-
「港祭りに来た男」の笠原和夫のオリジナル・シナリオを、「大江戸の鷹」の内出好吉が監督した幕末もの。撮影もコンビの杉田正二。
ネット上の声
- 時代劇の限界?
- 家族を殺されて気が触れてしまった少女の顔、何回見ても独特の恐ろしさがある
- ガキの見開いた目と大きく開けた口、あの表情がめっちゃホラーで素晴らしい
- 空き時間にたまたま新文芸坐で観たのだが、こんなに面白いとは知らなかった
時代劇
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督内出好吉
- 主演近衛十四郎
-
五味康祐原作を「唄祭り赤城山」の高田宏治が脚色、「髑髏銭(1962)」の内出好吉が監督した剣豪もの。撮影は「伝七捕物帖 影のない男」の脇武夫。
ネット上の声
- お前は片目の十兵衛、俺は両目の百兵衛だ。
- 門外不出の柳生武芸帳が、謀反連判状であると判明
- 近衛十四郎先生から学ぼう👩🏫
- 脚本が高田宏治さんになったから内容がハードになって、時期的にも集団抗争時代劇に入
時代劇
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督内出好吉
- 主演近衛十四郎
-
幕府に反感を抱く青年公家の飛鳥井時光。柳生武芸帳が幕府の暗殺指令書であると知り、これを入手し柳生家の素性を暴くことを決意。一方、この危機を察知し、武芸帳を探す柳生十兵衛の前に、時光の命を受けた宿敵・疋田陰流の山田浮月斉が立ちはだかり…。
ネット上の声
- 石舟斎、宗矩、十兵衛、兵庫
- 次作『片目の忍者』からは全然違う話になるので、実質これが最終作か
- 年老いた獅子のような山形勲の秘剣「寒夜に霜を聞く太刀」
- かくも柳生武芸帖は何度も何度も盗まれるのか?
時代劇
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督内出好吉
- 主演近衛十四郎
-
香川登志緒の原作より、沢田隆治、鈴木則文が共同で脚色、「柳生武芸帳 剣豪乱れ雲」の内出好吉が監督した喜劇。撮影は「てなもんや三度笠」の羽田辰治。
ネット上の声
- またもやキャストの説明が不足!!
- Filmarksにはクレジットされていないがジョージ・ルイカーさんという方はこの
- コメディ時代劇!なんだこの演出〜の連続で常に笑いを入れてくる笑
- クレジット上は鈴木則文初脚本
時代劇
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間76分
- 監督内出好吉
- 主演藤田まこと
-
おなじみ千恵蔵の遠山の金さんもので、陣出達朗の原作を「でかんしょ風来坊」の松浦健郎が脚色し、「鳴門秘帖(1961)」の内出好吉が監督した。撮影も「鳴門秘帖(1961)」の三木滋人。
ネット上の声
- 異彩を放つ進藤栄太郎
- 「大川端の朧夜に、この夜桜を拝んだのを、お前よもや忘れやしめぇ
- 千恵蔵主演、61年のオールスター時代劇
時代劇
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督内出好吉
- 主演片岡千恵蔵
-
「多羅尾伴内 七つの顔の男だぜ」の比佐芳武の脚本を、「さいころ無宿」の内出好吉が監督した股旅もの。「旗本と幡随院 男の対決」の山岸長樹が撮影した。
ネット上の声
- 旅から旅の渡り鳥のやくざ草間の半次郎(大川橋蔵)は一宿一飯の恩義によりカチコミに
- 瞼の母と関の弥太っぺを足して2で割ったような大川橋蔵の股旅もの
- 『草間の半次郎』シリーズ4作目で最終作
- 橋蔵お得意の渡り鳥!
