階級差と時代のうねりの中で、自分らしさを求める青春ラブストーリー。
舞台は階級意識が根強く残る1966年のニュージャージー州。裕福な家庭に育ち、名門大学への進学を控える優等生のジル。対照的に、将来の展望もない不良少年、通称「シーカ」。パーティーで出会った正反対の二人は瞬く間に恋に落ちる。しかし、周囲の猛反対と社会的な隔たりが、二人の間に深刻な溝を生んでいく。やがてジルは大学へ、シーカはマイアミへと旅立つ。離れ離れになった二人の関係は、時代の変化とともに新たな局面を迎える。60年代のヒットナンバーに乗せて描かれる、ほろ苦くも瑞々しい青春の輝き。
ネット上の声
- ラストのダンスシーン!これがすべて!
- ロザンナ・アークエットの最高の輝き
- 【ロザンナ愛】で観た懐かしの再鑑賞
- 素晴らしい
青春
- 製作年1983年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ジョン・セイルズ
- 主演ロザンナ・アークエット
-
養子を求めて南米に旅立った6人の女性を描くドラマ。監督・脚本・編集は「フィオナの海」のジョン・セイルズ。音楽は「フィオナの海」「ミュージック・オブ・ハート」のメイソン・ダーリング。美術は「フリーダ」のフェリペ・フェルナンデス・デル・パソ。出演は「コンフェッション」のマギー・ギレンホール、「キル・ビル」シリーズのダリル・ハンナ、「ミスティック・リバー」のマーシャ・ゲイ・ハーデン、「フィオナの海」「フロム・ヘル」のスーザン・リンチ、「海辺の家」のメアリー・スティーンバーゲン、「ハイ・フィデリティ」のリリ・テイラー、「四季」のリタ・モレノほか。
ネット上の声
- カーサ・エスペランサに長期滞在するわけ!
- 演技派女優が多く出演しているのに・・・
- 頑張っているのにもったいない!!
- 何とも言いようのない女性の叫び
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ,メキシコ
- 時間95分
- 監督ジョン・セイルズ
- 主演ダリル・ハンナ