インド・カルカッタの売春窟に生まれた子供たち。一台のカメラが、彼らの瞳に映る世界と、未来への扉を開く感動の記録。
舞台はインド、カルカッタの赤線地帯「ソナガチ」。この過酷な環境で生まれ育った子供たちが、この物語の主人公。ある日、写真家のザナ・ブリスキが彼らにカメラを渡し、写真の撮り方を教え始めたこと。それが全ての始まり。ファインダーを通して自分たちの日常を切り取る子供たち。彼らの写真は、貧困や差別の現実を映すだけでなく、驚くべき才能と純粋な感性に満ちていた。ザナは彼らの才能を世界に示し、この場所から抜け出す手助けをしようと奮闘。カメラが与えた希望の光は、彼らの運命を変えることができるのか。その軌跡を追った真実の物語。
ネット上の声
- 宿命を変えることは出来るのだろうか・・・
- 未来を写した子どもたちのその後・・・・・
- 観るなら是非劇場観賞がいいですよ。
- 狭い路地に降り注いだ希望の光
ドキュメンタリー
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督ロス・カウフマン
- 主演---