時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督内出好吉
- 主演大川橋蔵
-
大蛇に襲われていたところを滝田城城主・里見義実に救われた1匹の子犬。2年後、八房と名付けられたイヌは、南総一帯を狙う扇谷一味が差し向けた大蛇の娘を激闘の末に退治。だが、精根尽き果てた八房は閃光と共に空中に四散。体中から8つの宝珠が飛び出し…。
ネット上の声
- この秋に役所広司主演で新作映画が公開される滝沢馬琴の『里見八犬伝』の古〜い映画を
- 💫内容は里見八犬伝の由来が最初から描いてあるので分かりやすくていいです
- 時は戦国時代、とある城の殿様である義実は狩りの最中に大蛇に襲われている子犬を助け
- 東映特撮の片鱗を見せる子供向け時代劇ファンタジー
時代劇
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間58分
- 監督内出好吉
- 主演伏見扇太郎
-
製作は「魔像(1952)」の小倉浩一郎に市川哲夫が協力し、行友李風の原作から、やはり「魔像(1952)」の鈴木兵吾が永江勇と共同で脚色、「薩摩飛脚(1951)」を第一回作品として監督となった内出好吉の第二回作品である。撮影は「鞍馬天狗 天狗廻状」の片岡清である。出演者の顔ぶれは「水戸黄門漫遊記 地獄谷の豪族」の市川右太衛門、「箱根風雲録」の山田五十鈴、「鞍馬天狗 天狗廻状」の美空ひばり、北上弥太朗の他、喜多川千鶴、夏川大二郎、海江田譲二、戸上城太郎など。
ネット上の声
- 〖1950年代映画:戯曲実写映画化:時代劇:松竹〗
- 殺陣に大興奮した
時代劇
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督内出好吉
- 主演市川右太衛門
-
激流に漂う小舟の中で気絶した信乃と現八は、漁師の犬田小文吾に救われた。小文吾は2人の懐にある玉「孝」「信」と自分の「悌」の玉のつながりを知り、3人は義兄弟の契りを結ぶ。そして、足利の追っ手と戦おうとするが、1人の法師に呼び止められる。
ネット上の声
- 2024/05/29 U-NEXT お試し無料 ★★☆☆☆ 30/2024
- 第二部突入!八剣士がサクサク
- 怪猫が出てくる本作☺️😸
時代劇
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間57分
- 監督内出好吉
- 主演伏見扇太郎
-
安房滝田城に襲いかかる扇谷定正の大軍は、城主・里見義実の愛犬・八房と城兵の活躍によって退けられた。だが、扇谷の魔女・白比丘尼の化身の大蛇と戦った八房は、8つの玉となって散ってしまう。その20年後、再び扇谷の大軍が攻め入ってくる。
ネット上の声
- 人型蝙蝠にも空飛ぶ大蛇にもなる妖術使いの女がトリをつとめる完結編
- 2024/05/30 U-NEXT お試し無料 ★☆☆☆☆ 31/2024
- 怪人の造型がなかなか素晴らしい!
- 第二部に冠されたサブタイの
時代劇
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間57分
- 監督内出好吉
- 主演伏見扇太郎
-
風雲急を告げる幕末、京都と大阪を舞台にして、勤皇御用金運送の大使命を担った御存知怪傑黒頭巾が、新撰組の飽くなき追求の網を打ち破り、悪逆非道の偽黒頭巾の魔手を打ち払い、神出鬼没、正義の必殺剣と無類の拳銃さばきで活躍する!(C)東映
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督内出好吉
- 主演大友柳太朗
-
角田喜久雄の小説を「黒田騒動」の高岩肇が脚色、「御存じ快傑黒頭巾 危機一発」のコンビ、内出好吉が監督、三木滋人が撮影を担当した。主なる出演者は「「石狩川」より 大地の侍」の大友柳太朗、「多羅尾伴内 戦慄の七仮面」の花柳小菊、「晴姿一番纏」の長谷川裕見子、薄田研二、「羅生門の妖鬼」の原健策、「続々獅子丸一平」の加賀邦男など。
ネット上の声
- 南蛮人を日本人が演じる無理さが古い映画の味のひとつなのかもしれない
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督内出好吉
- 主演大友柳太朗
-
