-
94年広島国際アニメーションフェスティバル参加作品。長編アニメの名作「王と鳥」などで知られるポール・グリモーの短篇集。
ネット上の声
- 原題「ターニングテーブル」
- カメラを動かすより、キャラクターを動かすことによって、アニメーションがいかに創造
- 子供の頃、何度も観たはずなのに暗い話が多かったせいか断片的なイメージしか思い出せ
- 幻想的でどことなくセンチメンタル?になる雰囲気がたまらなく好きです
アニメ
- 製作年1998年
- 製作国フランス
- 時間79分
- 監督ポール・グリモー
- 主演アヌーク・エーメ
-
高慢な王が支配する城で、絵の中から抜け出した羊飼いと煙突掃除の恋。自由を求め、巨大ロボットから逃げる大冒険。
巨大な城に君臨する冷酷な独裁者、国王シャルル16世。彼が唯一愛するのは、部屋に飾られた絵画の中の美しい羊飼いの娘。しかし、彼女は隣の絵の煙突掃除の若者と愛し合っていた。ある夜、二人は絵の中から抜け出し、自由を求めて逃避行を開始。激怒した王は、最新鋭の巨大ロボットを操り二人を追跡する。彼らを助けるのは、王に囚われていた賢くおしゃべりな鳥。圧政に苦しむ城の住民たちを巻き込んだ、壮大な愛と自由の逃走劇。
ネット上の声
- なぜリストに入っていたのか、観終わってレビューを読んで思い出した
- 音楽も素敵でしたが、「ロバと王様と私」という曲が笑えます
- 宮崎駿やアニメ作家に影響を与えた最大傑作
- ホント、ぶったまげたっっっっっっ!!
アニメ
- 製作年1980年
- 製作国フランス
- 時間87分
- 監督ポール・グリモー
- 主演パスカル・マゾッティ
-
アンドレ・サリュとポール・グリモーの主宰するレ・ジェモオ社が製作したテクニカラー色彩の長篇漫画映画で、脚本は「天井桟敷の人々」のジャック・プレヴェールとポール・グリモーが共同執筆し、台詞をプレヴェールが受待った。監督はポール・グリモー以下のレ・ジェモオ社グループである。音楽は「浮気は巴里で」のジョゼフ・コスマ。台詞俳優として、「怪僧ラスプーチン」のピエール・ブラッスール、「わたしの罪ではない」のセルジュ・レジアニ、「汽車を見送る男」のアヌーク・エーメ、「悪魔が夜来る」のフェルナン・ルドウ、イヴ・ドニオ、ファビアン・ロリス、フェリックス・ウーダール等が出演している。この作品は一九五二年ヴェニス国際映画祭で審査員特別大賞を獲得した。
ネット上の声
- 個人的には王と鳥の方が良かったけどジブリの原点と思いながら見るとどっちも何回も見
- 「王様と鳥」と言うタイトルでリマスター。
- 宮崎駿氏に影響を与えたという有名な作品
- コッチのDVD化も希望
アニメ
- 製作年1952年
- 製作国フランス
- 時間66分
- 監督ポール・グリモー
- 主演ロジェ・ブラン