- 
            
            
            
                
                「北京の自転車」「我らが愛にゆれる時」で知られる中国第6世代の名匠ワン・シャオシュアイが、「薄氷の殺人」のワン・ジンチュンと「黒衣の刺客」のヨン・メイを主演に迎えて描き、第69回ベルリン国際映画祭で最優秀男優賞と最優秀女優賞をダブル受賞したヒューマンドラマ。国有企業の工場に勤めるヤオジュンとリーユン夫婦は、中国の地方都市で幸せに暮らしていたが、大切なひとり息子シンシンを事故で亡くしてしまう。悲しみに暮れるふたりは住み慣れた故郷を捨て、親しい友人とも距離を置き、誰も自分たちのことを知らない町へと移り住む。そして時は流れ……。1980年代から2000年代の激動の中国を背景に、喜びと悲しみ、出会いと別れを繰り返しながらも共に生きていく夫婦の姿を映し出す。
             
                        ネット上の声
                            
                                - ある夫婦の30年を通して中国の激動の時代を描く大河ドラマ。一人っ子政策に翻弄される家族の姿に、ただただ胸が締め付けられた。役者の演技が圧巻。
- ラストで涙腺崩壊。見終わった後、英題の『So long、 my son』の意味を噛み締めてしまった。
- とにかく長くて途中で集中力が切れちゃったw 話も難しかったな。
- これぞ本物の映画。
 
 
                        ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年2019年
- 製作国中国
- 時間185分
- 監督ワン・シャオシュアイ
- 主演ワン・ジンチュン
 
 
- 
            
            
            
                
                     白血病の娘を救う唯一の方法は、元夫婦がもう一人子供を作ること。究極の選択を迫られる家族の愛と葛藤。現代の中国。離婚してそれぞれ新しい家庭を持つメイとシャオ・ルー。二人の間に生まれた一人娘ホーホーが、ある日突然、白血病と診断される。骨髄移植のドナーを探すも見つからず、医師から告げられた最後の望みは、ホーホーの兄弟の臍帯血を使うこと。それは、元夫婦である二人が、再び子供を作ることを意味した。現在のパートナーたちの理解を得られぬまま、娘の命という目的のため、彼らは倫理と感情の狭間で究極の決断を迫られる。
                        ネット上の声
                            
                                - 重いテーマと目につく瑕疵
- 選択肢の増加と愛の形
- 母の選択は絶対
- ビターな人間ドラマとしても充分観れる作品ではあるのだが、余命が僅かとなった娘を『
 
 
                        ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年2008年
- 製作国中国
- 時間115分
- 監督ワン・シャオシュアイ
- 主演リウ・ウェイウェイ
 
 
- 
            
            
            
                
                     現代の北京を舞台に、田舎から出てきた少年が仕事道具の高級自転車を盗まれ、必死に探し求める青春ドラマ。2000年代、中国・北京。17歳の田舎出身の少年グイは、念願の宅配の仕事を手に入れる。給料代わりの真新しいマウンテンバイクは、彼の誇りであり、都会で生きるための唯一の希望。しかし、その大切な自転車がある日盗まれてしまう。広大な北京の街を必死に探し回るグイ。やがて彼は、同じ自転車に乗る同い年の高校生ジェンを見つけ出す。だが、ジェンもまた、父親からプレゼントされたものだと信じて疑わない。一台の自転車をめぐり、所有権を譲らない二人の少年の対立。都会の片隅で生きる若者たちの、切実な現実とぶつかり合う魂の記録。
                        ネット上の声
                            
                                - 10点:すごい!!!!!!!!!!!!!
- 自転車には二重ロックをかけましょう!!
- 現代の中国を切り取った作品
- 一直線に突っ走る少年たち
 
 
                        ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年2000年
- 製作国中国,台湾
- 時間113分
- 監督ワン・シャオシュアイ
- 主演ツイ・リン
 
 
- 
            
            
            
                
                2022年・第23回東京フィルメックス特別招待作品。
             
                        ネット上の声
                            
                                - いちおう映画祭という場なのにも関わらず今日は地獄みたいな客層で動物園みたいだった
- チェンマイのリゾートホテルにコロナ禍で足止めされた人々の鬱屈
- コロナで隔離となったホテルで起こる群像劇
- コロナ初期のムード、思い出した
 
 
                        ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年2022年
- 製作国香港
- 時間112分
- 監督ワン・シャオシュアイ
- 主演ニン・ユアンユアン
 
 
- 
            
            
            
                
                ジャ・ジャンクー、ツァン・ミンらと並び中国第6世代の監督として注目を集めるワン・シャオシュアイ監督の長編第3作。経済の激変に伴って多くの人々が地方から都市に流入した1980年代末の中国。夢を求めて街にやって来たトンツーは、同郷のチンピラ、ガオピンの部屋に居候しながら肉体労働で日銭を稼いでいた。ある日、ガオピンは裏切り者のスーウーを探すため、ナイトクラブの歌手ルアンホンを誘拐する。ところが、ガオピンとルアンホンは互いにひかれあうようになり……。
             
                        ネット上の声
                            
                                - 田舎から出てきた青年が、ベトナムの綺麗なお姉さん(兄貴分のカノジョ)に、淡い恋心
- 皆が疲弊していく様を見てて、きつかったけどドンジの笑顔で報われた
- 地方から都会へ出稼ぎにやって来た二人
- 1980年代の中国が舞台の1998年の作品
 
 
                        ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年1998年
- 製作国中国
- 時間90分
- 監督ワン・シャオシュアイ
- 主演グォ・タォ