侍世界の矛盾に反抗した青年武士が遊侠の群に身を投じつつも真実一路に生き抜かんとする山手樹一郎原作の映画化。脚色は松本憲昌と八束基が担当、監督は「剣法奥儀 秘剣 鷹の羽」の内出好吉、撮影は「おしどり囃子」の松井鴻。主な出演者は「異国物語 ヒマラヤの魔王 (三部作)」の東千代之介、「忠治祭り 剣難街道」の田代百合子、「父子鷹」の長谷川裕見子など。
ネット上の声
- 不正が罷り通る武家を嫌ってやくざになった東千代之介のタンカが小気味よい
時代劇
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督内出好吉
- 主演東千代之介
-
ひばり・千代之介のふり袖コンビによる捕物帖。瀬戸口富雄の原作を、「緋鯉大名」の中田竜雄と「べらんめえ探偵娘」の笠原和夫が共同で脚色、「榛名ばやし 喧嘩鷹」の内出好吉が監督した。撮影は「緋鯉大名」の山岸長樹が担当した。
ネット上の声
- ひばり捕物帖シリーズ…確かめてないけど(確かめろよ)内容から順序通り観れてるみた
- 〖1950年代映画:小説実写映画化:時代劇:東映〗
- ひばりちゃんの映画を観たのはこれが2本目
- ひばり捕物帖のシリーズ三作目
時代劇
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督内出好吉
- 主演美空ひばり
-
「旗本退屈男 謎の暗殺隊」の結束信二の脚本を、「照る日くもる日(1960)」の内出好吉が監督した明朗時代劇。撮影は「遊侠の剣客 片手無念流」の森常次。
ネット上の声
- 1960年か…この当時って、時代劇は旅笠道中モノみたいなジャンル多めのイメージ
- 〖1960年代映画:時代劇:東映〗
- 第二東映のマーク、初めて見た
- これにて一件落着
時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督内出好吉
- 主演高田浩吉
-
ネット上の声
- 途中まで個性豊かな仲間が集まってくる、東映の中編の王道の展開で楽しかったのに、肝
- 前作の続きで、鹿之助らは京都へ
- 中途半端な終わり方
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間56分
- 監督内出好吉
- 主演伏見扇太郎
-
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間56分
- 監督内出好吉
- 主演伏見扇太郎
-
テレビの連続コメディ、香川登志緒原作を「いれずみ半太郎」の野上龍雄が脚色、「夜霧の上州路」の内出好吉が監督した時代喜劇。撮影は「唄祭り赤城山」の羽田辰治。
ネット上の声
- 当時のTVで人気が有った番組を劇場映画にした作品
- この番組が藤田まことの「出世作」となる
- 映画の情報が少なすぎるヤン!!
- なんとまぁ、面白い
時代劇
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間81分
- 監督内出好吉
- 主演藤田まこと
-
高垣眸の原作を前作「御存知怪傑黒頭巾(第二話) 新選組追撃」の西条照太郎が脚色し、「ふり袖小天狗」の内出好吉が監督、「薩摩飛脚 完結篇(1955)」の三木滋人が撮影を担当した。主なる出演者は「笛吹若武者」の大友柳太朗、「あばれ振袖」の喜多川千鶴、「忍術左源太」の三笠博子、「帰って来た幽霊」の堺駿二など。大友柳太郎は「黒頭巾ぶし」を歌っている。
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間65分
- 監督内出好吉
- 主演大友柳太朗
-
「濡れ燕 くれない権八」の鈴木兵吉のオリジナル・シナリオを、同じく「濡れ燕 くれない権八」の内出好吉が監督した娯楽時代劇。撮影は「唄祭りかんざし纏」の松井鴻。
ネット上の声
- 加賀百万石藩主、前田利家の甥にあたる前田慶次郎の話
- 豪快且つ痛快な役どころといったら市川右太衛門さんだ!気持ちのいい展開
- 傾奇御免! 家康に歯向かった男
時代劇
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督内出好吉
- 主演市川右太衛門
-
お人好しのすり・藤太は、お八重という娘から誰かに似ていると聞かされる。そんななか、井上河内守の家老・都築益之進から殿様の身代わりを頼まれた藤太は、暗殺団に狙われるとも知らずに大喜び。そこへお八重が現れ、泣いてわびるのだが…。
ネット上の声
- kojikojiさんのリクエストにより、感想をば
- 藤純子かわいいいいいいい!
