-
完璧な男女を創造し、新人類の祖たらんとする狂気の男爵。その野望が血と内臓にまみれるカルトホラー。
セルビアの古城に住むフランケンシュタイン男爵。彼の目的は、理想的な肉体を持つ男女を創り出し、自らの手で完璧な新人類を繁殖させること。理想の男性の肉体は完成間近。残るは完璧な女性の創造のみ。そのために、彼は助手のオットーと共に、町から美しい若者たちを誘拐し、実験材料として解剖を繰り返す。しかし、男爵の妻は彼の野望に無関心で、召使いと情事を重ねる始末。欲望と狂気が渦巻く城内で、やがて計画は予測不能な血みどろの結末へ。
ネット上の声
- フランケンシュタインに健全なる肉体を!
- 初めて観たエログロスプラッター映画
- スプラッター好きですよ!!でも…。
- 真っ先に思い出すのは「ヘア」
ホラー
- 製作年1973年
- 製作国イタリア,フランス
- 時間97分
- 監督ポール・モリセイ
- 主演ジョー・ダレッサンドロ
-
処女の血を飲まねば生きられぬ病弱な貴族と、彼のために娘たちを古城へ誘う兄。退廃美に彩られたカルト・ホラー。
舞台は20世紀初頭の東ヨーロッパ。人里離れた古城に暮らす青年貴族は、不治の病に冒され、処女の生き血を飲まなければ衰弱死する運命にあった。彼の命を繋ぐため、兄である執事は「花嫁探し」と称して、近隣の村から純粋無垢な娘たちを次々と城へ誘い込む。しかし、城に連れてこられた娘たちは、必ずしも彼の求める「処女」ではなかった。焦燥と絶望が募る中、娘たちの行方を追う村の男の影が城に迫る。血と欲望が渦巻く城内で繰り広げられる、グロテスクで美しい饗宴の結末。
ネット上の声
- ある意味、憐れすぎるドラキュラ伯爵です。
- 処女はどこにいる!?
- ルーマニアで暮らすドラキュラ伯爵が身体が弱り、早いとこ処女の生き血を吸わなければ
- まぁいわゆるB級映画と呼ばれるジャンルに類されるものだろうし、子供には見せられな
ホラー
- 製作年1974年
- 製作国フランス,イタリア,アメリカ
- 時間105分
- 監督ポール・モリセイ
- 主演ジョー・ダレッサンドロ
-
ネット上の声
- ギラギラする真夏の太陽の陽射しが肌に触れたり、頬に触れるそよ風、砂浜を素足で歩い
- ホリーウッドローンは飲んだくれに、ジャッキーカーティスは男に棄てられ子育てに、キ
- ソファ.男.オカマ襲い、マニキュア塗り、スプレー、マッチ投げ、星条旗ハンカチ、集
- フェミニストに感じる矛盾についての映画だったのではないかなと思う
ヒューマンドラマ
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ポール・モリセイ
- 主演キャンディ・ダーリング
-
ネット上の声
- ラストの一言に胸掴まれた、、(ウトウトしながらここだけ3回ぐらいリピート!笑)
- 人生は如何に自由に、そして観念的に堕落するか…
- アンディ、ポールの新鮮なゴミ
- ヤク中レベル高めな主人公ハイにはならずひたすらぐったりしてて各キャラ個性あってす
ヒューマンドラマ
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ポール・モリセイ
- 主演ジョー・ダレッサンドロ
-
ポップ・アートの先鋭的旗手アンディ・ウォーホルが中心となって作られた劇映画の一本で、元子役スターとその周囲の人々の乱れた性生活をドライなタッチで描くブラックなセックス・コメディ。監督・脚本・撮影はウォーホルのもと『Flesh』で監督デビュー、『Trash』に続いて本作を手掛け、後に「フレッシュ・フォー・フランケンシュタイン」(旧邦題『悪魔のはらわた』)、「ブラッド・フォー・ドラキュラ」(旧邦題『処女の生血』、テレビ放映『アンディ・ウォーホルのドラキュラ』)を監督することになるポール・モリセイ。製作のアンディ・ウォーホルは『Empire』などの実験映画を多数発表したが、『Flesh』から劇映画に手を出すとともに、直接の監督はモリセイに任せた。音楽はヴェルヴェット・アンダーグラウンドの元メンバーで、最近では「パリ・セヴェイユ」などの映画音楽を手掛けたジョン・ケイル。出演は主人公のセックスを道具に適当に世の中を渡っていく元子役スターに、ウォーホルに見初められてその映画の多くに主演、後に「ジュ・テーム、モワ・ノン・プリュ」「夜明けのマルジュ」などに主演したジョー・ダレッサンドロ、「真夜中のカーボーイ」のシルヴィア・マイルズほか。『アンディ・ウォーホルのヒート』の題でテレビ放映されたが、「フレッシュ・フォー・フランケンシュタイン」「ブラッド・フォー・ドラキュラ」の再公開にあたって初めて劇場公開された。
ネット上の声
- ジョー・ダレッサンドロ以外は多かれ少なかれ全員醜い、というキャスティングの徹底具
- 元子役の売れないロックシンガーがサンセット大通りのモーテルでキャラの濃い人たちと
- ポールモリセイの映画は、とにかくオレのジョー・ダレッサンドロを見てくれ!!美しい
- 元子役スター、今は売れないミュージシャンのジョーイが安モーテルにやって来た
ヒューマンドラマ
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ポール・モリセイ
- 主演ジョー・ダレッサンドロ
-
ブルックリンでドラッグ・ディーラーとして生活する12歳のヒスパニック系少年の姿を描く異色のブラック・ムービー。スタッフやキャストも物語にふさわしくニューヨークに在住する人物で固めた。監督のボアズ・イェーキンはクリント・イーストウッドの「ルーキー」などを手がけた脚本家出身で、タランティーノの「レザボア・ドッグス」「パルプ・フィクション」の製作を担当したローレンス・ベンダーに認められ本作で監督としてデビュー。製作はベンダーと、ランディ・オストロウ、エクゼクティヴ・プロデューサーはリラ・カゼス。脚本はボアズ・イェーキン自身によるオリジナル。撮影は「真夜中のカーボーイ」(アカデミー撮影賞受賞)や「シー・オブ・ラブ」などのアダム・ホレンダー。音楽はロック・グループ、ポリスの元ドラマー、「ランブルフィッシュ」「モアイの謎」のスチュワート・コープランド。編集はドリアン・ハリス。美術はダン・リー。ディーラーを演じる主演の少年は、それまでにも舞台やTVに出演した経験のあるショーン・ネルソンがオーディションによって選ばれた。その他の出演は、「パルプ・フィクション」や「グッドフェローズ」のサミュエル・L・ジャクソン、「ナイト・オン・ザ・プラネット」のジャンカルロ・エスポジート、『ゼブラ・ヘッド』(V)のN'ブッシュ・ライトほか。
ネット上の声
- ポール・ウォーホールのフレッシュな奴ら
- 確かにセクシーさにウットリするしこりゃ需要ある彼氏だわと思ったけど赤バンダナはい
- 全くフレッシュじゃないけどエネルギーに満ちていることは確か
- 芸術でもなんでも良いけど生々しい性的描写は本当に無理
ヒューマンドラマ
- 製作年1969年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ポール・モリセイ
- 主演ジョー・ダレッサンドロ