スポンサーリンクあり

全7作品。アーネスト・B・シュードサック監督が制作した映画ランキング

  1. 猿人ジョー・ヤング
    • D
    • 2.80
    「黄色いリボン」「リオ・グランデの砦」を共同製作したジョン・フォードとメリアン・C・クーパーのアーコ・プロ1949年の作品で、クーパーが往時製作した「キング・コング(1933)」を再現しようとするトリック映画である。「キング・コング(1933)」のルース・ローズが再び脚本を執筆、その夫アーネスト・B・シューザックが監督した。撮影はロイ・ハント、音楽は「ネヴァダ男」のC・バカライニコフの担当。主演は「ガス燈」のテリー・ムーア、「リオ・グランデの砦」のベン・ジョンソン。「南支那海」のロバート・アームストロング、「裏街(1941)」のフランク・マクヒューらが助演する。

    ネット上の声

    • 文句なしの面白さでアカデミー賞特殊効果賞
    • もう一つの“キング・コング”
    • 可愛いゴリラのジョーくん♡
    • 細やかなアニメートに感激
    ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1949年
    • 製作国アメリカ
    • 時間94分
    • 監督アーネスト・B・シュードサック
    • 主演テリー・ムーア
  2. 猟奇島
    • E
    • 2.50

    絶海の孤島に漂着した狩人。彼を待ち受けていたのは、人間を「獲物」として狩る狂気の貴族だった。究極のサバイバル・スリラーの原点。

    豪華客船で旅をしていた著名な狩人レインズフォード。航行中の事故で海に投げ出され、カリブ海に浮かぶ謎の孤島に漂着。島には荘厳な城がそびえ立ち、その主はロシア貴族のザロフ伯爵。紳士的なもてなしを受けるレインズフォードだったが、やがて伯爵の恐るべき秘密を知る。動物の狩猟に飽き飽きしたザロフは、島に流れ着いた人間を「最も危険な獲物」として狩ることを至上の愉しみとしていた。次の獲物に選ばれたレインズフォード。広大なジャングルを舞台にした、知力と体力の限りを尽くす命がけの「狩り」の開始。

    ネット上の声

    • 船が難破して行き着いた先は、「人間狩り」に興じる伯爵が住まう島だった
    • 映画史上最初の人間狩りホラー
    • 人間は最も危険な動物!
    • 御姫様だっこでフェイ・レイ絶叫! デス・ゲーム映画の元祖みたいな、密林バトルものの佳作
    ホラー、 サスペンス
    • 製作年1932年
    • 製作国アメリカ
    • 時間63分
    • 監督アーネスト・B・シュードサック
    • 主演ジョエル・マクリー
  3. ランゴ
    • E
    • 2.25

    未知なる秘境に眠る伝説の秘宝「ランゴ」。一人の勇敢な探検家が、地図にないジャングルで繰り広げる壮大な冒険活劇。

    舞台は1930年代、文明から隔絶されたアフリカの奥地。古代文明の謎を追う情熱的な探検家が、古文書から失われた都市「ランゴ」の存在を発見。富と名声を求め、単身ジャングルへと乗り込む決意。目的は、誰よりも先に「ランゴ」に到達し、その謎を解き明かすこと。しかし、彼の行く手を阻むのは、獰猛な野生動物、敵対的な部族、そして同じ秘宝を狙う冷酷なライバル探検隊。幾多の困難の末、ついに伝説の都市の入り口へ。そこで彼を待ち受けていた、想像を絶する古代の罠。
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1931年
    • 製作国アメリカ
    • 時間66分
    • 監督アーネスト・B・シュードサック
    • 主演クロード・キング
  4. ポンペイ最後の日
    • E
    • 2.21
    「男の敵」「波止場の天使」のプレストン・フォスターが主役の映画で、ジェームズ・アシュモア・クリールマンがメルヴィル・ベイカーと協力して書き下ろし、「コングの復讐」「洞窟の女王」のルース・ローズが脚色し、「コングの復讐」のアーネスト・B・シューザックが監督し、「洞窟の女王」「深夜の星」のJ・ロイ・ハントが撮影した。助演者は「孤児ダビド物語」のバジル・ラスボーン、「男の敵」のアラン・ヘール、英国から招かれたジョン・ウッド、「ホワイト・パレード」のドロシー・ウィルソン、「巌窟王(1934)」のルイス・カルハーン、「ボクは芸人」のデイヴィッド・ンホルト、ワーリー・バーチ、グロリア・シー等である。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1935年
    • 製作国アメリカ
    • 時間78分
    • 監督アーネスト・B・シュードサック
    • 主演プレストン・フォスター
  5. コングの復讐
    • E
    • 1.94
    「キング・コング(1933)」の続編で同じスタッフによって製作されたものである。主役も同じくロバート・アームストロングで、「わたしのすべてを」のヘレン・マックを始め、フランク・レイチャー、ジョン・マーストン、ヴィクター・ウォン等が助演している。わが国では松井翠声が日本語で解説を加えた日本語版として提供される。

    ネット上の声

    • 良い子は復讐なんかしないやい♪
    • コングの息子は愛嬌たっぷり
    • 邦題に罪あり。
    • コング人気を当て込んで作られただけの映画に文句を言っても詮ないのだが、これはひど
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1933年
    • 製作国アメリカ
    • 時間70分
    • 監督アーネスト・B・シュードサック
    • 主演ロバート・アームストロング
  6. これがシネラマだ
    • E
    1952年9月末、ニューヨークのブルックリン劇場で公開され、センセーションを起こした特殊映画である。これはフレッド・ウォーラーの発明になるもので画面の3分の1ずつを撮影した3本のフィルムを同時に映写することによって広大な画面を形づくりさらに7本のサウンド・トラックから流れ出る音響とを併せて眼と耳に同時的な立体感を与えようとするものである。スクリーンは146度の弧状を呈し、横75フィート、高さ26フィートが標準的な大きさとされている。「これがシネラマだ」はその第1回作品で「静かなる男」のメリアン・C・クーパーとロバート・L・ベンディックが製作したもの。撮影はハリー・スクェア、音楽はルイス・フォーブスである。
    • 製作年1952年
    • 製作国アメリカ
    • 時間120分
    • 監督アーネスト・B・シュードサック
    • 主演---
  7. モロッコの動乱
    • E
    「桑港」「快速突破隊」のジャック・ホルトが主演する映画で、J・D・ニュウサムの原作をポール・フランクリンが脚色し「ポンペイ最後の日(1935)」「コングの復讐」のアーネスト・B・シューザックが監督に当たり、ジェームズ・S・ブラウン・ジュニアが撮影した。助演は「女優ナナ」「スター悩殺」のメイ・クラークを始め、「ベンガルの槍騎兵」のC・ヘンリー・ゴードン、「ロバータ」のヴィクター・ヴァルコニ、「美しき野獣」のハロルド・ヒューバー等である。
    • 製作年1937年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督アーネスト・B・シュードサック
    • 主演ジャック・ホルト

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。