- てなもんやの影
- 藤田まこと主演
時代劇
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督内出好吉
- 主演藤田まこと
-
サイレント時代に、伊藤大輔、故山中貞雄によって作られ、更にトーキー初期に伊藤監督によって再映画化されたものの三度の映画化で、製作は「夏祭り三度笠」に小倉浩一郎と共力した杉山茂樹。大佛次郎の原作から「吃七捕物帖 一番手柄」の柳川真一が脚色し、助監督から監督へ昇進した内出好し吉の第一回監督作品である。撮影は「鞍馬天狗 角兵衛獅子(1951)」の片岡清。出演者は「鞍馬の火祭」の嵐寛寿郎、「大江戸五人男」の山田五十鈴、「吃七捕物帖 一番手柄」の高田浩吉、「八つ墓村(1951)」の原健作、「酔いどれ八万騎」の宮城千賀子などのほかに、小林重四郎、海江田譲二、三島雅夫、有島一郎、永田光男などである。
時代劇
- 製作年1951年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督内出好吉
- 主演嵐寛寿郎
-
徳川後期、台頭する町民の代表者、銭屋五兵衛の不撓不屈の半生を描いた“東京新聞”連載舟橋聖一原作の映画化。脚色は「無敵の空手! チョップ先生」の舟橋和郎、監督は「満月あばれ笠」の内出好吉、撮影は「怪談千鳥ケ淵」の三木滋人、出演は「野郎ども 表へ出ろ」の片岡千恵蔵、「復讐侠艶録」の大川橋蔵、「勤王? 佐幕? 女人曼陀羅 (二部作)」の花柳小菊、「髑髏銭(1956)」の三浦光子、長谷川裕見子、「大学の石松 ぐれん隊征伐 太陽族に挑戦す (二部作)」の千原しのぶ、その他進藤英太郎、薄田研二など。
ネット上の声
- 以前レビューした気がするが無くなってました…誤って消したかも?
時代劇
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督内出好吉
- 主演片岡千恵蔵
-
「読切倶楽部」に連載された陣出達朗の原作を、「緑眼童子 (二部作)」の土屋欣三が脚色し、「神変美女桜」の内出好吉が監督する、唄と涙と長脇差の時代劇哀愁篇。撮影は「海賊奉行」の三木滋人。主な出演者は「青雲の鬼」の中村錦之助ほか、島倉千代子、松島トモ子、佐々木孝丸、原健策、北見礼子、清川荘司、原もとめなど。
ネット上の声
- 57年のこの、まだまだあどけなくもしっかり錦ちゃんクライマックスの大殺陣はみせて
- 本日錦之介の命日に
- 中村錦之助主演の股旅物、ヒロインの島倉千代子の歌に始まり歌に終わる歌謡映画みたい
時代劇
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間73分
- 監督内出好吉
- 主演中村錦之助
-
「悪名」の依田義賢と「旗本退屈男 謎の七色御殿」の結束信二の共同シナリオを、「ちゃりんこ街道」の内出好吉が監督した時代劇コメディ。撮影は「幽霊島の掟」の鷲尾元也。
時代劇
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督内出好吉
- 主演里見浩太郎
-
「伝七捕物帖 影のない男」の柳川真一が脚本を執筆、「大江戸の鷹」の内出好吉が監督した怪談もの。撮影もコンビの杉田正二。
ネット上の声
- 夏はやっぱり怪談三昧!本作は東映の看板お姫様女優だった千原しのぶ主演の怪談譚😨
- 時代劇の怪談物、白黒映画
時代劇
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間69分
- 監督内出好吉
- 主演千原しのぶ
-
「あばれ駕篭」の鈴木兵吾の脚本を、「緋ぼたん浪人」の内出好吉が監督した、右太衛門の大名シリーズ第三作。撮影は「半七捕物帖 三つの謎」の松井鴻。
ネット上の声
- 大川恵子さんはホント綺麗だなと
- 右太衛門が槍を持って踊り狂う
時代劇
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督内出好吉
- 主演市川右太衛門
-
吉川英治の同名小説の映画化。「江戸の朝風」の高岩肇が脚色、「鉄火大名」の内出好吉が監督した。撮影は「江戸の朝風」の三木滋人。
時代劇
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督内出好吉
- 主演鶴田浩二
-
時代劇
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督内出好吉
- 主演鶴田浩二
-
昨年宝プロで映画化(監督加藤泰)された吉川英治もの。「初笑い寛永御前試合」の八住利雄が脚色、「天馬往来」の内出好吉が監督にあたった。「お嬢さん社長」の美空ひばり、東京歌舞伎の若手中村錦之助(映画初出演)、「唐人お吉」の嵯峨美智子、「北海の虎」の花柳小菊などが出演している。
時代劇
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督内出好吉
- 主演美空ひばり
-
吉川英治の原作を五都宮章人(比佐芳武、依田義賢、民門敏雄、八尋不二、柳川真一の合同ペンネーム)が脚色し「御存知怪傑黒頭巾 新選組追撃」の内出好吉が監督、「旗本退屈男 謎の伏魔殿」の松井鴻が撮影を担当した。主なる主演者は「旗本退屈男 謎の伏魔殿」の市川右太衛門、「夕焼童子 二部作」の伏見扇太郎、「御存知怪傑黒頭巾 新選組追撃」の喜多川千鶴、「踊り子行状記」の長谷川裕見子、「由起子」の小沢栄など。
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督内出好吉
- 主演市川右太衛門
-
「雪之丞変化(1959)」の鈴木兵吾の脚本を、「孔雀秘帖」の内出好吉が監督した右太衛門の娯楽時代劇。撮影は「野狐笛 花吹雪一番纏」の吉田貞次。
ネット上の声
- 大坂冬の陣直後から夏の陣までの間の物語、って書くといかにも史実っぽいが、そこは市
- 山形勲に背中に馬の鞍をくくりつけ城中をひきづり回すシーンは圧巻である!
時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督内出好吉
- 主演市川右太衛門
-
大佛次郎の原作から「妻恋峠」の松浦健郎が脚色、「鞍馬天狗 白馬の密使」の内出好吉が監督した娯楽時代劇。「孫悟空」の藤井春美が撮影を担当する。主な出演者は「任侠清水港」の東千代之介、長谷川裕見子、「朱鞘罷り通る」の喜多川千鶴、「新諸国物語 七つの誓い・三部作」の浦里はるみ、他に進藤英太郎、阿部九洲男、岸井明、星十郎など。
ネット上の声
- 凄腕浪人(東千代之介)が五万石の小藩のお家騒動に巻き込まれるの巻
時代劇
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督内出好吉
- 主演東千代之介
-
大衆小説連載の陣出達朗の原作を、「忍術御前試合」の小川正が脚色し、「竜虎捕物陣二番手柄 疾風白狐党」の内出好吉が監督、「ふり袖大名」の藤井春美が撮影した娯楽時代劇。主演は「忍術水滸伝 稲妻小天狗」の東千代之介、「逢いたいなァあの人に」の島倉千代子、「母つばめ」の松島トモ子、ほかに月形龍之介、山形勲、松風利栄子など。
ネット上の声
- 名人級の腕前で吹矢の猪之助の異名を持つ旅人(東千代之介)は実は大身旗本の落胤で家
時代劇
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督内出好吉
- 主演東千代之介
-
大佛次郎の原作を、「人形佐七捕物帖 般若の面 くらやみ坂の死美人」の結束信二が脚色し、「あらくれ大名」の内出好吉が監督した娯楽時代劇。「水戸黄門漫遊記 怪魔八尺坊主」の脇武夫が撮影を担当した。
時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間73分
- 監督内出好吉
- 主演里見浩太郎
-
角田喜久雄の原作を「勢揃い関八州」の結束信二が脚色、「怪談三味線堀」の内出好吉が監督したサスペンス時代劇。撮影は「丹下左膳 乾雲坤竜の巻」の鈴木重平。
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督内出好吉
- 主演里見浩太郎
-
陣出達朗の原作を、「姫君一刀流」の大和久守正が脚色し「あらくれ大名」の内出好吉が監督した明朗時代劇。撮影は「殿さま弥次喜多」の坪井誠。
時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間55分
- 監督内出好吉
- 主演里見浩太郎
-
吉川英治の同名小説を、「若さま侍捕物帳 深夜の死美人」の村松道平が脚色、「雨の花笠」の内出好吉が監督したアクション時代劇。撮影は山岸長樹。主演は新人尾上鯉之助(尾上鯉三郎の次男・昭和八年生れ)、「鞍馬天狗 御用盗異聞」の丘さとみ、「多情仏心」の大川恵子、「源氏九郎颯爽記 濡れ髪二刀流」の若水美子。「さけぶ雷鳥」(1957年6月4日公開 58分)「さけぶ雷鳥 第二部」(1957年6月10日公開 57分)「さけぶ雷鳥 解決篇」(1957年6月18日公開 58分)。
時代劇
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間58分
- 監督内出好吉
- 主演尾上鯉之助
-
時代劇
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間58分
- 監督内出好吉
- 主演尾上鯉之助
-
時代劇
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間58分
- 監督内出好吉
- 主演尾上鯉之助
-
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督内出好吉
- 主演里見浩太郎
-
「天兵童子」シリーズの第三部。
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間54分
- 監督内出好吉
- 主演伏見扇太郎
-
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間49分
- 監督内出好吉
- 主演伏見扇太郎
-
「天兵童子」シリーズの第二部。
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間52分
- 監督内出好吉
- 主演伏見扇太郎
-
平凡連載の山手樹一郎の小説を「長崎の夜」の共同脚色者の一人、高岩肇が脚色、「牢獄の花嫁」の内出好吉が監督、「織田信長」の坪井誠が撮影を担当した。主なる出演者は、「ジャンケン娘」の美空ひばり、「弓張月」の東千代之介、八汐路恵子、「東京摩天街」の宇佐美諄など。
ネット上の声
- 悪い家老から姫(美空ひばり)を護るためにお侠な魚屋の娘(美空ひばり二役)を姫に仕
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督内出好吉
- 主演美空ひばり
-
陣出達朗の原作を、「血太郎ひとり雲」の結束信二が脚色し、「ひばり捕物帖 ふり袖小判」の内出好吉が監督した明朗娯楽時代劇。「長七郎旅日記 はやぶさ天狗」の鷲尾元也が撮影した。
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間59分
- 監督内出好吉
- 主演東千代之介
-
倉田典膳こと鞍馬天狗は勤皇倒幕のために日夜戦っていた。勤皇志士の動静を新撰組に告げる「天狗廻状」という名の怪文書が出回る。打倒天狗にはやる新撰組は色めき立ち、杉作少年は天狗の無事を祈った。天狗が廻状の出所を調べてみると元徳川家重臣・宗像近江守の存在が浮かんできた…。(C)東映
時代劇
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督内出好吉
- 主演東千代之介
-
東京新聞に連載された柴田錬三郎の「剣は知っていた」の映画化で、「国定忠治(1958)」のコンビ高岩肇・結束信二が脚色、「満月かぐら太鼓」の内出好吉が監督した時代劇。撮影は「殿さま弥次喜多 怪談道中」の坪井誠。「旗本退屈男」の中村錦之助に、大川恵子・花園ひろみ・中原ひとみの女優連が加わる。
時代劇
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間104分
- 監督内出好吉
- 主演中村錦之助
-
製作は「唄祭り清水港」の小倉浩一郎と「情火」の高木貢一で村上元三の「読物と講談」連載の原作から、同じく「情火」の鈴木兵吾が脚色したもの。監督は「柳生の兄弟」の内出好吉で撮影は同じく石本秀雄が当っている。出演者は「ひばり姫初夢道中」の高田浩吉、宮城千賀子、「女ひとり大地を行く」の山田五十鈴、「情火」の高千穂ひづるその他である。
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督内出好吉
- 主演高田浩吉
-
時代劇
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間67分
- 監督内出好吉
- 主演東千代之介